表示件数
0

昔の曲

中島美嘉先生の「雪の華」も大好きです!ちなみに東京と違い広島は日中は暖かく、19時頃はセーターだけだとめちゃくちゃ寒かったので、今の時期の夜に聴くとピッタシな曲です!

1

昔の曲

むしゃくしゃしてるときに尾崎豊の「十七歳の地図」を聴きます!嫌なことも全部忘れられるので好きな曲のひとつです!

0

昔の曲

私のオススメの昔の曲はこの時期にぴったりな槇原敬之さんの「冬がはじまるよ」です。子供の頃からラジオで毎年聞いていたので調べてはじめて30年くらい前の曲だと知ってびっくり……
冬の曲だけどあたたかい、とても良い曲です!

0

昔の曲

最近、プリンセス プリンセスの『Diamonds』を聞いてます! ドキュメンタリー番組で印象的使われていたのが聴き始めたきっかけで、この曲を聞くと、楽しいような寂しいような、お祭りの日ような気持ちになれます!

1

どんなときも

僕が聞いてる昔の曲は槇原敬之のどんなときもです。
この曲は僕が母のお腹の中にいる頃から聞かされてました笑
この曲で一番好きな歌詞は「好きな物は好きと言える気持ち抱きしめてたい」という部分です。自分が好きなものは周りにバカにされても好きでいていいという大事な事を教えて貰いました!!

0

昔の曲

80年代のアイドルが大好きでよく聴いてて、レコードも集めています。
特にアイドルの岡田有希子ちゃんのSummerBeachといいう曲が大好きです!!!!

1

昔の曲

こんばんは‼︎最高のラジオテーマですね!
僕が大好きなのはQueenのRADIO GA GAです。
時代を感じる曲です。ラジオ好きには是非聴いてほしいです。
最高です‼︎最高です‼︎

0

昔の曲

私は普段、山口百恵さんの「いい日旅立ち」や坂本九さんの「上を向いて歩こう」などの曲をよく聴いています。この時代の歌手の声質が私は大好きです。

0

こんな曲聞いてます!

ラウヴというアーティストの
Love you like that
という曲聴いてます
爽やかな曲で海に遊びに行くときによく聴いてます!

0

どうしよう
家も学校も居心地わるいな
泣きそうだけど泣くな自分

0

よく聴く昔の曲

私は米米CLUBの˹kome kome war˼ です
この曲はお母さんが米米CLUBが大好きで、寝る前や晩御飯中にながしていたので、よく聞くようになりました
中毒性があるので、1回聞くと頭から離れなくなります笑

0

昔の曲

僕が最近聞いている曲のうち7割は昔の曲です
そして昔の曲の中でも一番好きなのはT-boran
の曲です。嵐士さんの魅力的な声は聞いていて感動します!嵐士さんが心因性で声が出なくなってからは歌手活動が出来ていなかったのに最近復活
してからも声が変わってないのもすごいです
じれったい愛などが特にイイです!

0

最近聞いている昔の曲

槇原敬之さんの曲が好きでよく聞いているのですが、最近は「どんなときも」をずっと聴いています!
自分が壊れてしまいそうな時に「どんなときも どんなときも僕が僕らしくあるために「好きなものは好き!」と言えるきもち抱きしめてたいどんなときもどんなときも迷い探し続ける日々が答えになること僕は知ってるから」という歌詞に助けられて、毎日色んなことを探しながら過ごしています。

0

昔の曲!

私はプリンセスプリンセスの曲をよく聴いてます。
特に私はプリンセスプリンスの「世界でいちばん熱い夏」を聴いてます!!
元気になれるしめちゃくちゃ夏っぽくて私は夏が好きなのでおすすめです。

あとリズムが耳に残りやすくてお母さんが中学校の文化祭の時ベースをして思い出の曲ってよく言ってたので聴くようになりました。
たまに私が歌ってお母さんがベースのリズムを言ってくれて一緒に歌ってます!!

今度ライブがあるので楽しみです!!

0

こんな昔の歌聴いてます!

