表示件数
1

今日。

校長、教頭、お疲れ様でした。今日も昨日に引き続いて、生徒が抱えている悩みについて話す授業でしたが、正直言っていじめというものを何も分かっていない人たちに全てを言いたい。いい加減にしろ。お前らのせいで人1人亡くなってんだよ!!そんなに人を貶したいのか!!それが自分としてのあるべき姿か!!もうこれ以上言わせんな!!もう一度考え直してこい!!ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。

今日の逆電出演者(聴き取れた部分のみ)
・静岡県 16歳 むつー

0

また明日

 頑張っているそれがかっこいい。何かあったらここにくればいいと思います。私も少しでも役に立てればと思います。逃げるもいい。たくさん抱え込みすぎないように。頑張っているかもしれないけど,頑張ってください!!!応援してます。

0

大丈夫

小学4年の時いじめられてから、人と話すのが怖くなりました。それと同時に、周りからどう見られてるのか怖くなりました。自分の評価が下がるのが怖くなりました。今よりも高い場所に行かなきゃいけないんだって、そうやって自分の首を締めてきました。でも、今日の授業を聞いて、1人じゃないんだって、そう思えました。時間はかかるかもしれないけど、こんな自分のことを認められるようになりたいです。幸いにも私には、今の自分を好いてくれる人がいるから。きっと大丈夫。みんないるから、大丈夫。

0

今日の授業

校長先生、教頭先生の言葉一つ一つがすごく私が言ってほしかった言葉で、自分に言われてるわけじゃないけど励まされてる感じがします。
なんでなんだろ。涙が出るのは。
私だけじゃなく、いろんな人がこの授業で助けられていると思います。
いじめられてる人も、いじめてる人も、先生も親も大人もこの授業を聞いてほしい
昨日と今日ですごく心が軽くなった。
本当にありがとうございます。本当に。みなさんのおかげで明日からも頑張れそうです。掲示板には、たくさんの心強いメッセージであふれていて。
この学校に出会えて本当に良かった。皆さんに出会えて良かった。
これからも定期的にこの授業してほしいです。
明日も一緒に頑張りましょ‼おやすみなさい

0

クラス

スクールオブロックの優しくて暖かい生徒の
みんながクラスにいて欲しいよ本当に
私も列車怖いです。最近は快速に乗れてない
自分の時間が必要なのと快速には仲間はずれにした友達が乗ってるかもしれなくて会うのがいやで
最近JRに乗るのも正直嫌でベッドから出るのも体が重くて出られない日もある。
また明日も朝から学校
夢を潰されかけて辛いけどでも初めてちゃんと頑張ろうと思えた夢だからこそ諦めたくなくてギリギリで
学校に通っていて1人の時間が増えたからこそ辛くて1人でいることが多くて誰にも相談できないから辛くて辛くてしょうがない。
でもスクールオブロックには登校したいと思える
学校に行ってるのかな明日
明日も登校します。
いつも校長教頭ありがとうございます

0

ゆっくりゆっくり

同じ目線で暖かく向き合ってくれるこの場所がほんとに大好きだ。そうね辛かったねのその先にこうしたら重い気持ちが軽くなるかもしれない。の先に叫びたかった気持ちを先に叫んで。
スクールオブロックに出会えて辛い気持ちでいっぱいの一日一日が何度もふっと救われる日に変わる日を沢山経験出来ました。簡単なことじゃない。
向き合うことも言葉を届けることも、それでも毎日向き合ってくれるこの場所には感謝しかないです。

0

通信制

私の友達は、小中あまり学校まで行けてなくて、通信制の高校に進学しました。
でも、小学校から友達になってもう9年です。
一緒にいて楽しいし、尊敬する所も沢山ある、どこにいたって、その人がその人であることに変わりはない!通信制に通ってるとかそんなの全然気にならないです!
SOLのクラスメイト同士これからも支え合っていきましょう!

