表示件数
0

また、明日。

今日思ったのは、

まだまだ生きてやるってことかな。

未来を作るのは俺らだからな。

2011年3月11日、東日本大震災にて
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

0

1日1日を大切に!

普段何気なく毎日を過ごしているけど、それって当たり前のことじゃないなって思うし、こうして毎日SOLが聴けているのも当たり前じゃなくて奇跡なのかなって思う( ¨̮ )︎︎❤︎︎

いつもありがとう(*´艸`)

これからも1日1日を大切に過ごしていきたいな!
そして、精一杯生きていきたい!

改めて今日、そう思った!^^*

2

なんつーかかんつーか

なんていうか、今ある当たり前、とか平穏とかって、あっさりと崩れるぐらい脆いもんだよなって… 今妹(中1)が、好きな曲を聴いているのも、当たり前の光景だけど、そんな当たり前もあっさり崩壊するかもしれないんだよな… だから1日1日を大事に生きなきゃな、いいや生きなくてはいけないんだよな…

0

今日の授業

きっと明日から何でもない1日が始まる
どこで誰が傷ついても時間は待ってくれない
その辺結構残酷だな
って思ってしまう
自分たちが少しでもこうしてあの日を振り返りながらそれぞれの思いを送る事で
傷つき時間に忘れ去れてしまった誰かの助けに少しでもなればな
なんて思ってます
では
皆さんおやすみなさーい

0

私のオススメ,あなたのオススメ特別企画

ハイノロさんが週一でやっている企画で 都道府県ギャップ というのがあるのをご存知でしょうか?私あの企画が好きなんです。

ということで

47都道府県の歌 

をやりたいと思います。
この企画は北から順番に紹介していきたいと思います。
では15回目は新潟です。
一度書いたけど載らなかったのでもう一度

私のオススメ曲は

加山雄三 の 湯沢旅情

です。この曲は新潟県の湯沢町をテーマにした曲です。湯沢町といえば越後湯沢,ガーラ湯沢,岩原スキー場,上越新幹線,上越線,関越自動車道,苗場スキー場,フジロックフェスティバルが思いつきますね。川端康成さんの雪国に登場する雪国こそが湯沢町です。ガーラ湯沢といえばSOLのドライ部で一回過去に行ってましたね。今回紹介した曲は上越新幹線でふるさとチャイムという駅ごとに違う車内チャイムを採用していたころに越後湯沢駅の車内チャイムとして採用していました。

ということで今回はあなたにとっての新潟といえばとあなたの好きな新潟の曲を教えてください。
曲の書き込みはなくても地元紹介だけでも構いません。

ということでハイノロさんの企画の方にも参加してあげてください。
ということで次回は富山県です。

ではまた明日(^^)/~~~まんだら

0

震災から8年、、、、

宮城県では復興ソングでもある「あすという日が」があります。是非、聴いてみてください。

0

思い出したこと(自分の話)

今日の授業とは関係ないので読まなくても構いません。

ご無沙汰してます、心の落書きの道民です。
今回は「理解すること」「受け入れること」の違いを説明します。
高二の時、英語討論の授業でテーマがLGBTだったのですが、好きだった人(以下、キミ)とペアになり、「もし友達に当事者いたらどう思う?」と聞きました。すると「勝手に好きになってたとかじゃなくて、相手が異性でも同性でもその人を見て好きになるじゃん?だから気にしないよ」と返ってきました。何気ものすごくいい事言ってたので、照れ隠し大変でしたわ。
高3になって、質問箱って流行ってるじゃないですか。スクショしてインスタのストーリーで返信するやつ。あれで誰かがキミに「女の子と付き合ってるって本当ですか?」って質問してて、キミは「それは嘘だよ、てかそういう趣味ないし」って返してたんですよ。
それ見た瞬間裏切られた気持ちでいっぱいで、ずっとキミのことを信じてたのに悲しくなりましたね。
同性愛は趣味じゃないし、好きで同性愛者やってるわけじゃない。益々苛立ちを覚えました。
表(話し合いの場)では「気にしない」っていい事言ってて、実は裏(本音を言える場所)ではそう思ってたんだなーって。

それでも好きでいれた理由はちゃんとありました。それは次の機会で。

0

東北に行こう

SOLを聴き初めて、震災の話を聴いて、東北に行きたいと思ったことが何回かある
けど、まだ行けてない
それは、時間とかお金の都合ってのもあるけど、どこかで事実を拒絶していたのもあることに気づけた

いつになるか分からないけど、東北に行きます

1

壊れかけのRadio

懐かしい!!
父親の携帯の中にはいってる!
好きな歌だった。
サビの歌詞が印象的ですごく好きだった。

なんでエゴイストさんはお酒を飲みながらこれを歌ったのだろう。。。

0

震災から8年。

もう震災から8年経ったんだね、、、、。この時私は小学3年生。目の前が津波で全部流された。私の知り合いも亡くした。絶対にあの頃を忘れてはいけない。「震災」を、忘れてはいけない。