表示件数
6

お知らせ

皆さんこんばんは。ゾンビ社長のぽんたまんです。
突然ですが、僕は近日中に一度SOLを離れることを決めました。
理由としては、今回の5組卒業・休講のショックがまだ抜けていないことが大きいです。

自分は約2年前からSOLを聴き始めましたが、そのきっかけだったのがPerfumeLOCKS!でした。最初は「Perfumeがラジオ出てるんだ」という軽い気持ちで聴き始め、だんだん毎日聴くようになって自分が知らなかったアーティストやミュージシャンのことを知ることができました。

Perfume研究員の明るい笑い声、ミセスLOCKSの焚火の音や「ミセスグリーンナッポー」のくだり、Eve先生の嫌々ながらの「Eveつって!」そして、洋平先生は今年の仮面ライダーの主題歌に抜擢されてより大好きになりました。

しかし今月彼らの一斉卒業・休講が発表され、僕はとてもショックを受けました。
今まであった当たり前がなくなってしまう。それだけでも悲しかったのですが、一気に5組も発表されたため、毎日「今日も誰か卒業するんじゃないか?」と不安になったり、毎日のように発表される卒業発表に正直耐えられませんでした。

今日の朝、今まで見たくても見られなかったPerfu夢を見ました。そこではのっち、かしゆか、あーちゃんの3人がキラキラの笑顔で楽しそうにライブをしていて、自分もペンライトを握って応援していました。しかしそれが夢だと気づいた瞬間「もうPerfumeと近い距離で関わることがなくなってしまうんだ」と一気に悲しくなりました。

正直悩みました。離れる必要はないのではないかと。
しかしこういう夢を見たということは、まだ自分がこの別れを受け入れられていないということ。今の状態で新学期を迎えることは難しい。そう感じました。

いつの時代も必ず変化はやってくる。どんなに辛くてもいつかは乗り越えなきゃいけない。そんなことはわかっています。ですが今の自分ではまだ今回の「変化」を乗り越えることができません。

だから少しだけ時間をください。いつになるかはわかりませんがこの「変化」を乗り越えられたとき、また帰ってきます。

それでは。

0

レイニーLOCKS!#3

お待たせいたしました。2週間ぶりのレイニーLOCKS!でごさいます。
そして予告通りアニメ「残響のテロル」いいぞ話をします(笑)
このアニメは2014年7月クールに放送された作品で、フジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されていました。アニメーション制作は現在「呪術廻戦」を手掛けているMAPPA。
あまり一言では説明できないのがこの作品。話としてはとても重いのですが、すごく入り込んでしまうのです。1話1話緊迫感があり、終わったときにはとたも考えさせられる作品です。春休みなど時間があるときに見てみてくださいね。

今週のオススメ楽曲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「創造」星野源
作詞・作曲・編曲:星野源
○「スーパーマリオブラザーズ」35周年テーマソング
星野源先生の遊び心が本当にたくさん詰まっていて面白い曲!聴き馴染みのある効果音も入っていてとても聴いていてとても楽しい!星野源先生すげーって改めて思った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「走れ!with ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)」POLYSICS
作詞・作曲:Hiroyuki Hayashi ,Fumi
編曲:POLYSICS
○TVアニメ「はたらく細胞BLACK」オープニングテーマ
疾走感溢れるバンドサウンドとPOLYSICS先生ならではのテクノサウンドが合わさって、とにかく聴いていて自分に勢いをつけてくれるカッコいい曲です!でもアニメの内容は重いです!(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈今週の69号室の住人〉
古畑ブームの果てに古畑任三郎のものまねをしながら歩くインスタライブをしていたとーやま校長MCの音楽番組!
次回はPOLYSICS先生&ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)先生が登場!2組の出会いから楽曲秘話、世代は違えどライブシーンを席巻してきた2組ならではのエピソード、POLYSICS先生から見たキュウソネコカミ先生のアルバムの話などクロスオーバーする音楽トークをお届け!
放送は明日夜9時から、TOKYO MXとエムキャス(アプリ)にて!

〈あとがき〉
この企画の本編ってどこなんだろう。