表示件数
0

拝啓、とーやま校長へ

お手紙は既に送ったのですが、今になってから伝えたいことがたくさん出てきたので書き込みします!

私はいつも何事にも中途半端で、全力になれるものがなくて、言い訳を探して逃げてばかりいました。でも、いつでも、どんなことにでも決して手を抜かず、つねに全力で、まっすぐにぶつかっていくとーやま校長をみて、私も目の前のことひとつひとつを全力でやっていこうと思うことができるようになりました。そして、そう思わせてくれるとーやま校長を心から尊敬しています。私も校長みたいな人になりたいです。

楽しい日でも、辛い日でも、スクールオブロックを聴けば自然と笑顔になれました。校長にもきっと辛い日はあったはずなのに、それを感じさせずに、いつも通り明るく楽しく私たちに授業を届けてくれたり、そういう姿をみて、この人がいるから私も頑張れる、この場所があるから頑張ろうと思える、そんな存在が私にとってのとーやま校長であり、スクールオブロックです。

とーやま校長は、学校の先生とも親とも違う立場で、でもだからこそ誰よりも信頼できて、なんでも受け止めてくれて、一緒に寄り添ったり励ましてくれたり、時には喝を入れてくれる、唯一無二の存在です。あんまり上手く言葉にできないけど、とにかく、私にとってもここにいるみんなにとっても、きっとすごくすごく大切な存在です。

退任しても私の中の校長はずっととーやま校だし、校長と逆電で話したこと、そこでもらったことばは、絶対ずっと一生忘れません。
今まで本当に、ありがとうございました!
今までもこれからも、ずっと大好きです!!

ps. 69号室の住人みました!でも、時間早くなったのはすごくいいことだけど、逆に学校始まったら帰ってくるの遅いのでみれないかもしれないです。笑 ダッシュで帰ります!笑

0

遠山校長。

いよいよラストですね。
こんな日が来るとは思いませんでしたよ(笑)
ひとりだと感じた夜も、泣きたい夜も、いつもそばにいてくれたのは遠山校長の温かい声でした。
遠山校長は私にとって命の恩人的存在です。
校長としてもひとりの人間としても、もちろんひとりの男の人としても本当に大好きだし、尊敬できる人です。
やしろ教頭が退任したあとの事を、“離婚したら娘が新しいお父さんの事をすぐにパパって呼んでる感じ”みたいな事を言ってましたけど、私はその娘の気分ですよ。新しいお父さんの事をすぐパパって呼びなさいって言われる感じです。(笑)
正直やめてほしくないし、今年の遠山校長の誕生日はおめでとうって書き込みしたかったし、大学受験も遠山校長に頑張れって言ってほしかったし、遠山校長と叫べ〜ってもっと叫びたかったし、また明日って言って次の日もいつも通りに授業してほしいです。
でも、遠山校長が決めた事だから私は応援します。
それに、遠山校長が新しい校長・教頭は良い人だって言ってるからそれを信じますよ。(笑)
遠山校長の人生がこれからも楽しく、明るいものになるように私は応援しています。
そして、遠山校長が10年間してきた事をつなぎながらも新しい物を造って行けるようこれまでと同じくらい書き込みもしますよ!!!!
ほんとは寂しいけど、SOL!も聴きますし、遠山校長の事を応援しまくります!!!!!!!!!!!
遠山校長が退任しても、写真は常備しておきますので!!!!(笑)
今まで、たくさんの生徒の皆さんにプレゼントしてきた言葉は私の中にも残っているものがあります。
遠山校長からもらった言葉達を、悩んでいる次の誰かに渡す事ができたらいいなって思ってます。
遠山校長みたいにはなれないかもしれないけど、校長みたいになれるように頑張ります!(*^_^*)
今は悩みしかないですけど、遠山校長の事を思い出すためにときどき上を見上げますね!!!!!そして遠山校長の亡霊を探します!(笑)その時は、笑って手を振ってくださいねwww

遠山校長。10年間お疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました!!!!
私は遠山校長の事がほんっとに大好きです♡
これからもずっと応援しています!!!