昔の歌かどうかは微妙ですが、私は鉄道ファンということもありTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」です!
この間の発車メロディとして廃止される日の前日には日を跨ぐまで起きて、永遠と聴いていました。
「例えて言えばロングトレイン夜を貫き走るように」と旅情を誘う歌詞と、「突き進めば希望は叶う」、お世話になった小学校の先生が卒業直前に私に言ってくれた
「自分の道を突き進んで夢を叶えてください」という言葉と重なっている歌詞が大好きです。
今年はコロナも落ち着いて皆さんの"のぞみ"が叶うことを願っております。

0

昔の曲

私は福山雅治さんが出した弾き語りカバーアルバム「魂リク」が大好きで、その中でも竹中まりやさんの曲である「元気を出して」をよく聴いています。本家とは違う弾き語りの感じがたまらなくカッコいいです!!「糸」や「チェリー」もめちゃくちゃ素敵なんです!
あとは西遊記を見ていた影響でモンキーマジックのAround The World もたまに聴きたくなる曲です。

0

こんな昔の曲、聞いてます!

私はほとんど最近は、ボカロなどを聞くことが多いので、何かあったかな~と考えたら、ある曲が思い浮かびました。
DREAMS COME TRUE「決戦は金曜日」
です。この曲を聞くとテンションが上がるし、強くなった気がします!今日は金曜日ではありませんが(笑)是非聞いてみてほしいです!

0

帰り道に聴く曲

perfumeさんの「マカロニ」。

サブスクでperfumeさんのプレイリストを見ていたとき、題名からどんな曲なんだろう??と気になって聴き始めたのがきっかけです。
癖になるイントロと、淡い青春を歌っているような曲調に惹かれました。

一度聞くと、付き合いたてのカップルのことを書いた曲なんだと思うけど、私にとってはずっと仲の良い友達に向けた曲にも聞こえます。
高校卒業前にこの曲を知ったのですが、周りにいる大切な友達との時間の貴重さを感じることができました。

恋人のこと書いてると思うと可愛くてキュンキュンするし、友達のことを書いていると思うとほっこりする曲です。秋の帰り道に、みなさんもぜひ聞いてみてください!!

0

こんな昔の曲、聴いてます!

ウルフルズの『サムライソウル』をよく聞いてます!
聴き始めたきっかけは大好きなサッカー選手のチャントに使われていてそこから聞くようになり大好きになりました。
本当に歌詞が心に刺さり力が湧いてくる熱い曲です。
欲しがる前に己がちゃんとし、一人の人を愛するのがサムライソウルなのかなと思っています。

0

こんな昔の歌、聞いてます

僕は名曲TOP100!みたいな歌番組や親の影響で昔の歌を知ってたくさん聞いたのですが、最近は
THE BLUE HEARTSやHi-STANDARDを聞くことが多いです。
昔の歌が小さい頃から好きだったので小学生、中学生の時などは「時代遅れw」とか「古すぎw」とか
「おじさん?w」などと言われていましたが、今やTikTok等のSNSによって昔の歌がバズることが増え、
あの時馬鹿にしてきていた人たちには「やっと追いついてきたか」とドヤ顔で言ってやりたいです。

0

こんな昔の曲聴いてます!

シャ乱Qの「ズルい女」です‼︎出会ったのは研修旅行の夜に中森明菜先生の「ミ・アモーレ」や「飾りじゃないのよ涙は」渡辺真知子先生の「かもめが翔んだ日」を友達と熱唱してたときに、たまたま流れてきたからです!
そしてこの曲の魅力はイントロのトランペットの部分です‼︎しかも最近の曲らしく始まってすぐにサビが来るところ好きです!他にも初めのほうの歌詞では「あんたちょっといい女だったよ」となってるのに最後には「あんた本当いい女だったよ」になってるところも魅力の一つです!
あとこの曲を聴くと、ここまで男性を本気にさせて、その男性の誕生日の日にまさかのドタキャンしたのに、「Bye-Bye ありがとう」や「あんた本当いい女だったよ」って男性が言ってるんです!だから、そんなに魅力的な女性になりないなってこの曲を聴くと思います‼︎でも決してドタキャンはしないですけどね!笑

0

昔の曲!

僕はジブリが好きで、ルージュの伝言をよく聞いています!

0

こんな昔の曲、聴いてます!

