表示件数
0

そういえば

今日solのことを友達と話してたら気づいたけど私高2になりました!
フリーダムだーーー!
今年中に逆電で叫びたい!

0

スヌーピーさん

何か言葉をかけてあげたいと思っていましたが、不登校の経験もなく、少ないながら友達もいる僕には、アドバイスはできませんでした。自分の状況が如何に幸せか、改めて気づかされました。
ただ、あなたのことを理解してくれる人が、必ず何処かにいるということは信じて頂きたいです。すべての人は皆、進むべき道が与えられています。
こんなことしか言えませんが、良い方向に向かうことをお祈りしています。

0

スヌーピーさん。

スヌーピーさんと同じの高校1年生です。今、聞いててどうしてもこの思いを書きたくなりました。スヌーピーさんは、今とても辛い時期だと思います。自分もこういう経験があったから、分かります。でも、頑張るしかないと思う。スヌーピーさんは、決して1人じゃないよ。こうやって掲示板にみんなが、書いてくれるし、決して1人なんかじゃない。頑張っていたらいつか周りが友達でいっぱいになる。そう信じて頑張って欲しい。応援しています!

0

スヌーピーさん

私は去年、友達作りで大失敗しました。それで、学んだことは我慢をしない、ということです。中学のようになるのが怖い、という気持ちはわかります。でも、友達が欲しいと思うなら、友達が欲しいという気持ちを我慢せず素直な気持ちになって友達作りをすればいいと思います。我慢をして、友達ができないなんてもったいないです。話しかけるのは、とても勇気がいるし、大変なことですが、それを続ければ友達ができますよ。
話が続かないのは、みんな最初はそんなもんです。話に詰まった時は、多分みんな同じことを考えてると思いますから、大丈夫ですよ

0

それぞれにあった方法がある

中1で同クラス同部活の女子2人に陰口を言われて、そこからクラス中の声がすべて私に対する悪口に思えた。すぐさまいなくなりたいと思った。でも、そのときの私は「学校を休んだら負けだ」と思ってた。だから休めなかった。自分だけが我慢すればいいと思って、大人の誰にも言えなかった。強がって学校に通っていたら、とうとう母に気づかれて、すべてを話すことになった。担任や顧問の先生にも相談することになって、最終的には解決してもらった。
…と、こんな感じで私は無理してでも学校に通ったし、先生に言う勇気も持てたので、そこからは普通に学校に通えましたが、これがすべての人に当てはまるわけではないと思います。嫌でも学校に通う方が休むことを覚えなくていいって言う人もいるだろうし、休んで一回休憩したほうが嫌なものを無くせていいって言う人もいる。すぬーぴーさんにとって、最善の方法をとることが必要です。だってすぬーぴーさんの高校生活は始まったばかり。あと3年間元気に通えるために、すぬーぴーさんにとっていい方法はなにかな。

2

黒板消しのコツ!!!

さあ、毎週木曜日11時からは黒板消し同好会による黒板消し講座!!
第二回目の今日教えるコツは…
「黒板消しの1つはアバウトに消す奴、もう1つはじっくり消す奴」と使い分けること!!

0

頼り

周りに頼れる人がいないのは辛いですよね。
気持ちを吐き出したくても、どこにも吐き出せない。
どうしようもない時は、心の中で、責任転嫁すればいいと思います。
これはあの人が悪かった。そう考えれば少しでも楽になれるかもしれません。口に出してはいけませんが(笑)。
スヌーピーさん、ありきたりな言葉ですが、頑張って!

0

泣いてもいいんよ

どんだけ辛くても学校に行き続ければなにか変わる!
辛いし厳しいけど時間が解決してくれるよ
無理はしないで!

0

すぬーぴさんへ

辛い時や悲しい時は紙に自分の思いを書くといいですよ!
私も精神的にきつい時に日記を書いていました。自分で自分を傷つけそうにもなりましたが、文字にすることで少し楽になりました。
ぜひやってみてください!