0

笑ってサヨナラ

とーやま校長が本日最後の授業ということで、久しぶりに書き込みさせていただきます。
とーやま校長10年間お疲れ様でした。
私は中学2年生の時にSOLに出会い、SOLの面白さ、そして温かさにすぐに虜になりました。聞き始めてからしばらくして、校長がやましげ校長からとーやま校長に代わりました。太ももを強く叩く音が聞こえたあの日のことを今でも覚えています。
最初はやましげ校長と違って声がすごい大きくて、正直空回りしているなという印象でした(笑)
しかし、時が経つにつれてとーやま校長の「らしさ」が現れるようになり、とーやま校長の嘘ひとつない真っ直ぐな言葉や、生徒の皆さんに対して真摯に向き合い、どんな時も感情を全て出して伝えようとする姿勢が私含め多くの生徒の皆さんを惹き付け、この10年という長い年月を校長として全うできたのだと思います。そんな校長を私は素直に尊敬しています。
しばらくSOLを聞かない時期もあったのですが、校長退任を初めて知った時はついに来たかという感じで、始まりがあれば終わりがあるのは仕方がないことだと思いながらも、正直寂しかったです。退任前にドライ部ツアーで初めて正面から向き合って直接お話できたのは私の最高の思い出です。
今回の退任を機にとーやま校長のこれからの人生がもっと素晴らしいものになることを願っています。これからもずっと陰ながら応援させていただきます。
ありがとうとーやま校長。
またいつかどこかで会えますように。

0
0

災害時のスマホの電池節約法

中学校の技術の授業で作った手回し発電のラジオを久々に起動して、今日の授業に参加しています。無事に起動して一安心です。

さて、今回の地震だと停電の復旧までかなりの時間がかかる見込みのようです。そんな状態で気になるのは、スマホの電池。ですが、ちょっとした心がけでスマホの電池は節約することができます。
まず、「緊急省電力モード」や「低電力モード」を起動する。最近のスマホだと、必要最低限のアプリだけ使用できるようにしたり、画面のアニメーション効果を切ったりして電池を節約できる「緊急省電力モード」や「低電力モード」などと呼ばれる機能が搭載されている機種が多いです。まずはそれらを起動してみましょう。機種によって起動方法は異なるので、説明書をチェック!
次に、画面の明るさを一番暗くする。今のスマホは明るさの自動調整の機能が付いてるものがほとんどですが、その機能を切って強制的に暗くするだけでも、電池を節約できます。あとは画面の消灯までの時間を短くするとかも有効です。
そして、使う機能は必要最低限に。BluetoothやGPS、おサイフケータイなどのNFCの機能は、必要な時だけONにして、使わないときは切る。インターネットや電話の機能も使わないときは、機内モードにしたりスマホの電源を切って節電。アプリは使い終わったら完全に終了させる(ホームボタンや戻るボタンでホーム画面に戻っただけでは、アプリは起動したままです。起動しているアプリは一覧で見れます。その画面からアプリを完全に終了できるので、確実に終了させる!)。

ちょっとした心がけで、スマホの電池は節約できます。これらの方法を利用して、スマホの電池を節約して、停電復旧や充電のチャンスまで持ちこたえてください!

7

【毎週金曜日更新☆】今週の授業の振り返り☆

❥❥❥8/6~8/10❥❥❥

月曜日☆授業テーマ:『掲示板逆電』
*我が校のスタンダード授業!気になった生徒に逆電‪☺︎‬♡
→もはやもう、尾崎豊逆電になってたよね笑笑まぁ、でも最高だったから良きだ◎
✩最後の黒板【お前だけの 尾崎になれ】byとーやま校長

火曜日☆授業テーマ:『わたしだけ!?サイテーな夏休みグランプリ2018!』
→きっと自分の夏休みが、日本で一番サイテーだ!』という生徒の話を聞きながら、同じような生徒は他にいないのかをラジオ、学校掲示板、Twitterを使って探していった!
✩最後の黒板【悲しみは わけられる】byとーやま校長

水曜日☆授業テーマ:『未確認フェスティバル2018 ファイナリスト発表スペシャル!』
*8/26に新木場STUDIO COASTで開催される未確認フェスティバルのファイナリストを発表!
→どのアーティストさんもレベル高すぎ!鳥肌立ちっぱなし!未だに興奮冷めない!!ファイナルも熱いライブを期待してます!!
✩最後の黒板【たった1度しかない 2018年8月26日 】by とーやま校長

木曜日☆ゲスト講師:BUMP先生
授業テーマ:『BUMPと掲示板逆電』
*気になった生徒に逆電し、BUMP先生と一緒に話を聞いていった!!❁.*・゚
最後の黒板【自慢】by BUMP先生✨

金曜日☆
★★校内放送ラッパーズ
*ジャパニーズヒップホップ界のレジェンド.Kダブシャイン先生がSCHOOL OF LOCK!開校以来、初来校!
★★学校運営戦略会議
◎『FAXヒーローズ 月間MVP』を発表‼️
◎夏休みも関係なく頑張っている受験生に向けて久しぶりに“応援部"あしざわ顧問が登場‼️受験生にエール‼️

《レスコーナー》みんながSOLに出会ったきっかけを教えて!私はセカオワLOCKS!だよ☺️レス待ってるよ✨

では、また来週★したっけね〜(o^^o)♪
✱スタンプ全押し宜しくね‪☺︎‬♥