表示件数
1

消えれたらいいのに

休み時間、教室に居ることが息苦しくなってトイレに駆け込んでしまった。もう息苦しすぎてどうなる事かと思ったよ…それでずっと保健室で寝てた。食欲も全然でなくて、おやつを抜いてお弁当も残した。何が一番嫌かっていうと自分なんだよ。何を考えても全部自分。友達が悪いんじゃない、先生が悪いわけでもない。全部自分。なんでさこんなにバカなんだろうね?なんにもできない自分が嫌い。みんなにありがとうって伝えたくても伝えられない自分が嫌い。何をやっても上手くいかない。もう嫌だ。何でこんなにも世の中不平等なの?私はどうしてこんな人間に生まれたんだろう…。私が居たってみんなの迷惑じゃん。だけど消えることなんてできないから、そんな勇気ないし消えてもまたみんなに迷惑かけるだけだしさ。だから生きるけど、もう苦しいよ。私頑張ってるよ。昔から家の事情でずっと我慢させられてて今だって我慢して頑張ってるのに親は私の気持ちも知らずにもっと頑張れだの色々言われて、これ以上何をやったらいいの?私ずっと周りに合わせていつでもどんな時でも我慢したのに。今だって我慢してるのに。あぁもう本当に辛い。こういう事になってるのも全部自分のせいなんだろうけどさ…全部私が悪いんだろうけどさ…なんで…もう無理だってば。今日も友達とかいろんな人に相談してねって言われたけどどうやって伝えたらいいか分からない。だけど本当は言いたいよ私、相談したい。でももし嫌われたら怖いし。もう前へ進むこともできなくなる。大切な人だって失いたくない。今ちょっと相談できてるのは一人の親友だけ。絶対もう全部話したらみんなきっと私から離れていく、それに今は話す気にもなれない。だって周りに仲間が居なくなったら今の私は本気で消えるかもしれない…だから今は相談しない。だけど分かってくれる人がすぐそばに居たらいいのに。親友は居るよ、だけどさ全部話してないから…彼氏にも話そうか考えた。直接が無理なら手紙でって思った。だけどどこから話せばいいか分からないし、本当の私を知ったらきっと嫌われちゃうから…こういうネガティブ思考も定着してるしね。私が明るいのは友達とかの前だけ。本当に明るくなれたらどんなにいいか。とにかくどこに居ても息苦しくなる。解決する方法ってあるのかな…?

1

やっぱり大人は…

今日学校で朝から先生が怒鳴ってた。
全校の合唱コンクールに向けて毎朝朝練をクラスでしる。私は家から学校まで30分くらいかかるから毎朝家を早く出ないといけない。今日もいつも通りに家を出た。でも雨が降っていて風も強くて学校につくのが少し遅れた。私が学校について教室に入った時はもう先生が「なんで全員揃ってないの?8時には集まるって約束でしょ?」って私よりも先にきた生徒に怒ってた。だから私は「遅れてすいません」って言って教室に入った。そしたら先生が「あなたのせいでみんな待ってたんです」って説教始めて朝練の時間が無くなった。私は朝の会の時にクラスのみんなに謝った。でもみんないいよとは言ってくれなかった。それは私が悪かったと思ってるしみんなが一生懸命練習してるのを知ってるから仕方が無いと思う。でも放課後の合唱練習の時に男子が遊んでて先生がまた怒鳴ってた。「私が朝から機嫌悪いのわかるよね?先生の機嫌もっと悪くしようとしてるの?」って先生が言った。やっぱり大人は嫌いだなって思っちゃった。小学生の時に先生に本当のことを信じてもらえなかった。親に言っても誤解されるようなことしたんだからしょうがないでしょ?って言われて終わるだけ。それから大人が嫌いだった。最近やっと大人と過ごすのも苦痛じゃなくなったのに…先生が怒ったのはいいけど、起こった理由は自分の機嫌を悪くさせるなって事。やっぱ、所詮大人なんだなって思った。もちろんいい大人だっている。私がずっとSOLを聴いているのも、校長・教頭とかたくさんのlocksの講師の先生がめっちゃいい大人だって分かってるから。でも自分の周りにいい大人はいない。明日から学校行きたくないなぁ…