表示件数
0

鴨居

鴨居に洋服掛ければ洋室だよね!!

0

正解のはず!

和室の象徴、押し入れに欧州発祥のサッカーのユニフォームをかけてたら、これはもう和室から洋室へのリフォームですよね!

4

もう、リフォームやめよう

もう、そんなことをやめて、
新しいお家か、お城

4

リフォームしました!

今日の授業のテーマ見てびっくり!
僕の部屋、和室から洋室にリフォームしました!
昔はもちろん床は畳でしたが、フローリングにしました。ギシギシいうけど笑
机の上はテスト勉強のため汚いですけど…笑

0

模様替えの方が近いかも

休学中だけど廊下からーーーーさっけびまーす!
模様替えしましたーーーー!!!
邦ロックと浦島坂田船が分かれていて、壁一面で全く別人みたいになってます(

0

テーマ性のある書き込み 256

テーマ性のある書き込み 256
『SOL的 欅坂46人気楽曲を決めよう!』

今回は、7th Single「アンビバレント」の楽曲投票編!

『アンビバレント』
7作連続 センターは平手友梨奈が務めました。
この曲は昨年、
共和国のラスト、そしてSOLで楽曲が解禁。年末多くの番組で披露され、
センターを代打でいろんなメンバーがやった、ファンの中でも感慨深い曲です。
アンビバレントの意味は、「同じ物事に対して、相反する感情を同時に抱くこと」。
それを振り付けの中でも体現しています。
主人公の平手友梨奈とその他のメンバーの振り付けが逆になったりするなど、二律背反してます。

『Student Dance』
大人たちに対する反骨心が強く、
力強いメッセージ性のある曲で、
齋藤冬優花さんは欅坂46らしいと言ったこの曲。
学生のイメージする、
自分の場所がある場合とない場合、
そして諦めの表現も歌詞で表しています。

『I'm out』
欅坂46の楽曲を初めて聞くっていう人には、サイレントマジョリティーの次にオススメしたいほど、
聴きやすい楽曲だと思ってます。
Student Danceほどのゴツさはないのですが、
欅坂46が出す世界観というものがうまく表現されている楽曲だと感じています。

『302号室』
線香姉妹(小林由依×土生瑞穂)のユニット。
ワンカメで撮ったキュートで可愛く決めるクールな2人に注目もしたいところ。
恋の別れを表現している歌詞にも注目。
2年間の思い出から、
「ずーみんに贈る歌なのでは?」
ともなってる曲。

『音楽室に片想い』
長濱ねる・小池美波・尾関梨香の3人のユニット。
前回のバスルームトラベルとは違い、
恋について描いています。
302号室の別れるとは逆の告白したいけどできない男子の心を描いている歌詞に注目。
3人のMVの可愛さも注目です。

『アンビバレント』→いいね
『Student Dance』→ファイト!
『I'm out』→ハート
『302号室』 →おつかれ
『音楽室に片想い』→うんうん

好きな曲をスタンプを!(全推しもOK)
したっけね〜

0

テーマ性のある書き込み 239

テーマ性のある書き込み 239
『学校運営反省会議 普及活動編!』

新入生の皆さんは、謎多き学校運営反省会議!
聴き方は、ドコモの生徒はWIZ RADIOでの有料会員登録。
au、Softbankの生徒は、TOKYO-FM MUSIC VILLAGEの会員登録が必要です。(ここは有料なので無茶をせずに!)

企画として…
●月に一度のキャッシュバックキャンペーン

これは、有料の会員費を払っている生徒のために、何かで還元したいということで始まった企画です。月に一度、必ずキャシュバックされるので、聴いている生徒は「学校運営反省会議」のタグをつけて、キャシュバック希望と書きましょう。

●ジャーゲ塾

これは、SOLのスパイ活動。SOL以外のラジオ番組にメールを投稿して、採用されようじゃないか!ということを目的としています。
かなり順調にスパイ活動は進んでいます。

●すっちゃん先生の為になる話

たまに出てくるすっちゃん先生。職員をチェックしてくれればわかります。
いろんなことを教えてくれます。ラジオ番組のことや人生のために役に立つことを話してます!

●ダンガリー先生 登場回

基本ドライ部の活動を反省しに来ています。
詳しい内容はかけませんが、ダンガリー先生の面白さが滲み出てます。

●おつまみを急に送りつける企画

急に生徒の元に、SOLからお届けもの。
たまに、不定期でこんなことをやっています。
実は送料の方が高いのでは?と感じるようなことも…
急に送りつけられた生徒は、いろんな対応をしてます!

こんなことをやってる反省会議聴いてみませんか?
auの生徒は、基本スマートパスに加入してるはずなので、聴ける生徒多いはずなので、試してみてください。

皆さんに聞いてもらえると嬉しいです。
定期的に上げていこうと思っているのでよろしくお願いします。

あとは、聴いてる生徒はスタンプをいいね〜を推してね。
それ以外の生徒は、他のスタンプ全推しでね〜〜!

