表示件数
0

共通テスト、受験、本当にお疲れサマンサタバサ

掲示板を見てると今日が最終日だったらしいですね。
本当にお疲れ様です。自分は高卒認定の高卒で終えてるんですが、同い年で大学行ったで!とか今年、大学受験クリアしたで!って人はもう、あなたは俺に勝ってます。
点数がぁ〜とか上手くいかなかった〜って人も俺に勝ってます。
だから、安心してください。高、大学受験に挑んだあなたはもう1人倒してます。おめでとうございます。後、前回も言いましたがあなたは決して負け組なんかじゃないです。むしろ勝ち確組です。これから先絶対にいい事あるでしょう。彼氏彼女居ない人は絶対に彼女彼氏が出来るでしょう。もしかしたら今やってる趣味のことで有名になったり、1目を置かれるかもしれません。なんにせよ、高校受験、大学受験に行った方々はものすごく強いメンタル持ってます。そのまま、その強い鋼のメンタルでやりたいことだったり夢だったりを追いかけてくださいな。もし、「いや……」みたいな感じで思うなら、
「やったるぜ!」精神を手に入れるために、特に男子には筋トレオヌヌメします。仕上がった体を見て惚れ惚れして、もっとやりたくなる気持ちが芽ばえるので。
女子は……いや、女子も筋トレオヌヌメです。
オヌヌメなのはスクワットとバーを率いた腕立て伏せがオヌヌメです。それを最低4日、最高3週間続けてみよう。
後、終えたらプロテイン飲むのとタンパク摂取忘れないでくださいね。

終わりに、暑苦しくいきます。

人生はほんとうに短いです。ほんとうにです。
嘘じゃないです。ほんとうです。
まぁいいやとか後で〜なんて思ってたらあっという間に1年超してしまいます。それ、自分が去年体験しました。(お節介)
だから、自分の心に素直になってください、なってみてください、あなたの人生というタイトルの小説はあなたにしか作れません。代理とか居ません、あなたのそのペンでしか書かせてくれません、その紙は。だから、短い命好きなだけやってみて下さい。他人の目とか関係ないです。見てるやつごと燃えるゴミ箱にポイッです
あと、終えた自分を自分で褒めてあげてください。セルフハグもしてください。できるなら自分で自分にキスしてやってください。祝われる価値は十分にあります
とにかく、2日間ほんとうにお疲れ様でした。

0
2

2021/2/7

自分の夢を言って、初めて「いいじゃん」と言ってもらえた日です
スクールオブロックに出会って、親から言われ続けていた「教師」という夢ではなく、「放送作家」という夢を見つけ出せて。しかし今までの夢が安定した仕事で与えられた夢だったぶん、自分で見つけ出した夢を「食べていけないよ」とか「現実みろ」とか言われたくなくて、数カ月間口に出すのをためらっていました。そこから今年の1月、初めて他人に自分の夢を言ってみたら、案の定「やめときなよ」と言われて。ああこんなもんか、せっかくやりたいこと、将来自分がやっていたらワクワクすることを見つけられたって言うのに否定されるのか、馬鹿にされるのか、って思って、また口を閉ざしてしまって。2回目にはっきりと自分の夢を口にしたのが2月7日でした。聞いてくれた相手は、名前も知らない職員さんでした。
志望校の推薦試験に落ちた自分の話の中で、夢は放送作家なんだと思わず言っていて。それを聞いてくれたその職員さんは、「いいじゃん」と言ってくれたんです。
やめときなよ、と私を止める人は皆「あなたのために言ってるの」と言ってきました。でも、自分にとっては夢を肯定してくれる言葉のほうがよっぽど自分のためになっていると感じました。その夢が難しいとか狭き門とかは本当にどうでもよくて、ただ自分が「その道に進みたい」と思えることを見つけられたことが嬉しくて、その道もいいねと肯定してほしかったんだ、と思いました。
その日から私は、胸を張って自分の夢を言えるようになりました。そして地元のラジオ局への見学・体験にも参加して、少しの期間でしたが校内ラジオの企画・構成担当もして、より面白いことを考えられるようにと今まで以上にたくさんのものを吸収しながら、フットワークの軽さを武器にここまで生きてこられました。
こんなにも楽しい一年は今までありませんでした。将来ラジオの世界に飛び込んで、多くの人をワクワクさせるために、まずは自分の世界を広げようと、必死で、そしてワクワクしまくった一年でした。
あの時は職員ネームを聞くということも思いつかず、結局誰かわからずじまいになってしまいましたが、できることなら2月7日に20分間も自分の話を聞いてくださった職員さんにお礼を言いたいです。本当にありがとうございました。

