こんばんは☺︎今週もこのコーナー頑張っていきます!!是非、ご覧下さい(*^^*)
今回紹介する生徒さんは…【RN CARATのsumika】ちゃんでございます☺︎
こちらの生徒さんは、秋田県民の15歳です♡4月から高校生になりますよ~(*´艸`)
誕生日は、2月4日でございます!
SOL歴は、約4年であります♪お姉ちゃんがお風呂でSOLを聴いていたのがきっかけで少しづつ聴き始めたそうです(っω<`。)
ラジオネームの由来としては、SEVENTEEN先生のファンネーム(CARAT)にsumika先生が大好きということで、「sumika」を組み合わせたんだそうです!私(CARAT)の住処(sumika)という意味を込めているんだとか☺︎
趣味は、音楽を聴くこと・読書ですね(*^^*)
好きなアーティストは、SEVENTEEN・sumika・BiSHですね(*´꒳`*)
一番最初に買ったCDは、sumika先生の「イコール」です♪
好きな曲は、sumika先生の「ファンファーレ」です(≧∀≦)
部活動は、小中と卓球部で、高校でも続けるようです♪
休日の過ごし方としては、勉強に追われながらもゲームや読書をしたり音楽を聴いたりしているようです(●´ω`●)
最近嬉しかったことは、学校掲示板に初めて書き込みしたこととTwitterを始めてSOLの生徒さんと繋がれたことだそうです\❤︎/
本を読んでる時の集中力は、誰にも負けないそうです(≧∇≦)
好きな生放送授業は、掲示板逆電です(*´ω`*)
SOLの1番好きなところは、校長や教頭が生徒一人一人に向き合って1つずつ心の鍵を外してくれるところだそうです♡
逆電経験は、まだありません!!
以上でございます♪簡単に紹介してみましたが、いかがでしょうか\❤︎/是非仲良くしてあげてくださいな~(≧∇≦)
明日も是非ご覧下さいませ~(*´∇`*)
スタンプ全押しよろしくです(*´꒳`*)
PS.このコーナーでは、“自分のことを紹介してほしい!”という生徒さんを随時募集中!!お気軽にレスでお声掛けくださいませ☺︎
※火曜日を起点に火曜から月曜の一週間で計画を立ててます。
この一週間は、やり残しが結構あった、というか、計画自体が雑で(「ここにもう1つ足す」とか)、それが原因で進まなかったと思う。
明日の午前中を使ってしっかり一週間の計画を立てます。何時までに○○、とか時間帯も決めていこうと思います。
逆電ありがとうございました
めっちゃくちゃ緊張しました
見えないものを信じて、両親との間にも昨日と同じものが見れるように頑張ります
とーやま校長、歴代校長、教頭も、職員さんも、生徒の皆さんもみんな私の家族です
戻ってきたら横断幕もってるから、って言うとき
さかた校長とこもり教頭の2人を真っ先に挙げるところがとーやま校長だった。
これからの生徒とSOLのことを一番に考えてて
それなのに、やましげ校長やしろ教頭よしだ教頭あしざわ教頭の4人もちゃんと出してくるあたり
もうまさに、10年ここを守ってくれた校長だからこそだよなあ
アラフィフおじさんもお仕事頑張ってください!
状況は違うけど、年代も違うけど、
10代じゃなくたってこの学校の生徒!響くものは沢山ある。
昨日キズナ感謝祭を見て、なんとなくキズナを実感することができた気がします。
言葉で全てを表現するってなかなか難しい…
とーやま校長とSCHOOL OF LOCK!のキズナは本当に強いし最強だと思います!!
ついにドライ部も5シリーズへ
今回はシーズン5の内容についてだ!!
3月の退任の日に向けてとーやま校長の我儘に色々なことをやっていく中の1つがサンキュードライブツアーだ。
サンキュードライブツアーでは北海道、福島、東京、名古屋、福岡、広島にドライブして生徒たちに会いに行き感謝を伝えるイベント。
今回のまとめ
ドライブツアーは最高のイベントだった。
校長の、俺、決めたから!
