表示件数
0

企画書

タイトル 「みんなの名言・迷言」
内容 みんなの名言・迷言を聞く。

0

雑学

今日は刺身の日ということで…
切っているのに刺すと書くのは、切るという言葉は武士の切腹を連想し、縁起を良くするため。

0

雑学

東日本では角餅が、西日本では丸餅が主流で食べられていることは皆さんご存知かと思いますが、なぜこのような違いがあるのか知っていますか?
この違いが生まれたのは江戸時代だといわれており、元々は「円満に暮らせるように」という願いを込めて全国共通で丸かったそうです。しかし江戸時代、武家社会になったことが大きく関係し、別名「のし餅」と呼ばれていた角餅は「敵をのす(討つ)」という意味に通じるとして縁起が良いとされ、一度全国に広がったそうです。
しかし、角餅は切り口からカビが生えやすいという弱点があったため、温暖な西日本では丸餅文化が今日まで受け継がれたそうです!

0

雑学(?)

この前、歴史の教科書を読んで知ったことなんですが…織田信長は本能寺の変で殺されたとされていますが、実は、殺される直前に自害していたそうです!知ってビックリしました!以上です!!!

0

雑学♫

海上自衛隊の輸送艦には日本の半島の名前がついています。 海上自衛隊では大型の輸送船をおおすみ型輸送艦を3隻のみ持っており 1番艦からおおすみ しもきた くにさき を持っています。ちなみに国東半島は森七菜先生の地元大分県にあります。

0

企画書

この間の「SNSって難しい…」の番外編として「どうしたらSNSのフォロワーを増やせるのか」っていう授業をやってみるのはいかがでしょう?SOLの公式もそうですし、校長教頭もSNSをやってるわけだから皆のためになるはずです!!ビューひな所長とか他のインフルエンサーの方がゲストで来てくれたら普段とはまた違う雰囲気になって生徒ももっと楽しめますし!ぜひ!
(なぜ突然こんなこと言ってるかって校長がLINENEWSになったのが面白すぎたからです笑強く生きてください校長笑笑)