表示件数
3

昨日の書き込みにレスくれた皆さんありがとうございます。私はみんながいるから頑張れますm( _ _ *)m

昨日学校で分かった絶望的なこと。
6月の1週目は毎日テスト。
2種類あって、1つは学力推移調査。もう1つは宿題テスト。
親が「ほんとこのテストで休みの間の差が出るんだからあと1週間ちゃんと頑張るんだよ」って。
今までもこの3ヶ月「ちゃんと」頑張ってきたのに、工事で音がうるさくても、頑張ってたのに。それを全部否定するかのように言わないで欲しい。今まではちゃんと頑張ってなかったのかな。
それと宿題テストは範囲が広すぎる。この3ヶ月分。英語なんて3ヶ月プラスできなかった期末の範囲も。数学は6割以上が各自でやった予習。本当にこの解き方であってるのか分からないものを、同じ授業を受けてないのに成績つけられるのはなんかもやもやする。
上位3割、これが親の目標。私の学校の場合3割以内にいないと早慶には行けない。今私はギリギリ入っていない。一体何が自分の目標なんだろう。早慶のどちらかに入ること?上位3割以内に入ること?ちゃんと頑張ること?結局全部親の希望に沿ってるだけじゃん。私が脳科学系の心理学を大学でやりたいと言ったら親はあんまりいい顔をしない。
また長くなっちゃった。ごめんなさい