0

少しでも楽しくするために。

最高に辛い時間だっただろうな。この言葉を放つ人はもっと増えてもおかしくないと思う。僕も同じ思いを何回もしている。僕はそれが最高に最低に最悪だった。

0

すごい

頑張ろうって思うだけでもすごいと思う。いじめを告白するって凄い勇気だと思う。無理せずにできる範囲で頑張ってほしい。名前も顔も知らないけど応援してるぞ!逃げるっていう選択肢もわすれずにね。

0

いじめ…

私の好きなマンガから伝えたいことがあります。欧米の一部ではいじめてる方を病んでいると判断してカウンセリングを受けさせるそうです。でも日本ではいじめの被害者をなんとかケアしようと考えてカウンセリングを受けさせたり、逃げ場を用意します。悪いのは加害者の方で恥ずかしくて迷惑なのも加害者で、被害者のみんなは何も悪くないし弱いわけでもない。絶対にあなたが悪いから何かしたからいじめられているわけではないです。
いじめのことを伝えてくれてありがとう。私もこの場所でラジオを聞いているからまたよかったら話してほしいです。

0

School of Lock!の生徒はみんな味方

School of Lock!に関わるすべての人がみんなの味方。
みんな悔しいと思ってる。
みんなが頑張っているのはみんながわかっている。学校に通えなかったとしても、この「ラジオの中の学校に通えていることはすごいと思う。
みんなで、そいつら見返してやろうぜ。

0

自分が嫌
学校が嫌
仲良い友達が乗ってる快速列車が嫌で普通列車に乗って通学する自分も嫌
帰りみんなと同じ時間に終わるのに帰り仲良い友達と会うのが嫌でトイレにこもってからみんなより遅い列車に乗る自分も嫌
学校ですれ違うのすらもう嫌です
もうなんでこの歳になって悩まなきゃいけないの

0

わかる

私も全日から定時制に転校して、環境変わったら頑張る!って決めたのに全然頑張れない。あの時辞めずに頑張ってたらどうだったんだろうとかめっちゃ思う。
駅で普通の高校生見るたびに「あーあの子は毎日普通に学校に行って、友達と会って、帰って、いいなー」って思う。普通に頑張るってめっちゃむずい、、、

0

何が1番嫌かって、
虐めの絶えないこのクラスと
3年間付き合っていかないと駄目なこと
在籍してるコースの人数が40人未満だから、クラス替えがないんですよね
2クラスも3クラスもある他のコースが羨ましいよ

0

今は笑えているけれども

私は正直、今までの人生を良いと思ったことはありません。


幼少期は、父親に精神的虐待のようなことを受けた。
小学生の時は、理由の無いいじめと容姿いじりにあい、大人の理不尽さを知った。
中学生の時は、本格的な容姿いじりやすれ違いざまに暴言を言われ初めて本当に死のうと思い制服のネクタイを素肌に当てたこと。心做しか怖くなかった。
高校生の時はクラスメイト全員にいじめの標的にされほぼ不登校、通信制に転校するまで毎日死のうとしていたこと。

今はその反動のおかげなのか、毎日にこにこできていますし
人も環境も何もかも、報われたような感じがします。
ただ、やられた傷は永遠に消えないし、今も情景を思い出せと言われたら思い出せそうなくらい、記憶には残り続けます。
人間は考えるよりずっとずっともろいのです。
だから今は私は様々な選択肢に頼って、心を改善させながらこれから良い人生を過ごして死にたいと考えています。

辛いときのいろいろな選択肢を、すぐに選べる社会が早く来て欲しいなと心の底から願っています。
悲しい時に色々なことを考えたくはないからです。

今日はたくさん吐き出してください。

心の中で皆さんをぎゅっと抱きしめます。
私は味方です。

0

自分を信じて

私は、中学時代、学校が嫌で逃げていました。
負けずに学校に行っていること、本当にすごいと思います。
苦しいこと、たくさんあると思います。
絶対に裏切らない人は自分自身です。
自分を信じて、自分を大切にしてください
ゆっくりゆっくり自分のペースで!

