表示件数
1

僕はセンターのとき

「失うもんなんて何もない」って気持ちで試験に臨んだところすごくスッキリした気持ちで試験に臨むことができました。挑戦者がチャンピオンに挑む気持ちです。センターは楽しかった印象です。(点数が)取れないやつは取れなかったんですけど。

0

踏み出せ!!!

倒すべき、挑むべき敵は自分で、
壁は毎日あって、
課題は山ほどあって、
それでも進まなきゃ成長できなくて。
頑張った先になにかはある。
成功しようが、失敗しようが、得るものはでかくって。
私は自分に甘い。誘惑に負ける。面倒くさがり。
そんな自分をToppa!Toppa!!!

0

武井先生!

武井先生の言葉はとても心に響きます!
本当にすごいです!
もう少し早く聞きたかったです(笑)

私もセンター試験を受けます。
自分の今までを振り返ると不安と後悔しかありませんが、残りの期間、全力で頑張りたいと思います!
1日12時間勉強すれば明日からの8日間で96時間勉強できる!

今日の寝るまでもSCHOOL OF LOCK!!を聞きながら勉強がんばります!

0

来年は∑(゚Д゚)

今受験の話し聞いてたら来年には受験って言う魔の手が待ってる事に恐ろしくなる笑笑
2年前の恐怖が後1年で蘇るのか。
恐ろしい!恐ろしい!

0

ミセス先生

ミセス先生がまた来て欲しいと願っている今日この頃…

0

受験

武井壮先生!
夜起きてたらめっちゃお腹減ります!
運動してないのにめっちゃお腹減ります笑
食欲の倒し方教えてください

1

アドバイスじゃないんですけどヒント

「近すぎるときは離れてみる 遠すぎるときは近づいてみる」です。特に数学とかはピンポイントにこだわりすぎて全体のペース配分忘れがちなんで「あ、ヤバイ。時間かかり過ぎてるかも」って一旦離れてみるのも大切なのかもしれません。「あとで戻ってくるかも」ってことでとりあえずそのページ折っといたり印つけたりしてとりあえずなんかマークしといて他の問題に移るんです。特に化学、選択肢絞りきれないときはそれ使ってました。

0

まずは!!

俺も来年は受験かぁ~
ただ、まずは部活で全国大会出て、少しでも上の順位へ!!
目の前の壁を越えてやる!!

0

うわーん(´・ε・`)

せっかく久しぶりに聞こうと思ったのにウォークマンの充電器紛失で聞けないいい(´・ε・`)悲しい…明日聞こう…

0

!!!!!!

ONE OK ROCKかかったー!しかも、未完成交響曲!めっちゃ嬉しい!!!毎日部活きついけどガンバロー気合入った!

1

すごい!

武井壮先生の言葉が心に染みる!!
すごい!!さすがです!!

0

あの画像

あの画像、顧問が一番気合い入ってますね!!

0

武井先生!!!

面接で人の目を見て話せる方法、アドバイス、コツを教えてください…っ!お願いします!

0

2年前。

私もSOL聞いて背中押してもらい第一志望校勝ち取りました!!
みなさんも頑張ってください!
大事な事は、絶対受かりたいという気持ち!!
最後まで諦めないでください!

0

うーん。。。

わたしも『桜のお嬢』さんの意見分かります。

でも、私の方がもっと悪いですね…
私はやらなきゃって思えば思うほど前に進まなくなっていつも結局寝てしまいます。しかも、気がついたら2-3時間経ってることもたくさんあって、酷いときは気がついたら夜だった!なんてことも。
その上苦手な数学の点が上がらないことで嫌になって後に回してしまい、ほんの少しやっただけであきらめてしまいます。

こんな自分じゃダメなのは分かってる。
だからこそ、自己嫌悪に陥ってしまいます。
クヨクヨしてる場合じゃないのに。。。
どうしたら、自分に自信がもてるんだろう。何とかして変えたい!!!