0

私の思ってること

私はいつも、
悲しみの後には必ず幸せがやってくるとおもってます。

0

大丈夫

私は学校に行きたくなくて毎日が辛かった時、自分に自信を持つために勉強を頑張りました。
今まで散々馬鹿にしてきた人たちを見返せるようにテストで結果を残すと、まるで自分では無いかのように堂々と教室に座っていられるようになりました。

他にもいろんな方法、自分が少しでも好き・得意なことを極めれば自分に自信が持てるはずです!
辛くても同じような気持ちの人もたくさんいます。スヌーピーさんは一人じゃないです。
頑張ってください。応援してます。

0

頑張って

的な感じでさっき書き込んじゃったけど
そんなんで変われば今頃辛い思いしてないよねきっと
スヌーピさんごめんさない
形は違えど学校という枠組みの中で苦しんだ事があるからこそ軽はずみなに頑張れとか言っちゃいけないな
本人はきっと必死なはずなんだよね辛いから変えたいって思ってるはずでも一歩が出ない
出ないんだ 辛さがいつの間にか一歩踏み出す勇気を奪ってる
一歩 たった一歩がとてつもなく遠く感じるだよねきっと

0

スヌーピーさんへ

分かります。私の場合、スクールバスだったので親には、他の人に迷惑をかけるからといって辛くても行ってました。行きたくなくても行かなければいけないという思いがありました。今は寮生活をしていて、友達も後輩もいっぱい出来て辛くても楽しいです。やっぱり友達は持つべきだと思います。なかなか自分を出すことは難しいと思います。私もそうなので。でも、いつかは一緒にいたいという心友ができると思いますよ。出来るまでは無理に自分を出さなくてもいいと思います。泣きたい時は泣いて、楽しい時は笑って、お互い頑張りましょう!

1

つらいなら

つらいなら逃げよう、目を背けようっていうし思うけどやっぱり難しいよね。
どこかに吐き出したり出来る場所が見つかるといいな。
お友達に不登校だったこと話すの怖いなぁってなるよね。
私は2年生になるタイミングで高校が変わったとき、行った先の人には一切話さなかった。話さなきゃいけないことないし、話すとしても、今すぐ急いで話さなくていいと思う。
話さないのが苦しかったらもう少したってから中学の話が出た時に自然の流れでずっと話してみればいいと思う。

何かあったら掲示板でもどこでもいいからどこかで声をあげてほしいです。

8

ショック

DAYSモデルやってみたかったけど、いつから募集してたんでしょうか……気づくの遅すぎました……
うううう、次にDAYSが発売されるときはもう10代じゃないかもしれないのに、、、せめて落書きだけでも応募するか、、、

0

自分の経験から

自分は学校で普通にやれてるけど、学校でスヌーピーさんとおなじような思いをしてそうな人を見ても、なかなか自分から手を差し伸べる勇気はでません。相手の方から助けを求めてくれば、助けたいとは思います。
なので、苦しい時は、自分から助けを求めてみるということも大事だと思います。

辛い時は、このスクールオブロックの掲示板に来れば、話を聞いてくれる人はたくさんいると思います。大変だろうけど、頑張ってください。応援しています。

0

同じく

すぬーぴーさんと同じ経験時期は違うけどあります。学校のことを考えると不安になったり、明日が来ないで欲しいと思っていました。両親に迷惑をかけているということもとても重かったです。今でも、自分は休んでしまいたいと休む時があります。でも、すぬーぴーさんは頑張っているのはすごいと思います。頑張り過ぎないでください。
休む時が必要にならば休んでください。

0

スヌーピーさんへ

自分は小学校低学年でいじめにあってました。その時はクラス全員を敵に回しちゃって。
その後自分は先生に恵まれて助けていただいて今は全然その友達とも仲いいんですけど、いじめにあってた時は親(特に母親が1番状態をわかってくれてたので母親)にちょくちょく話してました。そしたら母が先生に多分それを話してくれたんです。
だから、スヌーピーさんも自分の状態を1番分かってくれてる人に話したらいいんじゃないでしょうか?抱え込むより話すだけでも気分は楽になりますよ!

1

スヌーピーさん

辛かったですね。 私も学校に毎日行きたくなくてでも今日行かなかったらこれからも休んでしまうんじゃないかと思っているときがありました。
話せる人もいなくてとても孤独で引っ越したところだから誰もいなかったです。
今は前にいた所に戻ったし大切な仲間に会えたので毎日楽しい?です 。
頑張ってください!