1

過去のいじめ

私も小5から中2まで4年間いじめがありました。中学校に上がってもいじめがなくならなかったのは、小学校から全員同じ中学校に上がるためです。毎日のように陰口や先生にバレないように陰湿ないじめ。筆箱をゴミ箱に入れられたりランドセルを蹴り続けられたり、席を離されたり○○菌など、1日誰とも会話しない日もありました。中学校に上がってからはいじめのレベルも上がり、授業中もいじめが起こるようになりました。ただ普通に授業を受けたいだけで、いじめっ子と話すために来てる訳ではないのに、関わって欲しくないのに、ただ私をいないものとして見て欲しかった。それなのに、やめてと言うと先生から「そこ、静かにして」と、いじめに気付こうともしませんでした。先生に言うと親に伝わってしまうし、そしたら親が心配してしまう為、誰にも打ち明ける事ができず毎日耐えて耐えて休まず学校に行きました。何度も死のうと思ったし、家を飛び出して高い建物に行き、後は落ちるだけの所で怖くなり実行まで出来ませんでした。
その後、一人の子から謝られ、関われる人が出来ました。

人を癒すのも苦しめるのも人だと感じ、私は人を癒せる人になろうと看護学校に通っています。
いじめた人に私のことを思い出される事や、私が思い出してしまうことが怖くて成人式に参加することは辞めてしまいましたが、看護師になるために頑張ってます!

1

迷惑かけて良いと思う

まだ、皆、学生さんなんだし「親に迷惑を掛けたくない」って言葉が出てくるけど、片親ならそう思っても仕方ないとはおもうけど、関係無しに親に迷惑をかけるのは当然の事だし成人して社会に出て親に恩返しをすれば良いと思う。

0

みんなの書き込みを読んでいるとなんでこんないじめってなくならないのかなって思うんです。いじめられている側はずっと癒えない心の傷になるだろうし、いじめている側も楽しいのは一時だけなのに。
もしかしたら私も無自覚に加害者になってしまっているかもしれないけど、そうならないようにしたい。誰かを助けられるような人になりたい。でも、そう簡単にはなれないですよね。こんな私ができることなんて少ないです。

0

味方

おひさしぶりです

昨日と今日は、
みんなが抱えこんでいることを吐き出す日ですね。
みんな、
いつでも味方だからね、
なんでも話していいよ
ぜんぶうけとめてあげる。

みんなが少しでも、
笑顔で何気ない日常を過ごせますように。

0

sol

SOLの生徒って、本当の学校は違うし、歳も学年も住みも違うけどでも、同じSOLという学校の生徒ではあるわけで、だから、クラスメイトとしてラジオや掲示板、SNSを通して沢山頼ってほしい。SOLには味方が沢山いるってこと、忘れないでほしい。私もSOLにいつも助けられてる生徒の1人です。SOLが心の拠り所です。辛いことがあっても22:00になれば校長、教頭の元気な声がラジオの中から聞こえてきて、Xで#スクールオブロックと調べれば、掲示板をみれば、たくさんの生徒のリアルタイムの声がたくさん見えて、いっつも元気をもらってます。

0

いやもうほんとに

なんというか、こういう辛い話とかを聞くといつも思うことがあります。
それは、
なぜ嫌な思いをさせている側は何も感じないのに、嫌な思いをしている側はこんなにも傷ついているのか
ということです。
普通に意味がわからなすぎて、泣けてきます。
自分がとても落ち込んでいた時は、完全にいじめというわけではなかったのですが、自分の考えすぎてしまう性格もあり、学校に行きたくなくなりました。
自分がある人に悪いことをしてしまったため、その相手の友達がとても怒り、LINEで長文でメッセージを送ってきました。
そこには、
お前が許せない。ふざけるな。お前の顔なんて一生見たくない。もう話しかけないで、名前を口に出さないで、話にも出さないで。
といったようなとても激しく心を刺すような言葉が
ありました。
今打っている間も胃がキリキリしています。
本当に自分が招いた結果なので、その時は自分が悪いとしか思えなかったけれど、今考えると言葉がきついなと思います。
この言葉を行ってきた相手が1年後に何食わぬ顔で
話しかけてきました。
どんな気持ちなのかが全くわかりませんでした。
その後その子は裏で嫌われていることがわかり、
なんというか、自分もその相手もどこか心が乏しい人だったんだなと思いました。
今いじめられているあなたは僕と違って相手に一方的にやられているでしょう。
それは相手の心が乏しいだけです。自分が悪いような気持ちになってしまうけれど、そこだけは間違いないので、絶対に自分を肯定してあげてください。
辛い時にもしなにかしようかなと思った時には、
眉村ちあき先生の曲を聴いて、サルゴリラ先生のコントを見てください。
ほんとうに僕はこれで救われました。
何よりも、絶対に味方はいます。1人だと思っても、必ずいます。
この掲示板に助けを求めてもいいと思います。
話が右往左往してしまいましたが、昔学校に行きたくなかった僕の気持ちです。
今は高校に進学して、中学の時の友達とはほとんど関らず、周りから嫌われていた自分とも話してくれた
大切な友達とのみ関わるようにして、高校の友達と全力で楽しんでいます。
結局嫌われないように八方美人になろうとしていますが、別にそんな自分もいいと思うし、本音を話せる友達もいるしいいかと思って生活しています。
必ず元気になる