0

先に行って待っててください

僕は来年大学受験です。挑戦者の皆さん先に行って待っててください❗あとを追いかけますから

0

受験生のみなさんへ

私は今大学二年生です。高校受験と大学受験を経験しました。
大学受験の時、センター試験ぎりぎりまで自分の目指す点数が取れず焦り、訳も分からず泣いてしまったりイライラしたりしました。推薦で早く決まった友達を見るのが嫌で学校に行ってすぐ自習室にいったりもしました。

受験に絶対はありません。
でも、その結果だけがあなたの人生を決めることも絶対にない。
後ろを振り返ってあの時こうしていれば……思い返すのも後悔するのは後でもできるけど目標に向かって前に進めるの今だけだよ。


どうか、ひとりでも多くの受験生が自分の目標を達成できますように。
応援しています。
前に進め、受験生!

0

ありがとうございました!!

とーやま校長!あしざわ顧問!武井さん!
逆電ありがとうございました!!
残り9日、誰にも負けないくらい勉強して絶対志望校合格します!!
本当にありがとうございました!!

0

先生!

私は、もうすぐ、あと一ヶ月と少しで試験です!正直不安ばっかりなんですが、一番不安なのが健康です…そしてメンタルも保つかどうか…!この2点について、アドバイスお願いします(´・ω・`)

0

受験

私は去年、中学受検を経験しました。しかし、受検に失敗しました。

多分落ちた理由は、入試です。その学校の入試は、検査1、2、3と面接があります。1は国語、2は社会・理科、3は算数のテストです。私は国語と社会が苦手だったので、そこを重点的に勉強していました。
入試では、検査1、2はとても良い結果を残せてその点数では合格できていたくらいだったと思います。しかし、検査3でとてつもなく低い点数を出しました。その理由は、算数の勉強をあまりしなかったことだと思います。

でも!悔いは残っていません。なぜなら、その入試のおかげで自分の勉強の仕方を考えさせられたからです。また、中学受検をする人はあまりいないので周りの皆より経験しているという気持ちで有利になったと思ったからです。他にも、受検は結果ではなく、それまでにの過程だと思ったからです。志望校に行きたいという気持ちで必死に勉強したことが一番の受検をして得たものだと思っています。

受験生の皆さん!志望校合格へ向けて、あと少し、頑張ってください!時には息抜きにSCHOOL OF LOCK!に登校してください。

1

語釈をみんなで考えよう

みなさんは「語釈」って知ってますか?
語釈とは、ズバリ言葉の意味。辞書に載ってる意味のことですね。
今日はToppaスペシャルということなので、「受験」の語釈をみなさんで考えていきたいと思います。
みなさんは「受験」をどういう言葉で捉えますか?
語釈の内容によっては受験生を応援する言葉になったりするので、みなさんで考えましょー!
レスで書き込んでください!お願いします!優秀作品待ってます。

0

受験

行こうとしている高校は今の成績では普通に入れるくらいなんですけど、それが逆効果で勉強のモチベーションが下がってしまいます!
どうしたらいいでしょうか?

0

くそ…

来週テストがある…俺はテストが嫌いなんだーーー!!!!

0

武井先生

すごい…!!!!!説得力すごい…!!!!!私も絶対合格してやるうううう!!!!待ってろ私の春!!!!!

0

どうでもいい模試の思い出

模試の志望校の番号を間違ってしまい、結果には女子校の合格評定が返ってきましたw

0

武井壮せんせー

男子の友達でむっちゃ武井壮先生について語ってる子がいるんだけど武井壮せんせー改めてかっけーーーーーー!!

0

トッパ

武井壮先生すげーな。
説得力半端ない。

そして校長今日はカミカミ笑

0

眠気

わたしは早起きがすごく苦手です。いろんな人に、朝型に変えたほうがいいよ!といわれているものの、今は3時まで勉強して7時に起きる生活なのですが、よくないですかね…?
だけどどんなに早く寝ても起きる時間がかわらないなら夜更かししてもいいかなって思ってしまいます…笑
でも夜更かしのせいで学校で眠気が襲ってきて…
武井壮先生は、朝型と夜型、どちらがいいと思いますか??