突然平和な話します。
クラス会がありました。
行こうか迷ってたけど、行ってみました。
楽しかった~。美味しかった~。
ただ、一つ問題が。
私服が厨二病っぽいって言われた。
やまだりーりんさん。
りーりんさんが、今までしてきた呼びかけとかの行動は間違ってないと思います。
だからこそ、次の一手が重要だと思いま
す。
自分を信じて、正論言ってるのは自分だって少しずつまた行動に移してほしいです。
私にとって呼びかけ出来るりーりんさんのような女の子は鏡です!
俺もやっちゃったなーとかある
自分で言うのもなんだけど昔結構陰口言っちゃってたから規模は違うけど分かる
でもそれで謝ってそいつと友達になったりしたから自分の過ちを素直に認める事が大事だと思う
きょうのSOLめちゃめちゃよかった。
校長と教頭はほんとうにいい人(泣)
自分も話聞いてもらいたいけど、夜遅いと怒られちゃうからな〜⤵⤵⤵
今日のあしざわ教頭 とくにカッコよかった
大好きだぁ~!
今日もレスやスタンプしてくれた方ありがとうございます!レスはまた明日返しますね
本日4月4日は、よしだ教頭の誕生日でしたね!オカマの日!
「中2、高2はどうだ?」→「楽しいです!」→「もっと楽しくしてやるよ!」の鉄板フレーズや、結婚詐欺師の件を知る生徒も前よりは減ってるかもしれないですね…
またSOLに遊びに来てほしいな!!
校長も教頭もあんなにしっかり考えてくれて
時には厳しい意見も言ってくれて
真剣に考えてくれる大人がいるって良いですね☺
大変なこともあるでしょうが頑張ってください!
正直、私はあなたの気持ちに少し共感できるところがあります
あなたのようなクラスメイトと一緒に生活することがあったので…
でも、校長教頭が言ってたように、正直なことを直接前のクラスメイトの人達やその他の人達に伝えていくべきだと思います
裏アカで言ってたことは特に悪いことを言ってたわけではないので…
そして、自分の悪いことを認めることが必要です
それは、きちんとその時のクラスメイトに謝罪した方がいいです
逆電でお話しされていたクラスの中心の男の子が怖い気持ちもわかります
でも、そのような人のせいで周りの人が離れていっても、あなたの味方は絶対います
私たち生徒もあなたの味方です
勇気を出して自分の悪いことを認めつつ、その時のあなたの本当の気持ちを周りの人に伝えていって下さい
今日の授業の最初で言ってたけど・・・
まだなんだよな、鹿児島・・・。
本土最南端。
鹿児島すっ飛ばして北上中の、桜前線でした。
ツイッターやってないので裏垢とかほぉ?って感じですけど、難しいところでしたね…
校長教頭のお話聞いて、自分の非を認めることも大切なんだなと気づきました