0

スヌーピさんへ

無理はダメですよ。私もたまに、もう疲れた…。ってことがよくあり、その時は、自分の好きなことをしています。好きなことしていれば、すぐに時間が経つし、嫌なことも忘れるのでとてもいいですよ。

0

大丈夫

自分も友達は多い方ではありません。
最近友達とはなんだろうと思う時があります。
スヌーピーさんは一人じゃないです。
大丈夫!

0

スヌーピーさん

スヌーピーさんには深く考えすぎないでほしいな。。。

困ったときには、ラジオの中に相談できる先生や生徒がたくさんいるよ!
これからも1人で抱え込まないで、ここの掲示板に書き込んでみて!みんな、助けてくれるよ!みんな、あなたの味方でだよ!

0

スヌーピーさんへ

スヌーピーさん、私は、中学の時、3年間で3回の転校をしました。
体育祭も別々な中学校で3回しました。
修学旅行は時期が合わずいけませんでした。
でも、私は、自分の運命なのだなとおもいまし
た。物は考えようです。そこで立ち止まるのか、これが運命なのだ!と、上を向いて歩くのか。
もし、それがわからない時は、少し休んで、周りを見渡すことは、とても良いことだとおもいます。運命って、何なんでしょうね。私もわかりません。

0

逆電

そして校長の歯磨き推しは笑ってしまった

1

校長先生 教頭先生の言葉に泣きそう。私も学校行きたくない。まだ ずっといじめが続いてて傷ついてばかり。校長先生 教頭先生 アドバイスほしい。

0

何が辛いのかすら分からない

最近、何をしてもキツいし、辛いし、イライラする。
でも、何に対してなのかは分からないし、
誰かに話そうとしても、相手を怒らせるだけかなって思うと相談出来ない。
もうどうしよ、誰か助けて下さい。

0

いま、あと少し、ガンバレ

僕も中1の時不登校だった
高校で新しい友達不安だったけど
みんなの目が怖かったけど38人敵みたいでも
1人は必ず仲間になってくれる
時間をかけてでいいからまずひとり
この子なら安心できるって子を見つけて!
きっと大丈夫だから スヌーピーさん応援してる

0

逆電

スヌーピーさん
1人じゃないです
私も中学時代不登校まではならなくても人が嫌いになりました
とことん1人で悩んで悩んで泣いて泣いて
そんな私でもいまは必死に忙しくて楽しい毎日を過ごしてます
あなたもいつか楽しいって心から思える日が来る
あなたは1人じゃないです 掲示板にいるみんなはあなたの味方ですよ

0

大丈夫

すぬーぴーさん
大丈夫です。
辛かったら無理しなくて良いです。

0

周り

周りの影響って思ったより大きいですよね
自分で思ってるよりもずっとずっと
良い方にも悪い方にも大きく
でも周りのやつは気づかない
良い影響を与えてる事も悪い影響を与える事も気づかない気づけないだから陰で誰かが傷ついても分からない分かろうとしないんじゃない見えてないんだ
でも傷ついた側は分かろうとしてないって思ってしまう
きっとその違いが傷の大きさは違うが互いに互いを傷つけてるんだと思うな

0

スヌーピーさん。おいで。

いつでもおいで。私は話聞きますから。頼りないかもしれないけど、レスでしか会話できないけど、学校の休み時間に私はレス返信出来るから。いつでもおいで。あったことでも、思ってることでも。辛いならここの生徒を沢山頼っていいと思います。この学校なら、SCHOOL OF LOCK!!ならみんな聞いてくれます。少なくとも私は聞きます。

0

校長と教頭❤️

やっぱり、校長と教頭は優しいなぁ(●´▽`●)
生徒想いだなぁ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
そういうところ大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

0

辛くて逃げてたら成長しない気もする…

深く考えてしまうから話せなくなるんじゃ…
多分入学当初はみんな初めましてだから別に嫌がられることもないと思う
厳しいことを言うと辛くても学校は行くべきだとおもう
辛いからって逃げて逃げて結果学校にもいけなくなる…
だから人を信じれなくなるし話せなくなる
一度自分から一歩踏み出す
そうしないとこれからも変わらないままだと思う

0

スヌーピーさんへ

私も中3のとき不登校でした。
私も、中3のとき毎日辛くて、高校になってもまたなるのかなと不安になりました。
すごく応援しています!