にを聴いて、なんていうんだろう、、校長が決めた道なんだから、応援しないとなと感じさせられた。正直、やめてほしくないって気持ちもある。だけど、校長の今後を応援することが、自分が今できる、一番のことかなと思った。
別れを機に、強くならなきゃなあ。辛い。
楽しかったしいろいろ考えさせられることもあった…これがいつものSOL自分たちの居場所!!!今日から勝手に掲示板とかで号令とかをしますのでよろしくお願いいたします!!さぁ今日も閉校の時間 皆さんまた明日―!!
勝手に挨拶
掲示板挨拶の伝道師
$HAMUSUKE$
でした!
(勝手にやってるのであんまり気に留めないでくださいww)
キズナってほんとにいろんな形があっていいんだなって思った。あったかくてみんなが味方で支えあえるこの場所が、改めて好きだなって。スクールオブロックはみんなの母校!
また会おうね、また明日。
勉強する気ないけど勉強します…
終わったら絵を描こう。
このラジオの生徒はみんな仲間だよね!みたいな書き込みを見て私もすごくそうだと思った!
目標はそれぞれだけどみんなで頑張ろう!
校長が応援してくれたからみんなここまで来れたんだと思うし感謝しかない〜!
辛くなったときにSOLを思い出せるといいね!
とーやま校長は後6回か…
明日学校なので昼までだけど頑張って来ます!
とーやま校長に出逢えて本当に良かったです。校長は私にとって「光」です。この出逢いに感謝します。
私の居場所、solです。明日もよろしくお願いします。明日 話し聞いてほしい。逆電ください。また 明日 したっけね。
こんな素晴らしい人の授業があと少しで終わってしまう………聞き逃さないようにしよう。
手紙書きました!
届いてたらいいな。
まだまだ書きたいことあったけど、あえて書かずにこの1週間で全部つたえます!そして、いつか校長と会える日まで!ずっと校長は校長ですー!
大好きな校長。退任されても遊びに来てください!だいすきですー!!
SCHOOL OF LOCKを聞いてると安心できるし、掲示板を見てると一人じゃないってすごく安心できる。そんな場所を作り上げてくれたとーやま校長には本当に感謝しかない。
3月よ、永遠に終わるなあああああああああ!!!
優しさは、何にも勝つことの出来ない最強の力です。
周りに優しくなれるように、周りの優しさに気付けるようになりたい。
あ、まって、8日後の今のこと考えたら無理だ
こんなふうに終わってしまうのか。無理よ?
言ったっけ?
終わりかた良かったから、それはいいか
気づかない内に校長をはじめとする職員と生徒の間にキズナが生まれている場所なのだと思います。とーやま校長の声が聞こえてくるこの場所は本当にかけがえのないキズナが溢れてる場所です。明日からも、また、よろしくお願いします!
また明日!
笑わせながら悩んでる人に力を与えてそして帰る場所を作ってあげる。そんなことを出来る校長は素晴らしいです。ゆりぷうさん。僕達は同じsolの生徒です!見えないけれど同級生です!
いつでも登校してきてね!
