表示件数
0

最低だ

昨日さ、「明日某夢の国に行きます!」とか言ったじゃん。
自分のせいで行けなかった。
理由は障害者手帳の紛失。
何度も言ってるけどぼくは発達障がいだから、前に親に言われるがまま障害者手帳を取得してるんだよね。
障害者手帳って美術館とか博物館とかに持って行って提示すると割引が効くし、某夢の国も例外ではないんだ。
それで、親は障害者手帳を提示する前提で障がい者枠のチケットを親を付き添い人として買って入場しようとしたんだよね。
だけど今朝になって障害者手帳が見つからなくって…
もう、親がイラついて怖かったね。
親はぼくが持ってるものだと思い込んでるらしくて、ぼくは親が持ってるものだと思い込んでたからギリギリまでそれがないことに気付かなくてめりゃくちゃ大変なことになってしまった。
別に机の中に入れた記憶は確実にないけど机の中を捜索させられて、机の中に集めてきた大切なものをゴミ呼ばわりされるしで、本当に辛かった。
結局見つからなくて、もしかしたら8月に美術館へ行った時に使ったから落としたかもしれないと交番に言って遺失物届を出してきたけど、まだそれらしいものは届いていないと言われたから多分家にあるパターンだと思う。
マジで辛いし、罪悪感しかない。
でも本当に辛いのは妹なんだ。
毎日大学受験のためにめちゃくちゃ頑張ってて、それで今日は数少ない時間のある日だから夢の国行こうってなったのに、ぼくのせいでおじゃんになった。
あの子は今日一言も文句は言わなかったけど、本当はショックで仕方ないはずなんだ。
それを考えると罪悪感でいっぱいになる。
でも親には「後で謝りなさい」と言われたけど、どう謝ったらいいのか分からない。
妹は数少ない普通に話せる人間なのに、本心は未だに言えないから多分口頭では謝れない。
それにそんなことはないと思ってるけどあの子に罵倒されたらとか考えてしまう。
じゃあ手紙にしようと思ったけど、それで怒られたらとか親に知られて文句を付けられたらとあらぬことを考えてしまう。
でも手紙の方が言いたいこと整理できるしワンクッション挟めるからいいかもしれないし。
本当に、どうしたらいいんだろう…

0

とても解決の難しいことで、すみません

学校で商品開発という有志で集まって商品をいちから開発するものに私は携わっています。地元の魅力を発信したい。将来のために勉強出来るという意味で私は入りました。
去年から商品開発をやっているのですが今年に入ってから、生徒の声をあまり聴かず、主催者側の意見ばかり取り入れて、進められています。また、販売会を行ったりもするのですが当番制で行っています。それが原因で今3年、2年、主催者の3つでギクシャクしています。人数も少ない中行ったり、用事があっていけない人もいるのに、強制的に参加させようとしています。ほかの学校のように、楽しくできていません。
また、去年までは私たちは部活などを休んででも商品開発に参加していたのですが、2年生は部活があるから来ないというところもあり、なかなか話が進みません。そして進路などで来れない子や用事で来れない子もいるのに強い言葉で強制させられています。3年生全員辞めたいと言っているのですが1人、親も携わっている子がいてその子がかわいそうになってしますのでなかなか辞められません。解決の方法がとても難しいです…色々難しくてすみません…

見苦しくてとてもすみません