0

居場所

校長が「明日もここにいるから」って言ってくれることで、私は何かあっても安心してここに帰ってこれてます。
校長も教頭も、本当にありがとうございます。

0

行きたくない

明日部活があります
でも今練習してるグループメンバーの中で、私だけはぶられてることが多いです 連絡が私だけ回って来ない場合が多いです
めちゃくちゃ疎外感があって辛いです
行きたくないけど行かないと、みんなにサボりっていう目で見られます
楽器は吹きたいのに、人間関係のせいでほんとに行きたくない……

0

素晴らしい

勇気出して話してくれてありがとう
ここにいるみんなは優しいから いつでもかえって いや きていい場所だから 安心してきてね

2

どれだけスクールオブロックが心の拠り所になっている生徒がいることか。
スクールオブロックの生徒のみんなみたいな優しくて温かい学校に通えたら今、こうやって辛い思いをしなくても毎日楽しいのに。

0

部活動

私も高校の時部活動のために学校に行ってたってくらい没頭していました。でもその部活には私をいじめてきた子も所属していました。正直行きたくない時期もありました。高校では同じ部活の子がクラスに8人もいてその子達に修学旅行の部屋決めで私だけないがしろにされてしまい、私だけ吹部の子がいない部屋にさせられました。「もう決まってるから」「無理なんだけど」と私の姿をチラチラ見ながら陰口言ってきてそんな人とどうやって部活したらいいのと部活中に泣いたこともありました。本当に嫌で嫌で仕方なくて今もその子には会いたくない蘇るから。

今逆電して思いを打ち明けてくれた生徒さん
辛いっていう思いがある中で休まず学校に言ってることが本当にすごいと思うし、でも学校に行くと部活に行くと仲間外れにされちゃうかもと思う。
本当に辛かったら私は休んでもいいと思う。もう無理してると思うけど無理しすぎず自分のことを1番に考えて高校生活過ごして欲しいです。辛いよな…怖いよな…本当に自分の心が1番大切だからね。

1

とどけ!!

よく頑張ったね。これ以上無理しないでね。
大丈夫、ここにいるみんなは味方だよ。

0

凄い

しんどいのに学校も部活も休まずいけてるなんてそれだけでも凄すぎます。
私だったら無理です…。
頑張って話してくれてありがとうございます。
抱え込まずに自分のペースでゆっくりでもいいので話してみるって大事ですね。
凄いです。本当にすごいです。尊敬しちゃいます。

0

自分のせいかもしれない

中学生の頃、友達に独特なリアクションする人がいて、僕はその人の驚くときのリアクションが好きだった。だからよくサプライズやドッキリを仕掛けてたけど、僕の友達をよく思わないクラスの人がそのリアクションを馬鹿にする形でいじめに発展してしまった。その後いじめは悪化していじめっ子が増えていった。
いじめに苦しむ友達の相談にのったり、寄り添ったりしたけど原因は自分かもしれないと思うと罪悪感に苛まれる。卒業した今も誰にも言えない。

0

自分のこと

校長と教頭に背中を押されて、今の自分のことについて少し書き込もうと思います。
今、自分はこころの病気に苦しんでいます。具体的に言うとジンクスがやめられないという病気です。気が弱い自分は昔から自分を安心させるためにたくさんルーティーンを作っていました。しかし、それが少しずつ徐々に悪化していって今ではそのジンクスだらけで普通の日常生活も上手くできません。そのジンクスが出来ないと自分が死ぬんじゃないかとか呪われるのではないかという思いになって胸がギューとなって息が苦しくなります。そんなことが続き、今年入学した高校でも全く馴染めず辛くなり今は通信制高校通っています。周りの人にもたくさん迷惑をかけていて、そんな自分のことが大嫌いです。最近、心療内科に通い始めましたがなかなかうまく自分のことを話せません。自分がどうしたいのかも分からなくなってきています。

