表示件数
0
0

あの日、SEKAI NO OWARIがそばにいてくれた。

私は高校生の頃、軽音楽部に入っていました。でも、元々私以外のメンバー三人が仲が良かったこともあって上手く馴染めず、一人が辞めたことで一年ほどで自然解散し、全員退部しました。スタジオ練習が無くなったことを自分だけ知らされなかったり、文化祭準備や交流会の時に自分のバンドは私しか来ていなかったり、退部する時に他の二人は相談し合っていたらしいのに自分は何も知らなかったり、今でも当時演奏していた曲を聴くと思い出して苦しくなって逃げ出すほど辛い思い出です。
それでも、SEKAI NO OWARIのプレゼントがそばにいてくれました。馴染めなくて1人だったあの頃、帰り道に毎日のように聴いて「ひとりぼっちにさせないから大丈夫だよ」という歌詞に救われていました。思い出して苦しい時、「いま君のいる世界が辛くて泣きそうでもそれさえもプレゼントだったと笑える日が必ず来る」という歌詞を信じてなんとか起き上がる事ができました。
まだ思い出すと辛くて泣きそうで、プレゼントだったとは思えないけれど、いつかそう思って笑える日が来たらいいな、とこの曲を聴く度に思います。ひとりぼっちだった私を救ってくれて、いつか笑える日が来ると希望を信じさせてくれて、そばにいてくれて、ありがとうございます。

0

あの日、SEKAI NO OWARIが側にいてくれた

 Nakajin先生、Saori先生、こんばんは‼︎

 日曜日のティクトックライブ、楽しかったです‼︎
昨年の12月に参戦したBLUE PLANET orchestraで聴いたオーケストラアレンジが大好きだったので、また聴けてすごく感動しました。『告白』もたくさんあってすごく嬉しかったです‼︎ドームツアー決定おめでとうございます‼︎私は今、部活でバンドをやっていて、同じバンドのギターの子と、『一緒に行きたいね』って話してます‼︎

 私は高校生になってから『バードマン』にたくさん救われました。私は、よく周りの人と自分を比べて落ち込んでしまうことがあって、高校に入ってから、さらにそんな事が多くなりました。学校には、自分より、勉強ができる子も運動ができる子もいっぱいいて、『自分は不器用で、何をやっても上手くできない』と思ってしまう日もありました。周りと比べて、こんなネガティヴな考えばかりしていても仕方ないから、切り替えて頑張ろうと思っても上手くいかない日がたくさんありました。そんな時、何度も『バードマン』を聴きました。バードマンを聴いていると、未来の自分が『あの時、悩んでたことも無駄じゃなかったな』って思える日が来るのかなぁ、そんな日が来たら良いなぁと思えるようになって、心が軽くなるような感じがします。だから、こんな悩みを持ちながらも頑張ってみようと思えます。これからもいっぱい悩む事があると思うけれど『バードマン』を聴いたら、いつでも笑顔になれるんじゃないかなぁと思っています。

 セカオワ先生の曲にはたくさんの思い出があって、話し出したらキリがありません!セカオワ先生の曲を通して仲良くなれた子もいるので、セカオワ先生には感謝の気持ちでいっぱいです‼︎ 今日の放送もめちゃめちゃ楽しみです♡

長文、失礼しました。

0