また明日ー!この時間にこの場所で!みんなおやすみ。校長の退任までの登校数、あと6日。
校長の応援って言葉に表すの少し難しいんだけど普通の応援の何倍もパワーがあるって常々思います
今日特に感じた
校長が退任しても僕らの校長であることは変わらないし校長からしたら僕らは生徒であることも変わらないのかなって思います
たしかにこの春でSOLはガラッと変わるけど、SOLの今までは消えることはなくて、新教頭新校長の後ろには亡霊となる予定のとーやま校長や猫になってメガネしか浮かんでないあしざわ教頭やその他の歴代の校長教頭が支えているというか存在してて。
それがなんかいいなって。すごく温かい。これがSOLと生徒のSOLと歴代の校長教頭とのキズナなのかなって思った。上手く言えないけど。
今日の授業であらためてSOLは、生徒に真剣に向き合ってくれる、本当に素敵な場所だと思いました。
とーやま校長、今日も2時間ありがとう。
ゆりぷーさんの親的存在がスクールオブロックの先生がたって言うのを聴いて思ったことなんですが、そのことは本当であり事実あります。ですが、もうひとつ忘れて欲しくないのは、僕たち生徒のことです。先生がたもそうですが、僕たち生徒もゆりぷーさんの味方です!実際に会うことは難しいですが、このスクールオブロックというラジオの中でこれからも"キズナ"を深めていきましょう!
幸せに生きられるよう、ゆりぷーらしく生きてください!
ゆりぷーと同じ気持ちです。僕も物心ついた時から母親から言葉の暴力を受けていたことから昨日の配信のテーマである「親子のきずな」がわかりませんでした。
配信が終わってもその意味はわかりませんでしたが、ゆりぷーさんがSOLの先生がたが味方って言葉にすごい納得できました。ゆりぷーさん、SOLの先生、校長ありがとうございました!
楽しかったし、感動したなー 元々行く予定はなかっただけに、こんな形だけど見れて良かったな。
見えないものを信じてみよう。昨日は普段は見えないもの、キズナがそこにはあったから。
昨日の配信は、色んな人達に「絆」という言葉の意味や気持ちが伝わって、心が暖かくなる配信だったんだなと思いました。
そして昨日の配信でSCHOOL OF LOCK全体の絆を凄く感じ、自分もその絆の中に入るんだと改めて感じて、本当にSCHOOL OF LOCKに感謝と思いました!絆というものに改めて気づかせてくれてありがとうございました!
昨日のキズナ感謝祭本当にお疲れ様でした!
幕張ではなくなってしまった事は残念でしたが、開催してくれてとても嬉しかったです。感謝です。
改めてとーやま校長とこの番組の良さを実感しました。こんなに笑ったり、熱い気持ちになったり、周りの人をもっと大切にしたくなったり、何かに挑戦したくなるようなラジオは他にありません。
そして何よりも校長や教頭、生徒、職員さんの繋がりや絆を感じられて元気になれます。
生徒の気持ちにいつも寄り添ってくれて、真剣に相談に乗ってくれて、私たちと同じ目線で優しくて強い勇気の出る言葉を届けてくれるとーやま校長、感謝しかないです。そして尊敬します。校長に助けられたり笑顔にさせて貰った生徒は数えきれないと思います。いつもラジオから流れてくる校長の声が大好きです!アホみたいなことを言っちゃうところも大好きです!いつも本当にありがとうございます!!!
あと8日間毎日登校します!
最後まで応援しています〜!!!
あれは、もうプロの人のコメント
上手すぎます!
TOKYO FMさん、TOKYO MXさん雇ってあげてください(笑)
4月SOLでコーナーつくって欲しいレベル(笑)
やっぱり、SOLはいい場所だなぁ。
いろんな人の助けになるし、面白いし。
校長が退任しても、この場所はずっとなくなりませんように。
solは夜の学校とだけで言い尽くせないくらい大事な場所であり、人として生きていくためのサポートをしてくれるこれからも絶対に続けていくべきラジオ番組。
キズナ感謝祭は、本当は幕張メッセで行われる予定だったけど、コロナウイルスのせいで中止になった。
だけど、そのおかげって言っていいのか分からないけど、YouTube、LINELIVEで配信された。そのおかげで、幕張メッセで開催されたら参加できなかった人、そんな人たちにも届けることが出来た。幕張メッセで開催されるならそれが1番だったのかもしれないけど、それでも今回のキズナ感謝祭は大成功だった思う。
ありがとう生徒の皆さん、講師の皆さん、職員の皆さん、そして校長!僕はSOLを愛しています。大好きです。