校長、教頭!
学校掲示板への書き込み初めてです!
4月になりました!
僕は今年受験生です!
毎日フリーダムに過ごしてた2年生があっという間に過ぎてしまいました…
3月に笑って卒業できるように、勉強頑張りたいと思います!!!!
校長、教頭!みんなに笑顔と元気を毎日届けてください!応援しています!
ついに4月が始まりましたね!
私も今日からJKでーす笑
全然実感ありません笑
実感するのは映画館とかの金額が上がってることですかね?笑
クロノスの朝の「いってらっしゃい」やラジオCMでお馴染みの高橋万里惠さんがクロノスを卒業しました… 学校が休みの時、クロノス聴くのが楽しみだったのに残念です泣 school of lockに出てくることはないかなぁー泣
中学校の入学式まであと約一週間!もうすぐなのにまだ中学校までの通学路確認してない・・( ゚Д゚) 家から中学校遠いのに・・早く通学路確認しなきゃ!
学校の勉強合宿…。
つらいけど頑張る!!もちろんschool of lock聞きまーす!
校長、教頭、読んでください!!!
遅くなっっちゃったけど、卒業おめでとう。
寂しいけど、これからもお仕事頑張ってね。Seventeenも見てます!
あとこの前吉祥寺のインドカレー屋さんに行ったら、お店の人とめいめいが一緒に写ってる写真があって嬉しかったです♡
もう高校入学して1年経った。
まだ、何もしてない。
でも大学受験がくる。
この限られた時間を大切に過ごしたい。
部活も勉強もがんばろ。
弟の方がちやほやされてるってイライラして弟に当たってしまう。最初は弟や周りの人にムカついてるけど、最後にはそんな感情を抱いてしまう自分が嫌いになる。周りと自分を比べて「自分より頑張ってないのに!」ってイライラしても、最後には要領の悪すぎる自分が悪いって思ってしまう。些細なことで自己嫌悪が出てしまう。ダメってわかってるのに。
皆さんは自己嫌悪に陥った時どうやって持ち直してますか?また、自分のことを好きになるためにしていることはなんですか?もしよかったら教えてください。暗い内容、長文すみません。
ファンクラブ限定、DVDだって!!
でも迷い中…。あ、でも誕生日プレゼント前借りで買ってもらおうかな!
初投稿がこんな書き込みで悲しいけど、誰かに教えてほしいから、みんなのお父さんってどんなひと?、思ってること言っただけで、スリッパで思いっきり叩いたり、乗ってる自転車蹴り倒して骨折させそうになったり、暴言を吐いたり、大事にしていたもの壊したり、色んなものなげつけたり、部屋にあるもの足で蹴り回してぐちゃぐちゃにしたり、、お父さんの話したくないから誰ともその話題について触れなかったけど、普通のお父さんってどんなのですか?これが普通っていうならもう私これからもこの家にいる限りずっと我慢しなくちゃいけないんですかね、、、もう我慢するの疲れました
中3の時、男女2人でいつも喋っていたうちの1人に恋をしました。告白しようと思っていても言えなくて、結局言えないまま卒業してしまいました...。
あれから一年が経ち、今度こそ告白しようと思っています。でも、もう彼氏がいるかもしれないと思うとなかなか言えません...。どうしたら良いですか?
(こんな質問をするなんて自分でも情けないと思っています...)
中学二年生の10月から聴いているスクール・オブ・ロック!中学校を卒業してスマホを買ってもらい投稿することができました!スクール・オブ・ロックも学校なので4月から!と自分中で勝手に思って番組は月曜日からですが、日曜日の今日待ちきれなくて投稿させて頂きました!さっそく相談なのですが、僕も、もう高校生です!たくさん不安でがあります!もしよかったら不安を打ち消すような暖かい言葉をいただけたらいいなと思っています!
携帯を買った!ついに念願のスマホデビューだ!
スクール・オブ・ロックに投稿出来るようになった!
是非、校長と教頭に話をしたいです!
ついに高校2年生になりました。学校生活の主軸となる年なので、気を引き締めて頑張ります!
スクールオブロックも新授業が続々始まるので楽しみです。たくさんのアーティストの方の音楽に出会っていきたいです。
不登校⚠︎SCHOOL OF LOCK!!のです!現実じゃないよ
徒然なるままに(重要)
エイプリルフールだのう
最近掲示板こない間に色々ありすぎたよーー
欅坂のこととか転校しちゃった友達とか
模試とか
人生初彼女できたり
先生が離任しちゃったり
まじで来てなかったーSCHOOL OF LOCK!!
てちGIRLSやめなくてよかってち
欅坂新番組ってまじすか
ケヤビンゴもまた始まるね
来週ヒロアカだぜやったぜやっときたぜ
あとあれ好きな人いる?Undertale!
