私のテーマ曲は、、、
iScreamさんの"Cat walk”です
この曲の歌詞にある、
"鏡よ、かがみ、世界一なんて知りたくないの。でもいつかはなれるかな?世界一の自分に”
ここが大っ好きなんです!!!!
特に「鏡よ、かがみ」って私の中でプリンセスのイメージがあって、、、キラキラ〜
なんだか小さい頃自分がなりたいって思って憧れていたプリンセスだから、この歌詞が来ると特に心が踊ります♡(͒ ᴖ ·̫ ᴖ⸝⸝ )͒♪
しかも今の私には自信がなかったりあーあ今日はダメだったなあって時に誰かに言いたいけど言えない時私も鏡に問いかけたくなるというか、、(笑)(どうゆうことですよね汗
あとこの歌詞の中で好きな所はもうひとつあって、!!!
"そう気持ち次第で未来は変わるから” ここで、ヨシ!私は変えることができる!やろう!
という気持ちになれると思っています★
だから、!
今年の私のテーマソングとして
この曲を選ばせて貰いました><
この曲に力を貰って自信がなくなったときでも今年は自分の自信に繋がるように負けない気持ちで素敵な大人になれたらなあ〜〜、
と思います!!!
磯辺焼きかくるみ餅です。
くるみ餅ってなに?てなる人多いので
簡単に説明するとクルミをすりつぶして甘く餡にしてあんこ餅のようにかけて食べるこれが美味しい
今年のテーマ曲はマルシィ先生の"幸せな花束を"です!
私は今年はとにかく"幸せ"をテーマにしていて、どんな時でもどこでも、些細なことでも、幸せにかんじられる瞬間で溢れていたいなと思ったので、この曲がぴったりかなと思いました!!
この曲聞いて、こもり校長にも生徒のみんなにもたくさんたくさん幸せが訪れますように!!
僕の今年のテーマ曲は星野源先生の「喜劇」です。歌詞にある「顔を上げて帰ろうか咲き誇る花々『こんな綺麗なんだ』って君と話したかったんだ」の部分が特に好きです。なぜなら人との出会いに感謝して何気ない話を今年は学校帰りに友達と話して今日生きている日を大切にしたいなとこの歌詞を聞いて思ったからです!
ラジオるんるん聞いてたら、急に消えてびっくりした、、
これ自分で作ったやつ(学校で)だから、充電しなきゃダメなんだ、、、
手回し充電きつい!!笑
太陽出てきてー!!
こもり校長、なんかボカロLOCKSがスタートしてからボカロに詳しくなりました???
感想がいつもボカロ聞いてる人みたいな感想ですよね笑
俺のテーマソングって今になって考えれば西武の清原流用チャンテとか、巨人の「勝ち取れ」になってもおかしくないよなぁ
最初のパソコン打つ音からサビまで、全部がめっちゃ好きなんだが?!今好きになった!
絶っっ対にお年玉3万円です!!
今は年賀状のやりとりよりLINEやDMで済ませることが多いかもです!やっぱりお正月の楽しみはお年玉ですね〜( › ·̮ ‹ )
私の今年のテーマソングは、ウタの『私は最強』です!
こんっなに自己肯定感があがる曲なかなかないと思います。「みんなの夢は私の幸せ」や「回り道でも私が歩けば正解」、そして「私は最強」。第三者目線で私を励ましてくれる曲は沢山聴いてきましたが、こんなにも自信に満ち溢れた曲には初めて出会いました!!
これぐらい強い精神力で生きていきたいので、今年のテーマソングにさせて頂きました(^^)
「アマギフ」って言う時の言い方可愛いくて今のとこ8割笑ってるwwwww言いづらい?笑笑笑笑
毎回「アマギィフ」みたいになってない?(伝われ)(もっと言って聞かせて〜^_^)
私もきなこもち好き。私もきなこをスプーンですくって食べてる。好きな人からの年賀状もうれしいけど、お年玉もいいな。昨日、ドリカムのうれしいたのしい大好き聞いてこもり校長、職員さんを思い出して泣いてました。
私の2023年のテーマ曲は、UVERworldさんの「Namely」という曲です。
言い表せないくらいの不安に押しつぶされそうない
ま、
この曲の悲しくもあり前向きにも聞こえるメロディと「どんなに悲しい終わりだって素敵な思いに変えるから」
「このまま終わって良いと思えるほど幸せだよ」
と言う歌詞が、支えになっています。
テーマ曲と言えるかわかりませんが、誰かの支えになれますように。
私きなこ派です!!!
きなこ確かにむせるけど、醤油よりもきなこが普通に好きだから!w
今日の授業、色んな素敵な曲に出会えて嬉しいし楽しいです!(^^)♡
やっぱり音楽最高〜!!!
星野源さんの恋 こんな恋愛したいし、彼ほしい。こもり校長、恋愛のコツを教えてください。
レス見てくれていますかー!久しぶりにラジオ聴いたんですけど、やっぱりとても楽しいです!今日もよろしくお願いします!
17歳って個人的に憧れある!
ほんとキラキラしてるよね!!
先輩見ててもキラキラしてるもん
セブンティーンっていう響きに何故かキラキラ感を感じる方いません??
わたしの今年のテーマソングはLiSA先生の「炎」です!
理由はスクールオブロックと出会った曲だからです!
わたしは高校受験の時にスクールオブを聴き始めたのですが、わたしの中で受験勉強はラジオを聴くものだというイメージがあってたまたまラジオをつけたらLiSA先生の炎が流れていてLiSA先生がラジオをやっていることを知りました。
受験で忙しく知っている曲が少なかったわたしにとってLiSA先生は輝く存在だったのでとても印象に残っています!
なので今年は原点に戻って炎を聴きます!
天才凡人さんの「YAH YAH YAH」
"生きることは哀しいかい 信じる言葉はないかい
わずかな力が沈まぬ限り 涙はいつも振り切れる"
初めてこの曲を聴いた時この歌詞に前に前に背中を押してもらいました。
是非とも櫻坂46先生の「その日まで」を聞いてもらいたいです。聞くだけで色んな気持ちが湧いてくると思いますし自分からしたら新たな日々を送る為にも大事だと思っている曲なので是非とも聞いてもらいたいです。
お年玉は要りません。他の生徒に渡して下さい。
こもり校長、アマギフたくさん配りたそうなので、2023年ってことで掲示板書き込んでくれた生徒の中から23人にプレゼントするのはどうですか!!
アマギフ欲しいです!!!!!
Base Ball Bear先生の『17才』。
私も17才の時めっちゃ聞いてた思い出の曲なので、なんか久しぶりに聞いて力湧いてきました!
自分が知らないだけで素敵な曲沢山あるなー!
もっとはやくいろんな曲とであいたかったな、、
私のテーマソングは、
恋愛面→西野カナ先生の「Dear...」(こんな素敵な恋をしたい!好きな人がほしい(⑉• •⑉)❤︎)
学業面→サンボマスター先生の「できっこないをやらなくちゃ」(自分ならできる!自分を信じて、諦めず、学業に励みたい!)
友達面→GENERATIONS先生の「GENE ja NIGHT」(最後の大学生活、後悔なく、仲間を大切にして、弾けながら毎日を過ごしたい!)
源さんの「soul」という曲です。リズムが不思議な感じだけど、サビの部分がパアッと明るくなって、自然に踊りたくなるような曲で、もう、最高です!!
家族との思い出をいっぱい作るのすごく素敵です!わたしもいっぱい作りたいけど、いつも喧嘩しちゃうな〜〜!笑笑