ボカロは「速い」とか「機械の音楽」というイメージが固定概念として頭に根付いていたけれど、一曲一曲に違う色があって面白い。様々な観点から見て掘り下げていくともっと魅力が見えてくるジャンルかもしれない。ハマるかも。
黒うさPの「三日月姫」って曲が好きで。 √5さんとか96猫さんも歌ってるんだけど、 10th Anniversaryの鏡音リン・レンver.が 個人的には一番好きだな〜
No Logic/ジミーサムP 前、すずのうちが流した曲です。 この曲に出会ったことはあんまり覚えてないですが、とても歌詞が刺さって勇気を貰えます。 特に「大体それで良いんじゃないの 失敗しても良いんじゃないの どんなに悩んだってほら 結局タイミングなんじゃないの 一つ一つ抱え込んで 一体何をどうしたいの やりたいことやる為に 君は生まれてきたんでしょう」とサビが好きです。(まぁ、全部好きです!)最初から最後まで聞いてみてください!
あとでMV見てみよ!! なんか初音ミクさんの可愛らしい声がまたこの曲の良さを引き出してる! 青春って感じだね
今西武線の踏切なったよな!?
ボカロについてはあまり知りませんが、自分はorange starと知り合いです。 ボカロわからなすぎて本人からorange starという名前で曲を出してると聞いて初めて知ったぐらいなんですが、YouTube で見たら3000万回以上再生されてる動画もあって普通に凄い人なんだと気付きました。最近は会えてないですが、これからも頑張ってほしいです。
ラジオが聞こえてきた妹が歌い出しました笑笑
えー同じボカロなのにさっきの曲とこんなにも雰囲気変わるの!?すごいなあ深いなあ…
爽やかで夏っぽいけど歌詞が深い感じがします… 考察とか見てると尚更面白い!
最初の笑い声が可愛い。
「君の友達」ってとこめっちゃ可愛い!!
個人的には「夕立のりぼん」という曲がオススメです!色気があり、男女の愛情をひしひしと感じる曲です!! 小話ですがAdo先生の「会いたくて」の編曲を担当されてるのもみきとPさんです!
少女レイほんとにいいよね〜! 夏にピッタリだけど歌詞が深くて切なくなる…
ボカロ曲って、独特な世界観だったり、心に隠し持ってる思いなどの歌詞が多くて好きです!
ボカロ大好きな姉が『わたしのアール』が聞きたい!と横で言ってます(笑) お姉ちゃんとラジオ一緒に聞ける日が来るなんて嬉しい!!!神授業!!!
耳に残るめっちゃいいリズム、テンポだし、歌詞もストーリーがあってめっちゃいい、 あと、途中途中の、音がめっちゃすき特に最初と最後
めっちゃ大好きな曲!!みきとPさん、ロキとかいろんな曲調作れて凄いですよね。 少女レイは、歌詞、結構怖いけど爽やかで大好きです!
ボカロ一曲、一曲の世界観が違いますね。 ボカロってなかなか使わないワードも出てくるので面白いですね! ボカロって奥深いわ~!
この曲ボカロならではの笑い声が最初入っててかわいくて引き込まれました!
さっきは電話ありがとうございました!ぺぇ教頭が気に入ってくれて嬉しいです!
いいよね!歌詞が深いのもそうだけど意味を知ると涙出てくるくらい悲しいけど落ち込んだ時聴くと安心する!!
ほんとにすりぃさんは良すぎる!! テレキャスタービーボーイももちろん大好きだけど最近のカメレオンとかフクロウさんとかも可愛くて大好き!
小学校の卒業式で桜ノ雨歌ったの思い出しました〜!
もう入りから最高です…!!!
少女レイ、名前は聞いたことあるけど、知らなかったなー 多分プロセカであったよな、、?
この曲めっちゃ好きだわ~ すりぃさんが好きなのかも
いつもはあまり聴かないジャンルだから世界観広がってこの授業めっちゃ好き
今回の授業でまた好きなジャンルが増えちゃうよ〜〜!ボカロ無知すぎたけど、説明からしてくれてめっちゃ助かりました〜!
めっちゃいい曲だよね! 大好き! みきとpはロキが有名!
ヤミツキになるとなるとR Sound Designさんの「帝国少女」だったりみきとPさんの「ロキ」、Neruさんの「脱法ロック」とかは中毒性やばいです、、、!