やってみたいんだよね
あとベンディーアンドザインクマシンっていうホラゲ
やってみたーーーい
今月握手会だわ
とにかく楽しみだけどどうなんだろう
1人だけで長蛇の列には並びたくない…
怖い人いたらやだなー
てちが来るなら絶対てち
か
まなか
もいないなら
ねるそんか、べりさかずみこか菅井様かね
とにかく最近まなか好きすぎる
そしてめみがてちに告ったことによりてちの声が復活した神回GIRLSLOCKSを見返して感動
けどさー
てちねる最高
てち大好きだよーん
いきなりだけど米津玄師先生のライブ外れた
なきなきなき
lemonのライブ映像を見てひたすら我慢。。
今年の未確認には友と行くぜー
リツキさんくるかな
楽しみ
ジェーンさんとも実際に会って話したい
私を見かけたら是非とも声かけてね(♡´▽`♡)
3月は卒業とかで悲しいことばっかりでしたが、4月は出会いの季節ですよ!
新年度で皆さんは目標とかは立てましたか?
目標というわけではありませんが、私は良い友達に出会いたいですな。
私は中学2年になります!(…どうでも良いけどw)
ということで………
中2•高2は~!
フリーーダーーーーーム!!!
今日はエイプリルフールだけど、
そもそも学校無いから友達に嘘つけないw
掲示板動いてないから早く動いてほしい!
中2になった!
と、いうことは...
フリーダーム!
中2高2はフリーダーム!
この春に高校2年生になるんですけど、最近僕が高校1年生の時に高校3年生だった先輩に告白をして付き合うことになりました!それはすごく嬉しいんですけど、先輩は春から大学で遠距離恋愛になります。遠距離恋愛のコツとかあれば教えて下さい
自分が一生懸命頑張っていることは“自転車で毎日通学すること”です。
一昨年までバスで通学していて、その交通費を親に負担してもらっていたので、親に少しでも苦労をかけないようにしようと片道約15kmの道のりを自転車で通学することにしました。バスで通学しているときとは格段に違い、疲労や眠気、暑さや寒さなどで自転車に乗りたくないと思う日もありますが、晴れている日はもちろん、雨や雪が降っている日や強風が吹いている日でも自転車を漕いでいます。その結果、昨年は約13.5万円の交通費の負担を減らせました。
志望校に受かったものの 普通科より課題は多く結構おいつめられています、、、
どうすればいいんだぁーー!!!
今日から高校生です!
実感全然湧きませんが笑 色々環境変わって来ると思うけど頑張っていきましょー!これからもSOLききまーす!改めて皆さんよろしくお願いします!
フリーダム(仮)の高2になりました笑
部活も最後の年だから忙しくなるし、受験も近づいてくるし、全然フリーダムじゃない〜泣
新年度ですね!
今年度もとーやま校長、あしざわ教頭をはじめ、職員のみなさん、生徒のみなさん、よろしくお願いします!
もう4月!?早くない!?高2も終わりか...
私の人生、教頭にフリーダム言ってもらえずに終わった(泣)一度でいいからいってもらいたかったな...
同じ学校の女子から朝晩にラインで「おはよ」「おやすみ」とおくられてくる。
これは好きなんですか?
今日から4月!ああ〜!!今日から正真正銘の受験生(中3)だーー!
どうしよう!心の準備まだ出来てないのに〜〜
今日から晴れて高校2年生です!
3年生になると受験などで忙しくなるので高校2年生という時間を思いっきり楽しみたいと思います!
中2高2はフリーダム!
今日からいちおう高校生になります笑笑
まったく実感がわかないけれどたくさんのことを楽しめたらいいなと思っています笑笑
4月は出会いの時期
新しい友達何人できるかな??
私はこの春高校生デビューします!!
最近新しいクラスが発表されたのですが自分のクラスには同じ中学だった女子が1人しかいませんでした。
今まで親しかった友達とも離れたクラスになったため新学期に友達ができるか不安で仕方ありません。
友達ってどうやって作ったんだっけと中1の時を思い出そうとしても中学の時は同じ小学校だった子ばっかりだったのでそんなの考えてもいませんでした。
校長、教頭どうやって友達って作るんでしたっけ!?
今日から4月、新しい出会いに感謝して
そして新たな仲間たちと良き一年になることを願い、叫びます❗❗❗
皆❗❗❗頑張れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
私は宮城で活動している、HSLという高校生のボランティア団体に所属しています。先月の3月11日、私たちHSLは東日本大震災の追悼イベント「キャンドルナイト2018」を主催させて頂きました。
急ですが、言わせて下さい。
『キャンドルナイト当日、少しでも力になりたい!と、朝一の新幹線で東京からお手伝いに来てくれた大学生のお姉さん‼本当にありがとうございました‼被災地以外の人も震災を忘れないでいてくれるのは、本当に本当に嬉しいです。あの時は忙しくて、名前も連絡先も聞けなくて、ずっとお礼が出来ずじまい……。
届くかわからないけどここでお礼させて下さい!
本当にありがとうございました!』
震災当時小3だった私は春から高2になります。
震災を知らない世代がどんどん増えていく中、大人達だけに任せていて良いのか。あの悲劇を繰り返さない為には、私たち若い世代が防災減災について考え、震災を知らない世代に伝えていくことが必要だと思います。
長々と、偉そうに失礼しましたm(__)m
(少しでも多くの人に届いてくれ‼)