ひとまず自分の気持ちを文字に出来て良かったです。長文になってしまいすいませんでした。

0

先生が信用できない気持ち、めちゃくちゃわかります。簡単な言葉でまとめられてしまうけど、そんなに単純じゃないもんね。
無理に先生に話さなくてもいいんだよ。自分の信頼できる人で大丈夫だよ。自分が意見を聞きたい人だけに話をすればいいんだよ。

大丈夫、ひとりじゃないからね。

0

わかる。言うのしんどいよね

親、学校、いじめてる本人らにschooloflockから逆電できたら…

0

いじめ

私も過去にいじめられてた事があって、今もその時のトラウマのせいでやりたい事が出来なかったり、人に対する恐怖心と戦う日々を過ごしてます。

いじめられてて、中々人に話せない人とか居たら、勇気をだしてこの人にならと思える人に話して欲しい、周りにいる人全員が敵ではなく、誰かしらがきっと味方になってくれると思うから。そうしないと、自分自身がすごく辛くて、苦しくなってしまうから。
そして、いじめはトラウマにもなるし、ずっと心の傷として残ってしまうから、そうならない為にも、いじめが無くなる事を心から願ってます。

0

昔の話

高校一年生の時、前の席の子がハブられてました。その子は中学の頃から知ってたので声をかけたり、仲良くしてたりしてました。しかし、その子に2年生になったらハブられました。なんだか信用してた部分もあったためすごく辛かった思い出がありました。今となってはそんな事もあったな〜と話せるけど当時は目の前で悪口を言われたりなどで本当に辛かった。

0

辛かった時期

私はアルバイトで辛く悩み苦しんだ時期がありました。店長が強く当たるタイプでどんなにミスをしないように動いても呼び出されて修正をせざる負えない。バイトはどんどんやめていきホールの女子は私だけという状況になり、社員の人とその場を切り盛りしなければ無くなりました。
アルバイトの仕事だからと社員さんに頼ることも許されず、毎日バイトが終わり泣いて家に帰っていました。毎回バイトがある時はバイトだ、行きたくない。と苦しみ、お腹が痛い。よく倒れたり、貧血を起こしたり、と体調も優れない日々が多くなりました。それでも頑張らないと、と自分で背負い込んでしまい、ここで辞めたら自分が情けない。という思いが頭でぐるぐるしてました。ある日バイトに行く日夜からバイトだったのですが朝起きた瞬間からバイトに行きたくない、でも行かねばならない、事が頭の中をぐるぐるして、ぼーっとして、体調も悪くて。栄養を取ろうとご飯を食べても美味しくない。
何を見ても元気が出なくて、その状態でバイト先に行った日。顔色が悪いことに社員さんが気づき
どうしたの?大丈夫?と言われた瞬間
気持ちが溢れて大号泣しました。
気遣って頂き、その日は予約も多くないから帰っても大丈夫だよと言っていただき帰りました。家に帰りついてもずっと泣いて、やっと自分が危ない、
このままでは壊れる。と思ったのです
言葉にしてみてみれば体調が悪い、食べれない時点で気づけるかもしれない。溢れ出してやっとここで気づいてバイトを辞める判断をしました。
直前で辞めるのもバイト先に悪いので困っていて社員さんを頼ったり、電話をかけまくり代わりの人を探して家で休むという日々を過ごして、バイトを辞めることが出来ました。そこから地元に1ヶ月くらい帰っていました。ようやく心が落ち着いたけれど、未だにだるーーっと心が下を向く日もあるし、
眠れなくて朝を迎えてしまうこともあるけれど
身近にあるアルバイトを辞められない。辛いけど言い出せない人がこんな辛い状態になる前に発言出来るように。

0

いじめ

私は何度かいじめ(仲間はずれ)にあったことがあります。今もその心の傷は残っています。やられた本人はずーっと心の中に残るのにやった側は何もなかったかのように接してくる
本当に最低だと思う。会うのも怖くなるのに。
今も考えるだけで学校に行きたくなくなるのに。
昨日 走るマッチ棒さんと根明になりたい根暗さんの
お話を聞かせていただいていました。私も心が痛かったです。話すだけで少し気持ちが楽になっていればいいな…また無理かも辛いかもと思ったら気軽に掲示板に書き込みして欲しいです。スクールオブロックに吐き出しちゃえ。  
と私は思います

