バンプ先生&初音ミクの「ray」‼︎
何気にSOLでミクと歌っているバージョンが流れるのは初めて聴くような…?
最後にひとか先生のおもしろいお話きけてうれしかった!!
カツカレー!
改めて、
こもり校長、
COCO教頭、
hitoka hitomoku先生、
職員さん、
生徒さん!!
今夜もありがとうございました!
ボカコレ2025冬たのしみだ〜〜
いっぱいきくぞ、
そしてSOL賞投票するぞ〜〜!
また明日〜〜!!!
とっっっても勉強になりました!
ふだん曲をつくられてるひとかひともく先生とか、
ボカロP生徒の話をきいて、
すごく新鮮なきもちになりました。
ひさしぶりにリアルタイムで登校できてとってもうれしかったです!
これからもつくられる音楽をたのしみにしています…!
わたしもがんばります!!
ひとか先生本当にありがとうございました!!
これからも応援しています、
だいすきです……!
ボカロ曲を作るってかなり大変だよな…。曲調だったり、雰囲気をどのようにするかなども過程が多すぎて自分にはかなり難しい世界に感じるな…。
UTAUキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっぱUTAUも( ・∀・)イイ!!
テトは31歳ということがラジオで流れてニヤニヤ
まあキメラだから15.5歳((
今日発表されたジングルもなかなかかっこいいですね!!今後も楽しみです!!
めーーっちゃ
おすすめしたい音楽プロジェクトがあるんですけどそれがMILGRAMって言うんですけど音楽を全部DECO*27さんが作っていて歌詞や映像から考察していくプロジェクトでめっちゃ楽しいです!
アンダーカバーという曲はミクちゃんバージョンもあるのでぜひ!
あーあだ!!!!!
重音テトちゃんの声本当にすき……
それぞれの知声ちゃんだったりテトちゃんだったりいろんな声質だから、
何者にもなれる感じがすてきですよね……
ひとか先生、こもり校長、COCO教頭こんばんは!ボカロnight楽しみにしてました
個人的には3つ目のジングルが好きでした!
バックグラウンドを感じる音楽、素敵✨️
ひとか先生のジングルどれもすき……
まさかのずんだもんですっごくすてきです!!
これからこのジングルが流れるのか…!
すてき!!!
そしてひとか先生お声がすてきすぎます!!!
待ってましたボカロNight、ありがとうございます。
今回おすすめしたいボカロ曲は色々あるんですが、割と有名な部類を挙げるとするならとりぴよってボカロPの「0001/レイとミク」を紹介しますね。
去年のニコニコ超会議のテーマソングとして採用された曲なんですが、本当にいい曲なんですよ。
曲だけ聴いてるとニコニコ動画を愛する者たちを感じさせるような歌詞が刺さるんです…!
でもMVを観ながら聴くと、MVの中の足立レイと初音ミクが本当に…こみ上げてくるものがあって…(泣)
レイとミクがMVの中でどんな結末を迎えるのかは実際にMVを観て確かめてもらいたいですが、MVには過去の名曲のオマージュめいた小ネタも仕込まれていて本当に何度観ても楽しめる1曲です!
ぜひ聴いて! てか聴け(笑)‼︎
ひとか先生のジングル…!
とっっってもすてき!!!
四つもつくってるすごすぎます(笑)
知声ちゃんの声本当にだいすきなんですよ…
この幼くてかわいい、
やわらかい声がだいすきです!!!
hitoka hitomoku先生〜〜!
来校たのしみにまってました!!!
本当にうれしい……
今まで存じている方がみんなSOL賞に選ばれているので、
今回のボカコレのSOL賞もたのしみです!
サークルNo.9の活動も応援しています!!
私には7つ上の姉がいるのですが、私が小学生になる頃くらいに姉がボカロにハマっていて、私もよく一緒に聞いていました。
その影響もあり、私の好きなボカロの曲は「空想フォレスト」です。
あまり普段バンド系の音楽を聞かないのですが、この曲は柔らかくて心にスっと入ってくる感じが凄く好きです。MVの女の子(確かマリーという名前でした)もかわいくて、癒されながら聴いていました。
私はその時スマホを持っていなかったので、姉と一緒にスマホを覗き込んで色んな音楽を聴いていました。姉は今上京して一人暮らしですが、当時聞いていた曲を聞くと姉を思い出します。
Hitoka hitomoku先生にお聞きしたいのですが
使用しているDAWソフトや、機材を教えて欲しいです!
ボカロナイト!!!
たのしみにまってた!!!!!
ひさしぶりのボカロナイト!
どんな授業になるのかたのしみ!!!
僕の好きな曲は、「石風呂/ゆるふわ樹海ガール」です!
ロックなサウンドに初音ミクが歌ってるのがベストマッチです!
ボーカロイドを聞いているよりロックミュージックを聞いている様な気がします!
ちなみにこの曲を作った石風呂さんは
今現在「ネクライトーキー」というバンドを組んでいてこの曲をセルフカバーしてたりしますよ。
以前生放送教室にも出てました。
こもり校長、COCO教頭、Hitoka hitomoku先生こんばんは。
私がおすすめするボカロ曲は、40mP先生の『空想流星群』です。
この曲は、40mP先生が執筆した『ナオハル』というボカロPを題材にした小説の作中に登場します。
ナオハルは、高校生の遥と直哉がひょんなことからボカロPとして活動することになり…という物語です。
私は小説をきっかけにこの曲を知ったのですが、主人公の遥がこの歌詞を描いた経緯や、創作に対する熱意などを物語の中で知ったことで、より物語に深く入り込めた気がします。
曲も小説もどちらも素晴らしいので、もっと沢山の人に知ってほしいです!
私が最近ハマっているボカロは傘村トータさんの『生きてさえ』です。人と話すことが苦手でいつも失敗して気分が沈むことが多いけどこの曲の歌詞は寄り添ってくれて明るい気持ちにしてくれるので大好きです!
こもり校長 COCO教頭こんばんは。僕の最近おすすめのボカロ曲はじん先生の『Worlders』です!この曲は先月から公開している音ゲーであるプロジェクトセカイ通称プロセカの劇場版のED曲としてじん先生が作詞作曲し、TeddyLoid先生がアレンジした曲となっています。僕は最初劇場版プロセカのED曲ほじん先生のが担当すると知った時はとても驚いてしまいました。そして映画を公開したその週に見に行き、最後の最後にエンドロールで『Worlders』を聞いた時は感動して泣いてしまいました。また、この曲のMVが公式で発表された際に始めて歌詞を知り、歌詞の多くが僕には刺さりました。ぜひ、たくさんの人に聞いてもらいたいです
私のおすすめボカロ曲はn-buna先生の「夜明けと蛍」です!
この曲は歌詞やメロディーがすごく綺麗で、寝る前によく聞いています。
淡々と耳を通っていくミクさんの歌声と、ギターの音がすごくマッチしていて、ずっと大好きな曲です!
もう一つ僕がオススメのボカロ曲があります
CosMo@暴走P先生の「初音ミクの消失」です
お兄ちゃんがプロセカでフルコンボしていたので影響されて好きになりました
ストーリー性のある歌詞やでテンポの速さ、「ネギをかじり」とか初音ミクっぽさが出ている所が好きです
僕がおすすめするボカロ曲は*Luna先生の『アトラクトライト』です。この曲は中学1年生のとき、初めてできた友達に教えてもらい、僕がボカロを好きになったきっかけの曲です。何かを頑張る人を応援してくれるような歌詞に、僕も部活や受験勉強などで多く勇気づけられてきました。ぜひ、聴いてみてほしいです。