表示件数
0

帰路

大学の学園祭の片付けが終わった後、大講堂で最後の全体ミーティングを行なって、実行委員会本部の片付けもして今は帰りの電車内です!
最後に所属部署の局長からお菓子とメッセージカードをもらいました。
メッセージカードの中身を見た他の子が「泣ける…」と言ってたせいで未だに中身は見ていないです(笑)
これで本当の意味での今年の学園祭は終了しました。
準備から本番、片付けまでの約4日間で、ぼくは少しだけ変われた気がします。
気分的にマスクが邪魔で大学構内ではほとんど付けていなかったこともあるけど、見ず知らずの来場者の道案内ができたり、実行委員会のメンバーと口頭で多少の業務連絡ができたり、屋台でものを買った時に「ありがとうございます」って言えたり…
普段の自分じゃ考えられないことができてて自分でもびっくりしました。
しかも喋る時は事前に話すことを考えている訳でもなくアドリブで会話できてました。
やっぱり、人間って変われるんですね…!
今後冬の間は実行委員会の活動がないので人と触れ合う機会がめっきり減るからまた喋れなくなるかもしれないけど、これからもそこそこの会話はできると思います!
やっぱり障がい者であることに変わりはないけれど、それでも普通の人に少し近付けた気がするし!

まぁ、つまるところとにかく大学の学園祭は最高でした!
同じ部署のみんな、ありがとう‼︎