武田鉄矢先生ってすごい先生だと思いました。
自分は大学付属校の人間なので、大学受験は多分しないのですが、そんな自分を動かしてくださいました。
少し先の、目の前のことに気を取られていても仕方がないことや、それらを解決することだけが能なのではないと改めて気付かされました。
自分が解決したい、変えたい環境を変える、という目標を忘れずに、最強の10代を過ごしたいと思います。
今STAR TRAINとかけました?
それとも私の勘違い?
勘違いでした
すみませんm(_ _)m
校長が言うこと全部乃木坂かPerfumeをかけてるようにしか聞こえなくなってる・・・
俺のリクエスト聴いてくれた?笑「スタートライン」カラオケで必ず歌うんですよ!流してくれて有難うございます笑
一言一言がすごく大きくて深く刺さる。経験と踏んできた場数が違う。新しい見方が学べてとても嬉しいです!!
こないだバイト休ませてもらったときに言われたことと、母が若い頃に仕事のためにおばあちゃんのお葬式に行くことができなかった話をリンクさせてます。タイトルの言葉は、働くことは大切だけど何のために働いてるんでしょう?ってことだと思います。働く意味って何なんでしょう?日常vs非日常というか、どっちが日常であるべきなんでしょう???何のために生きるべきなのかってぼんやりとした2択にしてみました。ただ、日本人ともすると仕事を取ってしまいがち。そして仕事を取る人がカッコイイという風潮。わかってます、それじゃあ(仕事を選ばないということは)「プロ」とは呼べないんですよね。*「迷惑かかるから」ってコトバからいろいろ考えてみました。
いろいろ愚痴みたいなことを書き込んだけど、
武田鉄矢先生の言葉にドキッとして、
武田鉄矢先生に自分の疑問を一喝されるかもしれないとビクビクしているうちは、
わたしの「がんばり」は本当のがんばりじゃないんだと思った
うわぁぁぁん!
武田先生の声教室にいる間に聞きたかったよぉー
臨時で出かけてたせいで聞けんかった泣
またよんでくださいね,,,
なんかこないだ、塾の自習室で勉強してたら、橫に座ってた男の子が、そのまた隣に座ってた女の子に、「駅一緒だよね、前から声かけたかったんだ、一緒に帰らない?」って誘われてて!!なんか今日も二人一緒に帰ってた!!!なんなのwww勉強をしろ勉強をwwwくそおお、りあじゅう、、、
剛の「Captain Of The Chip」聴くと辛かった時に剛に背中を押された大切な曲。やっぱり凄いな。
今年は色々あった。中学の仲間と別れ、親元を離れて遠い寮生活。寮の仲間とバカやって過ごした数ヶ月。全部最高の思い出。もうすぐ2016年、寮の仲間達よ
またバカやって過ごそうなw
また来年もライブ行くぞー!!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
こんなにライブ楽しいなんて思わなかったヽ(´▽`)/
受験勉強頑張ってるけど、成績が全然伸びません。判定もE判定のまま。こんなに頑張ってるのに何で上がらないの?とか、もう頑張っても無駄なのかな?とか思ってしまいます。最近泣いてしまうことがよくあります。
センター対策の問題集を解いてるけど、自己採点してみると全然取れていなくてその度にすごく落ち込んで泣いてしまいます。毎日やってるのに自己採点の点数が全然変わらなくてもう嫌です・・・・。
12月になってクラスで進路が決まった人も続々と出てきて、私だけ置いていかれているように感じてしまってすごく不安と焦りを感じてます。
推薦で決まった人が羨ましく思ってしまいます。
今本当に辛いです。成績が伸びなくてやっても無駄なのかなって感じてしまって、最近勉強のやる気が出なくて全然勉強できていません。
もうすぐセンター試験なのに…このままではやばいってわかってるけど、わかってるけどやっぱり辛くて。
どうしたらいいんでしょうか。
受験生になってから聞かなくなっていたので、今日の授業内容をたまたまツイッターで発見したことで、授業途中からですが、久しぶりに戻ってきました。SOLはいつでも変わらないんだなぁと思うと同時に、自分は何をやっているんだろうと思いました。現在、模試の成績は下降気味。第一志望はE判定。それにも関わらず勉強にどう向き合っていくか、ひたすら迷い続けている自分がいました。しかし、今日の授業を通して前向きに頑張れるようになりたいと思います。とーやま校長、あしざわ教頭、そして武田先生、よろしくお願いします。
親がデザート知らぬ間に買ってきてくれててテンション上がってる↑笑(*´ω`*)
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
ぎゎぁぁぁぁぁぁぃぁあわぁぁぁぃぁぁぁぃぁぁぁぃぁ
今日同じ将来の夢を持つ友達に声をかけたら泣いていた。きっと進路のことだろうと察した。いつも明るくて周りを元気にしてくれて滅多に人の前で泣く子じゃないことは知っている。だからその友達に「何かあったら連絡してね。出来ることは全力で応援するよ。」って言った。
その子は笑顔で来年ねっていって教室から出て行った。
その子の試験は1月始め。
どうか志望校に合格できますように。
校長!P.T.Aの会報誌読みました!!
校長のコメント……良かったです!最高でした!
校長の熱意、愛伝わってきました!やっぱり、校長はもちろん校長としてもリスペクトしてますが、ファンとしてもリスペクトしなければと再確認しました!そして、あ〜ちゃんの思いやりにも
校長のおかげで気づきましたよ!