「ラブとポップ~好きだった人を思い出す歌がある~mixed by DJ和」
「ラブとポップ~大人になっても忘れられない歌がある~mixed by DJ和」
に入ってる曲が好きです。
2000年代のJ-POPヒット曲を集めたアルバムで、COCO教頭はドンピシャじゃないかな~と思います。
私が好きな曲は↓
DA PUMP if…
キンモクセイ 二人のアカボシ
倖田來未 Butterfly
一青窈 ハナミズキ
です。
特に「二人のアカボシ」を聴いてもらいたい……
それと、HY先生の曲も入ってます!
ぜひ、聴いてみてくださいっ。

0

こんな昔の曲、聴いてます!

最近はあまり自分から音楽を聴くことはないけれど、かの有名な東方Projectの曲は結構好き。
ゲームミュージックだから歌詞なんてものはないんだけど、ゲームミュージックとは思えないような壮大な曲もあったりして楽しいよ。
「Bad Apple!!(東方幻想郷、1998年)」「U.N.オーエンは彼女なのか?(東方紅魔郷、2002年)」「フラワリングナイト(東方花映塚、2005年)」辺りはアレンジ曲含めて有名だから、ネットに詳しい人なら知ってるかもね。
個人的おすすめは「魔法少女達の百年祭(東方紅魔郷、2002年)」「千年幻想郷 〜History of the Moon(東方永夜抄、2004年)」「少女さとり 〜3rd Eye(東方地霊伝、2009年)」辺りかな。
聴きたい人は有志の方がYouTubeに曲を上げてくれてたりするので聴いてみてね(ゲーム版を買う、一部の曲限定になるけど音楽CDを買う、YouTube premiumで聴く、など他にも色々と方法はあるけど。)

…ちょっと前までダンマクカグラという東方のアレンジ曲と原曲で遊べるすごい音ゲーがあったんですけど、サービス終了しちゃったのよねぇ。

0

こんな昔の曲,聴いてます!!!

 さっき書き込みしてたら,曲名書いてなかったw 安室奈美恵先生のheroとnever endとDon’t wanna cryよく聴いてます。他にもいろんな曲聴いてるけど,だいたいこの曲を聴いてます。聴いては,泣いての繰り返しです。曲に感動して,やばいです。

0

昔の曲!

僕が聴いている昔の曲は、山下達郎さんの「RIDE ON TIME」です!!この曲との出会いは、車に乗りながら山下達郎さんのラジオを聴いていると偶々この曲が流れてきたので、疾走感があってドライブの時にぴったりだと思い好きになりました!!
この曲の好きな場所は『心に火をつけて、飛び立つ魂に送るよRIDE ON TIME』です!!
是非、皆さんにも聴いてみていただきたいです!!

0

きょうのできごと

学校に行く途中雨が降ってたんです。
そこで、レインブーツで行ったのですが(丈が短いショートブーツ 中・高校生が雨の時に履くレインブーツ)大きな水たまりがありました。靴だったら100%避けるのですが、レインブーツだったら大丈夫だと思い、そこを歩きました。そしたらなんと、水たまりの水深が思ったよりもあり、レインブーツのだけを飛び越えて中に水が侵入してしまいました…
おかげさまで、レインブーツはおろか靴下まで濡れました。
靴下の替えなんて持っていっておらず、半日授業を裸足で受けました。
反省点として、明日から学校のロッカーに靴下を入れておこうと思います。まあ本音はレインブーツを買い替えたいです。笑(男子大学生でも、レインブーツって履く人いるのかな?)
共感話や、レインブーツの件についてレスあったら教えて欲しいです。

1

こんな昔の曲、聴いてます!

僕が聴く昔の曲は、嵐の「サクラ咲ケ」です!
この曲は2005年にリリースされた曲で、僕にとっては生まれる前の曲です。
自分は嵐が2年前から好きで、その時はもう嵐の皆さんは活動休止をされていたので嵐がデビューした1999年の曲から2020年の活動休止した年の曲までシングル曲は全て聴きました。
「サクラ咲ケ」は頑張りたい人に向けた応援歌で、テスト勉強で疲れてめんどくさくなってしまった時にこの曲のメロディーを聴くと、とてもやる気が出ます!
特に、ラップの中の「そりゃ時間なんてのはかかる 春には 大きな花を咲かす」という歌詞は、時間がかかっても、きっといつかは今までやってきた成果が発揮できると信じることができるので、とても好きな歌詞です。
僕は来年受験生ですが、この曲を聴いて頑張ろうと思います。今、受験生の人はいい曲なのでぜひこの曲を聴いてみてください!