Perfume研究員のライブが当たりました!超楽しみだー!
企画書:バレーnight バレーボールについて語りたいです! ご検討お願いします!
授業名:みんなでワイワイ騒ごう逆電! 内容:コロナ禍で、まだ大声を出したりするのが難しい今の世の中。 ならばこの授業だけでも、めいっぱい騒いで盛り上がって楽しもう!という授業。 (ただし、近所迷惑にならない程度で!)
授業名: 見つけてしまった…逆電 内容: 生徒のみんなが本当は見つけたくないのに「見つけてしまった…」と思ったエピソードを教えてもらう授業。 例えば… ・登校中、苦手な人を同じ電車の車両で見つけてしまった… ・カバンの底からいつか分からない飲みかけのペットボトルを見つけてしまった… ・自分の部屋でGを見つけてしまった…
ドラゴンボールの仙豆についての豆知識を ・作中で一番仙豆を食べたのはヤジロベー ・実はあまり仙豆は美味しくないらしい ・仙豆は一年に7個しか採れない ちなみにヤジロベーとクリリンと占いババとルフィの声は一緒ですよ!(占いババは超のみ)
初めて企画を提案します! 「先生への通信簿」です!! この授業テーマは、去年も1度やっていたのですが、面白かったのでもう一度やってほしいです! 書き込む内容は、 ①1番いいところ ②1番悪いところ ③先生へのメッセージ です!!書き込まれた中から気になった生徒に逆電をしていきます。 年度が変わって、先生も変わっているので、また違う先生に向けて書いてみたいです!
生放送教室応援団! どんなくだらないことや自分の小さな目標とかでも応援してもらえる企画。 生放送教室で開催し、逆電も行う。 これは生徒の応援もだか、校長、教頭、職員の応援もする。 職員を応援してくれる生徒とも逆電をつなぐ。 ・好きになったあの子に振り向いてもらえるように努力するので応援してください! ・朝早く起きれるように応援してほしい! ・通学が大変だから応援してほしい! など、勉強を応援する企画はあったけどどうでも良いことを応援する企画も作ってみてはどうでしょうか?
授業名: ブチギレエピソード発表会 内容:学校や部活、家族や友達などにブチギレたエピソードを発表してもう授業。発表し終わったら「チキショー!」や「くそがぁー!」などと叫んでもらいエピソードを締めてもらう。 理不尽なコト、運が悪かったコト、イライラが爆発したコトなどどんなブチギレエピソードでもOK!
昨日の「ぺえ〜ぇ!」前よりも磨きがかかってた気がするw そういえば校長も 「教頭がライブにきたら「ぺえー!」って言っちゃおうかなw」って言ってたからこれから楽しみ〜
授業名:○○禁止! 内容:「ゲーム禁止」や「スナック菓子禁止」の様に生徒のみんなが学校、家庭、部活などで禁止されていることを教えてもらう授業。納得がいかないモノ、何故禁止なのか分からないモノ、自分は納得出来ているモノなどどんな禁止でもOK。