表示件数
0

学祭

最後の学祭楽しむぞー!(๑˙灬˙๑)

0

決定!

夏休みに東京に行ける!未確認に行ける!町屋に行ける!やったー!

2

君の言葉で伝えて

友人と電話をしていた時に、SOLの話題になりました。今の掲示板のシステムについて彼女に説明しながら、ふと掲示板レスキューの授業を思い出しました。きっと今やったらキリがないんだろうな・・・なんて。

何だか時々スタンプが無責任に見えてしまうことがあるんです。
友人の「この"ファイト"にはきっと色んな意味があるんだろうけど、たった一言にまとめられちゃうんだ」って言葉に少し寂しくなりました。

以前だったら10以上はレスが付きそうな書き込みに、レスが1個、スタンプ10個。

自分が変化についていけなかった人間ってだけかもしれないし、皆からしたら「うるせえよ」って話かもしれませんが。
ちゃんと言葉を伝える手段があるのにもったいないなぁと、思ってしまうのでした。

0

鬱相談

ちょっと相談させてください。

私の家族のことです。 私の家族はお父さんが単身赴任中で今どこにいるのか何をしてるのか分かりません。 家に帰ってくることもほとんどありません。一番最近帰ってきたのはもう数年前のことです。
お母さんは仕事(多分介護職)で早朝出勤深夜帰宅の毎日です。

そのため、私と弟の2人暮しみたいな生活です。
家事全般は私が担当で手伝ってもらう形です。
しかし、先日もともと体が弱い弟が入院してしまってお家に1人です。
いつもは仕方ないとわりきれる親の仕事事情にも憤りを感じてしまって なんで自分ばっかりと思ってしまいます。

長々とごめんなさい。話を聞いてほしかっただけなんです。ごめんなさい。

6

ありがとう

今週も1週間ありがとう。

SOLの職員の先生と話したり、たくさんレスやスタンプいただいたり…

毎日苦しい学校も頑張れた。

来週からは夏課外。

高校じゃ1人だけど、ここじゃ1人じゃない。

頭痛い、胃が痛い、お腹痛い

それは今もだけど、がんばらなきゃ。

来週も私を助けてください。

15

どう思いますか?(なるべくたくさんの人に読んでもらいたいです。)

夏休みの課題に「人権作文」が
あるんですけど、
私はノカユさんの話を聞いたり
このSOLの授業内容を聞きいじめについて書きたいと思っています。
いじめについて書くときは
ニュースや実体験、見たり聞いたりしたことを書くらしいんですけど

『ラジオのリスナーさんで・・・』
みたいな感じでノカユさんの実体験を
あげて、作文の審査をする人や、
そのほかいろんな人に
少しでもノカユさんへのひどいいじめについて考えて欲しいんですけど、やっぱりダメですよね。
ノカユさんに聞いて許可が取れたらいいんでしょうか?
やっぱりいじめはダメだと思う
ノカユさんの件についてダメだと思う人は『うんうんスタンプ』
いいと思う人は(許可が取れたらですよ!」はいいねスタンプをお願いします