0

スヌーピーさん

私も不登校になったことあります。
中学生の時になりました。新しく高校に入学した時、友達とまた何かあったらどうしよう、不登校にならないか、不安でした。
友達ができて、私が不登校になったこと話したとき驚いていたけど受け止めてくれました。
友達のことも始め信じれなかった。時間かかったけどちゃんと前を向けたし卒業もできた。
スヌーピーさん、大丈夫。無理しないで、一緒に頑張ろう。

0

スヌーピーさん

泣きました。
私は学校で1人の時が多くて休む時もありました先生とか頼れない時ありますよね。相談しても「あーそれね。知ってる」で終わらされて…。
辛い時はいつでもレス来てください。話聞きますから。私なんかでよければ。

1

逆電

お父さんに従ってるだけな気がする。
確かにお父さんも正しいけど、もっと正しいのはスヌーピーさんが元気に毎日学校に行けることだと思いますよ。
環境が変わった今だし、誰か1人でも相談出来るような友達を頑張って作るべきだと思います。
頑張ってください。
solはいつでも味方ですよ。

0

話したい。

スヌーピーさんの気持ちわかります。私も学校行きたくないです。友達もいない。私 まだいじめが続いてて傷ついてばかりで 私が弱いから。 傷ついてばかり。

0

もう待てない

密かに好きだったていた異性の友達から、「自分で物事を解決できるようになりたい。しばらく連絡取らない」と言われ、早くも2ヶ月が経とうとしています。いつかは戻ってくると思っても、心はもう限界です。やはりこちらから連絡を取って想いを伝えるべきなのか…。

0

days4

days4のモデルって可愛かったりかっこよかったりする人だけなんですかね?w

0

学校

僕も一時期学校なんてなくなればいいのにとか思ってた時とかもありまし行きたくない嫌だって思ってました
でも自分の心の持ちようで景色も気持ちも全然変わりました
今まで塞ぎこんで自分からアクションを起こそうとしないときっと何も変わらないと思います
辛いし勇気がいる事だけどスヌーピさんが勇気を出してアクションを起こして今の現状が良くなる事を心から祈ってます

0

告白

昨日やっと、好きな人に想いを伝えることが出来ました。残念な結果でしたが、自分の気持ちを伝えれたことで少しスッキリしています。
けど、切り替えていこうとしていますが、なかなかうまくいきません(´・ω・`)
うまく気持ちを切り替える方法などかあれば嬉しいです(逆電こないかな?……)

0

最近ガチで悩んでること

私は私立中に通っていて、めでたく仲良しの友達が2人できて3人でよく話すのですが、最近1人(以下a)が、あるクラスメイト(以下b)に狙われて?いるんです。aはすごく可愛い子で、bはaと友達になりたいみたいですが、やり方が強引で、いきなり髪を触ってきたりハグしようとしたりするんです。いつもギリギリのところで阻止しているのですが、そろそろ本当にやばくなってきてきてるので、3人で縁を切りたいねと話しています。ただ2人はできないと言っているので、6年の経験を生かせるので私がストレートに伝えるねと言いました。ただ私は構わないのですが2人に迷惑がかかってしまうかもしれません。アドバイスお願いします。長文失礼しました。

0

慣れない環境に...

高校生になってもうすぐ1ヶ月が経ちますが、未だにクラスの中で喋ったことない人が3分の1くらいいます(笑)
私のクラスは女子14人、男子26人で、3年間ずっと同じメンバーなので、女子同士はすぐに仲良くなったのですが、どうしても男女の溝は全く埋まりません...
校長、教頭、どーすればいいですかーー???
逆電待ってます!!

1

スヌーピーさんへ

スヌーピーさんへ
是非スヌーピーさんに読んでほしい本があります。それは今年の本屋大賞の「鏡の古城」です。
現実世界こんなことないかと思いますが、スヌーピーさんを支えてくれる本だと思います。是非読んで見てください。

0

SOL DAYS

1つ提案!
SOL DAYSにシリアルコードをつけてそれを入力して応募したらSOL出演者全員のオリジナルバッチを何人かにプレゼントする企画はどうでしょう。
もしくは出演者全員の寄せ書きのプレゼント。
ぜひご検討を。

0

Czech No Republic!

出た!教頭と仲良いバンド!!
以前ボーカルの武井先生がいつぞやのパイプ対決で教頭に呼ばれた過去がありましたけど、ようやくゲスト講師として来校されるんですね!!何年この日を待ち続けたことか・・・・!