校長、教頭、お疲れ様でした。今日もまた掲示板逆電を行いましたが、自分を変えたいとは思っていても、そう簡単に変えることは難しいですよね…。辛い時期を乗り越えた先にゴールが待っているのだと思いました。悔しければ、泣き疲れるまで泣いていい。無理する必要はない。明日、明後日、その先もまた、校長、教頭、そしてスクールオブロックの生徒全員で乗り越えていきましょう。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。
今日の逆電出演者
・神奈川県 16歳 白米のオムライス
・山口県 17歳 キュアパンプキン
・広島県 15歳 ふわたあめん
・埼玉県 15歳 焼肉はまずタン塩
私が去年受験生だったときは、9月の時点では深く考えていなくかったので、心からすごいなと、感嘆しています。今こんなに真剣に向き合えているなら、しっかりと前に進めていると思います。頑張ってください!応援しています!
こんばんわ!
校長のアドバイスや教頭の実体験から考えて、公約の流れとか色々考えていきます!
良い報告ができるように精一杯頑張ります!
本当に逆電ができてよかったです。ありがとうございました!
私も出馬したことあるのですが、、、
公約って意外と時間が短くて言いたい事をギュッとまとめるのすごく難しいですよね…
「皆さんお疲れのところ、話を聞いてくださりありがとうございます。皆さんお疲れの様に見えるので話は短くまとめます!」と言って笑いを作ってから話した記憶です…笑笑
お久しぶりですお久しぶりに書き込みをしています
今年早く感じませんか?いつもに増して…
実習に、教員採用試験勉強にアルバイトにもうとにかく早い…あの…あと4ヶ月半で2024年が終わります
(へ…?)12月に教員採用試験の一次試験があるんですけどわたしは受かるんでしょうか…不安しかありません 勉強がもう信じられないくらい嫌いで部活に逃げてきたわたしが受かることはできるのか…(応援してもらえたら頑張れます…)本当に早い…やばい…教頭勉強ってどうしたら効率よくできますか???
さっきこもり校長が言っていた「生放送教室を飛び出して月を見に行った」授業、覚えています!
確かこもり校長が教頭先生だった時じゃないっけ?と思い放送後記をたどったら、やはり教頭先生時代の2021年5月26日、24年振りにスーパームーンと皆既月食が重なる!という日でした。
約3年半前ですって!懐かしいですねぇ…
久しぶりに生放送授業に登校しました。掲示板逆電を聞いていると楽しくなるし、なんだか心が温かくなりますね…!スクールオブロックが大好きなのを思い出しました…!
今日のラジオをクラスの友達も聴いていて、ラジオを通して繋がれてるのを感じます。ラジオに、月に、一つのもので人と繋がれてることに特別感を感じてます。今夜はいつもより良い気分です!