0

Speaking

さっきの続きです。

祖母の故郷である熊本に車で14時間かけて行きました。すごく田舎で、本当に何もなくて人も全然いない所です。山の中なのでめちゃくちゃ空気が良く、80歳を超えてるオジサン、オバサンはすごく元気でした。でも、何を言っているのかが全然分からないんです。方言がすごくて、父とかいとことかが通訳してくれてやっと会話できるって感じなんです。だから、オバサンが笑いながら話をしてるんですけど、何を面白がっているか分からなくて逆にめっちゃ面白いっていう現象になってしまいました。しかも、オバサンの笑い方が私がゲラを発動させてしまう笑い方だったので余計面白かったです。東京にいるいとこには会えなかったんですが、写真を見せてもらいました。ものごっつい。。ジェーン先生並みにピアスが開いてるんですよ。髪も染めて、私が知ってる頃と全然変わってたんです。でも、それは見た目だけでオバサンが言うには中身は「まだ人間」らしいです笑。私が会いに行きたいって言ったら「いつでもいいよ」って言ってくれたので絶対会いに行きます。熊本の親戚はみかん農家なのでみかん畑に連れて行ってもらいました。「どこ行くの!?」ってくらい山の中に入っていって、『ポツンと一軒家』みたいに車でギリギリのところを走るみたいな感じでした。着いたのは山の頂点で、景色がちょっとおかしいくらいすごかったです。車のナビからも外れていました。みかんの量もだし、そこにあった全てが感動でした。そこでお弁当を食べて帰りました。空気が良かった。。山も海もあるところなので、夏は釣りをするんです。だから来年は釣りをしに行きます。みかんも「好きに持ってけ」と言われましたが、好きなだけ持って行ってもその倍の倍の倍の倍くらいあるので、また送ってもらいます。

まだまだ話したいことはあるんですが、もうすでに長いしもっと長くなるのでここまでにしておきます。

0

レイニーエンタメLOCKS!-MUSIC-#1

今月のおすすめ楽曲をご紹介します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「BOY」King Gnu
○フジテレビ"ノイタミナ"TVアニメ「王様ランキング」OPテーマ
ポップで楽しい曲調なのに何故か泣きそうになります。MVもまた良きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Nihil Pip Viper」UNISON SQUARE GARDEN
ユニゾン節が今回も効いててカッコいい!ライブで聴きたい!行きたい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「月虹」BUMP OF CHICKEN
○TVアニメ「からくりサーカス」第1期OPテーマ/第3期EDテーマ
ようやくアニメを見終わって、改めていい曲だなと思ったので。バンプ先生って、どんなタイアップもいけるのかってぐらい色んな曲やってる気がする。(今度「すみっこぐらし」やる。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Cube」星野源
○映画「CUBE 一度入ったら、最後」
前作「不思議」とは逆のアップテンポで、めっちゃカッコよかった!やっぱり源先生すごい。映画見たい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈今週の69号室の住人〉
音楽関係もお笑い関係でも大活躍のとーやま委員MCの音楽番組!
次回は愛はズボーンより、金城昌秀先生、GIMA☆KENTA先生が登場!バンドの結成秘話や同時リリースされるトリビュート盤やカバー盤の話、トリビュートアルバムに参加したアーティストからのコメントも!
放送は今日深夜1時35分から、TOKYO MXとエムキャス(アプリ)にて!
公式YouTubeチャンネルでは、過去の放送回を気まぐれ見逃し配信中!

〈あとがき〉
実は洋楽にも手を出そうとか思ってたりする。