1

テーマ性のある書き込み 217

テーマ性のある書き込み 217
『SOL的 欅坂46人気楽曲を決めよう!』

今回は、1st Album
「真っ白なものを汚したくなる」収録曲編 ver.1です。

『Overture』
→欅坂46のライブ前の序曲と呼ばれるもの。乃木坂46とはまた違う、クールでかっこいい楽曲になっています。メンバーが歌ってないけど、かっこいいので投票編に入れてみました。ちなみに、SOLで初解禁されました!

『月曜日の朝、スカートを切られた』
→このアルバムの先行リード曲。欅坂46の「ZERO」を描いています。鮮烈的な歌詞で、タイトルからのインパクトも強く、発売当初は、いろんな意見があった楽曲です。
東急東横線の渋谷駅の改札などでも撮影されていました。

『少女には戻れない』
→歌って踊れる5人のユニット「五人囃子」の楽曲。大人ぽっい楽曲のテイストにも注目です。

『東京タワーはどこから見える?』
→東京タワーはどこから見える?
このタイトルが想像する内容の歌詞とは全く違っています。
東京タワーから恋愛に対して、広げていく歌詞の世界観にも注目。

『100年待てば』
→長濱ねるのソロ曲。
歌詞はなかなかのソローな恋の歌詞。
100年も待ってしまうのかも?って感じました。
長濱ねるちゃんの可愛さが出てる楽曲でもあります。

『Overture』→いいね
『月曜日の朝、スカートを切られた』→ファイト!
『少女には戻れない』→ハート
『東京タワーはどこから見える?』→おつかれ
『100年待てば』→うんうん

好きな楽曲にスタンプ推してね(全部推しOK)
したっけね〜
学校運営反省会議を聞いてる生徒はタグ付けもよろしくやで!

0

青春の1ページ

これは未確認フェスティバルの時の写真です!
良きじゃないですか?

0

なかま

私の大切な仲間達の写真です。何気なくとった写真だけど、今はとっててよかったと思います

0

青春の1ページ!

この写真は先日の修学旅行の京都の自主研修の時に初めて着物を着てせっかくだからとクラスの男子の中でも仲がいい3人でプリクラ撮った時の写真です!なぜか一枚だけ自分だけ違うポーズをしてて撮り終わった後なんでそのポーズしてるの〜?と友達に笑われたことを覚えてますwちなみに自分は1番左ですw

6

とーやまです

本日2度目のとーやまです!

俺の「青春」を投稿。

みんなもエピソードと写真を送ってほしい!

6

★あしざわです!みんなの投稿待ってるぞ★

こんばんは!教頭のあしざわです!
今日は【青春の1ページ写真展】がテーマだ!みんなの思い出の一枚と、それにまつわるエピソードを募集中です!

校長に続いて僕もとっておきの一枚を公開!

3

★とーやまです!みんなも投稿よろしく!★

どうも!校長のとーやまです!
今夜の授業テーマは【青春の1ページ写真展】

学校生活の中で撮った『とっておきの思い出の写真』をアップしてくれ!!
写真のエピソードも書き込んでね!!

ちなみにこの写真は俺が野球部だった時のとっておきの写真!

0

テーマ性のある書き込み 200

テーマ性のある書き込み 200
『乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE DAY4編 ver.3』

今夜もなぁちゃんの地元 大阪で開かれた、バスラを振り返り。
(少し早めの時間振り返りです!)

09 Another Ghost
→西野七瀬・齋藤飛鳥・秋元真夏ちゃんの3人のユニット。
黒い衣装に包まれていたけど、ダークな中にある可愛さというものを見れましたね。

10 魚たちのLOVE SONG
→白石麻衣・衛藤美彩・高山一実・橋本奈々未(松村沙友理)のユニット楽曲。
衛藤美彩ちゃんが卒業でもあったので、これを最終日に入れたのかな?
自分的には好きな楽曲です。

11 失恋お掃除人
→若様軍団の楽曲でしたが、若月佑美さんが卒業のため、堀未央奈ちゃんが軍団長として披露。とてもなんか似合ってて、すごく最高でした。軍団員の山下美月さんも感謝してましたね。(のぎおびで…)

12 君は僕と会わない方がよかったのかな
→中元日芽香センターだったんですが、卒業したため、久保史緒里ちゃんがセンターで披露でした。なんか、すごくこの曲の深みが増していて、とても良かったです!

VTR ①
→命は美しいまでの坂道の駆け上がりを振り返りしました。最初は目立つ存在じゃない。
そして、最初の握手会では、3人しか並ばなかったという映像も出ていて、新規の人は少し驚いたかな?

13 命は美しい (11th)
→ムービイングステージで命は美しいを披露。ダンスナンバーであるため、振り付けは細心の注意を払いやっていたように感じます!

14 何もできずにそばにいる (9th)
→サビの「ごめんね」が心に刺さるのと、なぁちゃんの最後の笑顔に癒されました。「頑張れ」とかの歌詞で、乃木坂46の秘めたるファイトソングって感じました。

15 羽根の記憶 (12th)
→「空は飛ぶためにある」という歌詞がすごく印象に残ってます。西野七瀬ちゃんの曲ってイメージがすごく強くて、なんでなのかな?って今、考えてます。

次回は、16 設定温度 から振り返り。
ライブビューイングなどでライブを見た人の感想もレスで待ってます!
スタンプ全推しで
したっけね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)