表示件数
2

超・踏んだり蹴ったり!

今朝普通に地下鉄に乗ってたんですけど、途中で乗り入れ先の小田急線のダイヤが大幅に乱れちゃって、地下鉄と小田急の接続駅・代々木上原に着いた時には駅の発車表示が地下鉄から来る列車以外みんな各駅停車になってたんですよ。
代々木上原から大学の最寄り駅までだいぶ駅数があるので、大学の授業に間に合うために地下鉄から来る準急列車に飛び乗ったのですが…だいぶ列車間隔が詰まってしまって途中で何度も線路上で立ち往生してました。
で、とりあえず経堂という駅まで辿り着いたんですけど、ちょうどホームの反対側(進行方向は先程の準急と同じ)になぜか通勤列車の最上位種別・快速急行が止まってて、「よっしゃこれで大学の最寄り駅の隣の駅まで行ける! これで勝つる!」と思って乗り換えました。
…が、車内の表示を見ると次の駅は大学の最寄り駅の隣の駅じゃなくてこの時限定の終点・新百合ヶ丘。
そしてこの時「よくよく考えたら経堂に快速急行が止まってるのだいぶおかしい(本来の快速急行は経堂駅には絶対停まらない)!」と気付き、慌てて列車から降りたもののさっきまで乗っていた準急は出発済み。
泣く泣く後続の各駅停車に乗りました(笑)
でも準急列車は途中から各駅停車と変わらなくなってしまうので鈍行に乗ってもあまり変わらないのですがね。
まぁ乗った鈍行列車も途中で大学の最寄り駅が終点になってしまうなど色々ありましたが、なんとか大学の最寄り駅には辿り着きました。
でも駅に着いた時点で2限(今日最初の授業)が開始時刻で全力で大学までの坂を登り切り教室の扉まで到着しましたが、教室には後から人が座れる座席はなく(あるにはあるけど長机の真ん中部分しか空いてない状態)…
迷いに迷って授業をサボることにしました(笑)
まだ欠席1回だし授業内で課題やプリントが配られる訳ではないしね。
そういう訳で、お昼ご飯を食べた後はさっさと大学を出て新宿で買い物したりスタバで苺のフラペチーノ片手に勉強したりしてました〜

それにしても経堂に停まってた快速急行・新百合ヶ丘行って結局なんだったんだろう。
駅のアナウンスでは「快速急行新百合ヶ丘行は発車時刻が未定になっております」とか言ってたけど…?