表示件数
0

今日。

校長、教頭、滝沢秀一先生、お疲れ様でした!!今日はリサイクル部のスペシャル授業ということでしたが、この機会を通じて、リサイクルについての考え方や、しっかり飲み切ってから分別して捨てることを重視しながらまた明日からも気をつけていきたいと思います。最後は何か分かりませんでしたけどww.改めて滝沢秀一先生、今日はありがとうございました!!ぜひまた遊びに来てください!!ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。

今日の逆電出演者
・徳島県 16歳 あきら
・東京都 18歳 きなこぎゅうぎゅう
・長野県 18歳 タイムニー
・福岡県 18歳 3分咲きのさくら
・石川県 15歳 丑年のおうし座

0

私とミセス

こもり校長、COCO教頭、こんばんは。
私がリクエストしたい曲は【春愁】です。
現在、7歳と1歳を育てる母してます。この曲に出会ったのは今年の春。育休中でした。
冬の間、寒さもあり、なかなか外にも出られず、1歳児と引きこもり生活。その間にハイハイ、立っち、歩き出し、後追い。目も離せられず、離してもくれず。お昼過ぎには7歳児が学校から帰ってきて家の中はガチャガチャ。春少しずつ暖かくなった頃、外に出られる気力もなく、ただただ疲れ果て。子ども達は可愛いのに、色々やりたいのに、私は疲れ。閉塞感、自己嫌悪でいっぱいでした。その時に、この曲に出会い。涙が止まりませんでした。
『明日が晴れるならそれでいいや。明日が来るのならそれでいいや。あなたが笑うならなんでもいいや。世界は変わりゆくけどそれだけでいいや。』
すっと心が軽くなりました。
『そうだ、私はこの子達が笑ってればそれでいいんだ』と暗闇から抜け出せました。
今では、仕事にも復帰し、朝は【StaRt】の軽快な音楽で伸びをして幸せを実感し、【私は最強】で『私は最強!出来る子!』と暗示をかけ、【Doodle】の力強い音と『喜びを武器に楯突くんだ、負けるな!今日も気張ってゆくんだ。君には絶対報われる価値があるんだ』に背中を押されて気合いを入れて会社に向かっています。
まだまだ育児に仕事に家事にと大変ですが、ミセスの音楽に支えられながら毎日ドタバタしてます。

0

久しぶりのスクールオブロック!

2年ぶりぐらいに登校しに来たけどやっぱこの感じ好きだぁぁ(┛✧Д✧))┛

0

一緒だ!

ペットボトルキャップ集めたの一緒だ!!!
正解おめでとうございます!!

0

問題してぇー

絶対したい!!!!正解できるかわかんないけど!

0

クイズ大会!!

クイズ大会参加したすぎる、、、!!
しかもトロピカルティーって、私が学校で買って飲んで美味しすぎて感動した飲み物、、!!!!1箱なんて夢のまた夢だよ、、
正解してトロピカルティー貰いたいし、ステッカーも欲しすぎる、、!!参加させてください!!

0

Shining One!!!

めっちゃ久々に聴いた、めっちゃ好き!!!!!

0

リサイクル部

僕が小学校のころ、僕たちの学年でやっていた活動のお話をさせてください!
小学校4年生の頃、仲の良かった友達が「ペットボトルキャップを回収して寄付すれば、困っている国の人たちにワクチンを届けられる」という活動をしていました。
キャップ4キロ(1600個くらい)で20円分になり、それが1人分のワクチン代になります。
お昼の校内放送で呼びかけて、昼休みなどに教室の前の廊下に袋を用意しておいて、回収に協力してくれた人にはクラスのみんなで葉っぱなどを使ってラミネートして作った本のしおりをプレゼントしました。
するとものすごい量のキャップが集まりました。
放課後、家庭科室に行って洗い、乾燥させて袋に入れ、先生に回収場所まで持って行ってもらいました。
この活動を6年生まで5回くらい、いやそれ以上やったかもしれません。

この活動をしたことによって、ペットボトルキャップの分別をすることにも繋がったし、困っている国の人にも貢献することができたと思います。

皆さんの住んでいる地域でもキャップを回収してワクチンにしている業者さんがあるかもしれません。ぜひ地域や学校で協力してやってみてください!

0

私とミセス!

校長、教頭こんばんは!
私がリクエストしたい曲は「Dear」です!
私は学年があがって早々、昔からの持病で入院しました。その時に聴いて大号泣したのが「Dear」です。
笑顔になる方法を忘れてしまうぐらい辛くてどうしようもない毎日だったけど「Dear」を聴いたとき泣いてそして笑顔になることが出来ました。ミセス先生のことを好きだと改めて感じた日でした!
ミセス先生、本当にありがとうございました!大好きです!

0

リサイクルクイズ参加希望

僕の人生は、リサイクルで出来ています。
元からあった物の良さを、最大限利用して、
いかに楽して生きるか。
そんな事を考えながら、生きてきました。

人間が積み上げて来た歴史って、リサイクルだと思うんですよ。
先人が積み上げて来た実績を利用して、
自分が、新しい実績を積み上げていく。
そしてそれを、次の世代がリサイクルして、
また新しいものを積み重ねていく。

そんな小難しい理論を考えている僕に、
今日の企画、ビッタリじゃないですか?
これは、僕のための企画だと思います!
お願いします!クイズ参加したいです!
逆電お願いします!!
ふぉぉーーーー!!

あと、滝沢顧問!
いつも、Xにポストしている、ゴミの分別の投稿、見てます!
海外の方向けに、英語で投稿したりもしていて、すごいなぁー。グローバルだなぁー。って思います。
あと、2023年のTHE SECONDも、
めちゃくちゃ良かったです!!
マシンガンズさんの、ラフで雑な漫才、
めちゃくちゃ好きです!!