0

逃げる時は逃げよう

こもり校長、COCO教頭、こんばんわ。
昨日に引き続きこのような授業をしてくれてありがとうございます。
自分は小学校高学年から中学1年あたりまで、いやな思いをすることもありました。
たぶん、そのような思いをする生徒のみんなも、いじめと呼んでいいのかわからないけど、いやだ。
大事にしたくないけど、やっぱやだ。
そんな思いをして迷ってる人は多いと思います。
そして、親や先生にいうことがいちばんの答えとは限らないと伝えたいです。
ほんとにいやで、たまらない時、そんな時は逃げよう。逃げてもいい。
なかなか逃げたいと思っても逃げ出せない人。
そんな人にこの言葉を送りたいです。
生徒のみんなに届いてほしいです!

0

後輩たちへ

ここにコメントするのは何年ぶりだろう

僕も小学校、高校といじめを受けてきた
小学校時代は殴られたり蹴られたり
高校時代は嫌なあだ名を付けられたり
高校時代は学級委員のストレスもあったり、野球で期待に応えられないストレスもあって身体はズタボロ
遺書を書くほどだった

でも今こうやって生きてる
その後いろんな出会いがあったから
音楽、人、漫画など 色んな世界で出会いがあった

僕はあるアーティストに出会ってから生きたいと思った

僕は色んなものに手を出してみている
モノ作りにギター、旅とかね
今では多趣味になってしまったよ
僕はそうやって耐えて心を強くした

みんないろんな出会いをしてみよう
いろんな挑戦、冒険をしてみよう

きっとその出会い、挑戦が君を救ってくれる
必ず道を切り開いてくれる

決して道を誤ってはいけないよ

0

書き込みするか迷ったけど

自分は昔人を傷つける側でした
何があったかというと
友達と鬼ごっこしてて
そこで少しトラブルになり自分が
先に手を出してしまいました
次の日に友達に謝りに行きました
でもその友達に
手を出されたことは一生忘れないと
言われました
その後先生を通じて仲直りできましたが
その友達と
何か少し距離ができてしまいました
今思うと何であんなことしたんだろう
と後悔しています

0

高校の頃のお話

私は5人グループでいてはぶられた経験があります。元々は3人組でいたけどそこではぶられて、他の2人組の子が「話聞くからね!」って言ってくれて信じてたけど結局裏切られて、「あいつあー言ってたよ」と告げ口を言われたり、、そんな経験をしたことがあります。でも修学旅行が同じ班だったため一緒にいたけど結局私以外のグループLINEを作ったり、目の前で悪口を言われたり、相当しんどくなって先生にも話しました。そしてその中の1人の子と先生を挟んで話し合いをしたことがありました。話した後は教室に戻るが怖かった。戻ったらその人達に睨まれて、また固まって悪口を言われました。結局はその人達と離れて別の子と一緒にいるようにしました。この経験をして思ったことは、「いじめた側は忘れてる」でした。1年後、席替えをした時に、いじめてた子が私の隣の席になり、他の3人が固まった感じになりました。そしたら、私の隣になった子は私に「仲良くしてね〜」と言ってきました。正直「え、虐めてたくせに」と思いました。なぜ、やった側は忘れるのかなと思います。私はまだあの時のことを思い出すと辛くなるのに、、と。

0

傍観者

昨日今日とラジオを聴いていて、傍観者になったらダメだと強く思いました。
私も思い返せばいじめに近い事をされたこともあるし、傍観者になったこともあるような気がしてきました。傍観者でもいじめられていたら同じなのかもと思うようになりました。

0

抱え込まないで

無理だけは本当にしないでほしいです。無理して体調崩しちゃったら元も子もない
ので。しんどくなったら逃げてもいいと思います。₍私も逃げてるので)
一人で抱え込まないでって言ったら難しいと思うけど、言えるときに言ったほうがいいと思います。
頑張れや大丈夫?という言葉はもしかしたらプレッシャーになったり嫌だと思ったりすることがあると思います。₍私もそうなので)
周りの視線や言葉が怖くなったりするときもあると思います。そんな時はこうしたらいいよってアドバイスは私にはできませんが、言葉に出してくれれば…。何ができるかっていっても話を聞くことしかできないかもしれないけど、少しでも心が楽になれるなら…。
ちゃんとしたアドバイスはできなくてごめんなさい。

0

SCHOOL OF LOCK!