校長、教頭!剛先生!年賀状楽しみにして下さい!心を込めて青森から送りました!(⌒0⌒)/~~
本当に勉強になります。字が違うけど同じてつやと言う名前なので武田鉄矢さんみたいな器の大きい人間になりたいなと思っています。後半も勉強させて頂きます。
最近、何をするに対しても長続きしません。
不本意に受験して合格した高校も、今は正直楽しくないし。
偶にすごく楽しい時も「今やりたいことなのかなあ」って疑問に思ってしまいます。
これは勉強も趣味も全てに通じていて、
どうにか解決したいのだけど、出口が見つからずに悶々としています。
ほぼ1年ぶりにschool of lock聞いていたら武田先生がまさか高知大学を目指していたと知り、驚きました!
武田先生の言葉を聞いていると勇気がでます!
私も今年受験生です。最近、目指す大学変えてしまい、かなり焦ってます。でも自分の夢を叶えるために絶対に受かりたい。頑張ります!!
今の彼は5人目。
私は女子校で彼は、男子校です。
出会いは同中の男子を通じて文化祭に来てくれたからです!物凄く話もあって沢山話すようになり好きになっていったのですが、、、
テスト期間中にもうひとり文化祭に来てくれた子の事を、気になり始めてしまい、、
向こうは私のこと好きみたいで。
そして、3人で映画に行ったとき今の彼に告白されて断れず付き合いました。
その何日か後にもうひとりの男の子に告白されました。辛い時も気持ち上がりなときも、一緒にいたいですって言われてなんかすごく辛くなりました。
それから2、3週間は連絡してたのですが、彼から連絡してるとすごく楽しいし幸せだけど辛いから連絡をやめたいと言われ、私もすごく辛かったです。
あれから2ヵ月経った今でもなんだかむずむず。こないだ彼と会った時も彼に少し引いてしまったりしてて、、。
彼と音楽の趣味がすごく合うし、LIVEも行く約束してます。
彼のことはすごく好きなんですが、なんか辛いです。。
やっとのことで富山にはないタワーレコードまで里帰りついでにたどり着き、teenageゲットしました( ̄▽ ̄)、ここまで長かった。だがしかし…itunesで買った17歳がiPhoneに入らない。なぜだなぜなんだーー
わたしはRun Awayに助けられました。今年は膝の怪我で全然部活ができなくてプレイヤーなのに合宿では練習なんて全然見れなくて同輩の前では悔しくても泣けなくて辛かった時期がありました。その時に元から大好きだったドロスの歌詞などを書いているノートのRun Away のところをみて聞きながら助けられました!辛い時があったらいつも必ずきいてます
これさ……。
本気の座禅しながら聞かなきゃですよね。
はい。安心してください。
座禅してますよ(O_O)
私も今受験生で、でもめっちゃ勉強キライで、なんでこんなことやんなきゃいけないんだろう?って思ってたけど、なんか今話聞いててもっと頑張ってやろう!って思えた!今大変だと思ってることが大人になったらもっと大変になっちゃうなんて今頑張るしかないじゃん!笑
言葉ひとつでこんなに自分の気持ちが変わるなんてほんとにびっくり。わりと会話の中で流れた感じだったけど過去は変えられるって言葉にもぐっときました!みんな過去は変えられないって言いますよね。笑い話に変えちゃえばいいなんてそんなポジティブ私にはなかった...(・o・)
学ぶ、、、今は社会的に高い位置に就くための行為っていう認識だろうけど、果たしてそうなのかねぇ。。。
学ぶっていうのは、本来学校なんかで身につけるモンじゃなくて、一生の中で少しずつ得ていくものなんじゃないのかなぁ。
アインシュタインも、「私の学習を唯一邪魔したもの、それは教育だ」(←確かこんなセリフ)って言ってるし、
僕も全く同じ意見なんだよなぁ。 うーん、やっぱり今の社会のあり方には疑問ばっかだなぁ。
その問題ひみつ道具博物館だったら答えられたのに(でも作詞したの違うし)
武田鉄矢先生が普通に話しているだけで感動したのに、あのまま説教されたら、もう号泣もんですね!ヤバいですね!
私は去年受験生でしかも失敗してしまった…
今は学校がどうしても好きになれなくて、この失敗を2度としないように勉強してます。
全然やる気にならなくてサボってしまうときもあるけど武田先生の話を聞いて『やりきってやる! 』とやる気が湧いてきました!
去年先生の授業を聞けたら良かったな…(笑)
武田鉄矢先生の例え話が分かりやすくめちゃくちゃ面白い!
お仕事年末進行でちょっぴりぐったりしていた私にも元気をおすそ分けしていただきました。
ありがとうございます!
ちょっぴりぐったりして久しぶりにSOL聞こうとラジオ付けたらいつもの声が聞こえて…。嬉しい。
校長、教頭、職員の先生方、ありがとうございます。
年末年始もお仕事がんばれそうです(*^^*)
Love SOL!
勉強します。楽しくないけど、とにかく今は、ただただ勉強しようと思います。自分の将来のために。
この前瀬川さん来たばっかりだったのに・・・・・
8万円早いよ・・・・・(´Д` )
年の瀬に8万円で瀬川さん!この短時間のために、わざわざお越しいただいて(笑)ありがとうございます!
自分は、学校で1人の時がまぁまぁ多いです。友達を作るのが苦手なので...でも、その中で1人の時、面白いこととか楽しいこととか考えて、1人で楽しんじゃいます。これは、友達を作ることから逃げてるのでしょうか??それとも、ただ1人の時間を楽しんじゃうのでしょうか?自分がやってることが正しいのか正しくないのかわからなくなります、、、自分はどうしたらいいのでしょうか?
よかったら、お言葉聴きたいです!!