今日は気持ち的な問題で、オープニングしか聞けなかったけど、掲示板を覗いてて「自分と同じ気持ちの人がこんなにたくさんいるんだ」って思った。
校長と教頭の言葉を聞いて「無理に強くならなくていいんだ。弱くてもいいんだ」って思えるようになりました。弱い自分を受け入れて、愛する。これが本当の自分なのであって、1番生きやすいのかなって。
行き詰まってどうしようもない時なんて何度もある。その時にはまた弱い自分を受け入れて、「それでもここまで出来た」って自分を褒めればいいんだ。
文章が下手クソでごめんなさい。

2

誕生日

校長!教頭!いきなりすみません!
今日僕は15歳の誕生日を迎えました!お祝いのメッセージをお願いします!

0

わからない。

なるべく自分の感情を整理しながら書きたいと思います。
私は最近、今まで抱え込んでいたストレスや辛さから、朝起きれなくなってしまったり、頭痛や腹痛、吐き気により学校に行くことが減ってきています。中学の頃は友達の相談役として3年間過ごしてきました。背負っているものがとても大きく、しかしプライバシーもあるので他の人には相談できずにいました。高校に入ってから今日まで気持ちを切り替えようと、仲間を見つけて必死に頑張ってきました。でも今年の夏からクラスの中では孤立し元々超過敏な私の身体はおかしくなっていきました。クラスにいることでクラスの人の声が倍で大きく聞こえたりして耳が聞こえなくなったり、誰かの視線を感じて頭が震え出したり痙攣が起こるようになりました。他の人と接することが恐怖でしかありません。ただ単位制なので単位が取れなかったらもちろん留年になります。それが嫌だから学校に行きたい。でも行けない。そしたら単位を取れない。でももう身体が、、。と、毎朝葛藤しています。しかし、親に相談したところでじゃあどうしたい?と聞かれるだけで、先生に相談しても同じです。その質問に対して、私はわからないんです。何をしたいのか。何かをしてでも学校に行きたいのか。中退して通信制高校に行きたいのか。留年したいのか。答えを求められる度私は、自分は何なのか分からなくなりました。もう何をするべきなのかわかりません。私にはもう何も考えられないです。誰か教えてください。助けてください。

0

今日

今日学校に行けてないので、ラジオを聞きつつ勉強しようかなと思っています。
学校を休むと周りの人たちが大丈夫?とかなんかあった?って聞いてくる時もあるけどやっぱり何も言わずただ横にいてほしい。話したくなったら自分で話すからそっとしといてほしいと思ってしまいますが、心配してくれる人がいる私はきっと幸せ者です。

皆さんの書き込みを見ていると、私の悩みは小さいものだなと思います。

0

本音を言える人

この間、学校の先生に、みんなが知らない自分の一面を話しました。私は、学校では大人しいけど、素の性格はたくさん喋る方で、家でもずっと喋ってることとか、本当はいろんな先生たちに話しかけに行きたい気持ちがあることとか、SOLのことも話しました。生徒の話を真剣に聞いてくれる優しい先生なので、安心して話せました。 先生は、私の意外な一面を知って少し驚いてました笑
私の素の性格を知った先生は、次の日もいつも通り普通に接して下さり、自分の心の内を知っている人がいるのは心強いなと、話してみてよかったと思いました。
誰かに自分の内面を話したのは初めてなので、緊張しましたが、なんだかスッキリしました。話すのも楽しかったし、また先生の所に話に行きたいと思っています。
「話す」って、大事なことだと、改めて実感しました。

0

相談

昨日逆電してもらって今日、部活に行って「あ、無理しなくていいんだ」って思えたらすごく気持ちが楽になりました
ほんとに些細なことでもいいんでいじめられてる生徒さんほんとに勇気があれば書き込んでみてください。ネガティブがみんなに移るって思っちゃうかもだけど生徒のみんなほんっっっとに優しくてそんなことないから!
一回言葉に、文章にすることで自分の思ってることが素直に分かるし少しだけスッキリするかもしれないから。