表示件数
2

指定席

三両目、一番前のドアから電車に乗る。
この時間はどの席にもいつも同じ人が座っている。
不思議なものだな、と思いながらもいつもの『自分の席』に座る。
四人掛けシートの窓側。進行方向と反対側の席。この席は朝日を眺める特等席だ。

単語帳を広げてもやる気が起きない。赤シートに朝日が反射して眩しい。あの朝日をうっとうしいと思ったのはこれが初めてだ。今まではぼーっと朝日を眺めながら音楽を聴くのが楽しみだったのに。頭に入らないアルファベットの羅列を眺めながら、私は何がしたいんだろう、と考える。
したいことが見つからない。行きたい高校が見つからない。好きなことも見つからない。学校に行って、部活に行って、友達付き合いも忘れずに。そうして家に帰ればまた次の日も学校だ。全て誰かに敷かれたレールの上を進んでいるようで、ぞっとする。私でなくても私という存在が成り立ってしまうのではないかと、矛盾しているような想像をしては一人で落ち込む。その頃には、気づけば手元の単語帳は閉じられていて、車内放送が最寄り駅に到着したことを告げる。

慌てて「すみません」と言いながら席を立つ。隣の高校生の男の人は軽く会釈しながら長い脚を折りたたんで、私が通れるように最善を尽くしてくれる。
電車から降りると笑顔でいなければならない。
いつも通り、後ろから軽快な足音がする。
「和花ちゃんおはよー」
「おはよー、今日寒いね」

悩みを悟られないように、明るく。



【和花 Sakura Nodoka】
中学三年生
吹奏楽部員
高校受験に悩む

0

CHILDish Monstrum:人造神話隊 キャラクター紹介

・ビヤーキー
性別:女  外見年齢:14歳  身長:148㎝
特殊能力:飛行能力。また、飛行速度・高度に拘らず、飛行中自身はダメージを受けない。
主な使用武器:バグナク
パーティ〈人造神話隊〉の足担当。みんなを背中に乗せて空を飛ぶ。髪型はツインテールだが、何故かツインテ部分も自由に動かせる。飛行中は何となく翼の形にしているが、別にその形で無いと飛べないわけでも無ければそれでバランスを取っているわけでも無い。ちなみに能力で自分はどう空を飛んでも平気だが、乗っている人らは効果の対象外なので文字通り他者の命を背負うことになる。渾名は「ビャキ/ビャキたん」。

・ディープ=ワン
性別:女  外見年齢:12歳  身長:139㎝
特殊能力:信仰対象を強化する
主な使用武器:自動小銃、三叉槍
パーティ〈人造神話隊〉のバッファー。対策課の職員さんにもらった本の影響で兵器とかが好き。能力は「この人/ものは強いんだぞ!」というある種「信仰」のような気持ちが、信仰対象の強さに直結するというもの。味方にするととても心強い。渾名は「ぷわん」。

・ティンダロス
性別:女  外見年齢:14歳  身長:151㎝
特殊能力:攻撃の触れた固体を腐食させる/「角」を介して瞬間移動する
主な使用武器:双剣
パーティ〈人造神話隊〉のアタッカー。相手がスライムとかじゃない限りまず防御力が意味を成さないのでとても強い。そっちの能力が強すぎて、瞬間移動の方の能力は今回は使わなかった。渾名は「ティー」。

・ナイトゴーント
性別:男  外見年齢:15歳  身長:162㎝
特殊能力:自身の存在を希薄にする
主な使用武器:大鎌、革鞭
パーティ〈人造神話隊〉の保護者役。隠密行動に適した能力を利用して戦場を移動し、敵の隙を作ったり味方の隙を潰したりしている。移動中は体重ほぼ0にしているのでビヤーキーに乗っていても負担にならない。他の2人も見習ってほしい。渾名は「ヤキ」。

0

CHILDish Monstrum:CRALADOLE Act 11

「2人共!」
バリアを展開するデルピュネーと共にビーシーが2人の元へ駆けつける。
「小型種はみんな片付けたよ」
後はあの大物だけ、とビーシーはゲーリュオーンとイフリートに声をかける。
「…ゲーリュオーン?」
ゲーリュオーンの暗い顔を、心配そうにビーシーは覗き込む。
ゲーリュオーンはハッとしたように顔を上げた。
「大丈夫?」
ビーシーの問いかけにゲーリュオーンはあ、ああと答える。
その瞬間ガシャーンとインバーダにワイバーンが押し倒された。
「うおやっべ!」
ワイバーン押されてるよとイフリートは呟く。
「やっぱしおいらのでば…」
「いやいい」
イフリートがそう言って前へ出ようとした所を、自分が行くとゲーリュオーンが止める。
「じ、自分が行くって…」
お前怪物態は…とイフリートは言いかけたが、ゲーリュオーンは大丈夫と返す。
「別に使えない訳じゃない」
ただ、少し暴走するかもしれないだけと歩きながらゲーリュオーンは携えた槍を投げ捨てる。
「だから、その時は、頼む」
ゲーリュオーンはそうとだけこぼすと目の前の敵に向かって駆け出した。
「ちょ、ちょっと待て!」
頼むって…とイフリートはその後を追い始めたが、その時にはもう目の前のモンストルムは3つ首の翼の生えた巨人に変貌していた。

0

常勝のダイヤ#5

空の氷色がそのまま降ってきたような、澄み切った寒さ。朝の河川敷のランニング。野球部の中でスタミナがある俺は、後ろにほかの部員を突き放し、独走状態だった。ふと、前に黒と水色のフリースを着た小さな背中が見える。
「女バスの練習って、8時からじゃないのか?」
河川敷の古い柵にもたれかかって話すことにした。
俺ら野球部の練習は6時半から。
「自主トレだよ。冬の努力が大事じゃん。」瑠奈はそう答えた。
瑠奈は、バスケ部のエース格。まあ、似たもん同士なのかなぁ、、、
「へ~。すげえな。バスケ部、秋も全国行ったんだろ?」
「野球部ほどほかで勝ち上がってないし、まだまだだよ、、」
(ああ、俺みたいに調子に乗らずに、常に上を目指してるんだな、、
 前見に行ったバスケの試合可愛、、、すごかったもんな)
「野球部の秋の大会、見に行ってたんだけど。」
(え!?~---俺が打たれたところ見てたのか、、、やべえ、俺かっこ悪い!)
「常勝って周りから言われるのって、怖いよね」
(、、、、、、。)
「だって、一生懸命に勝っても{あたりまえ}ですまされちゃうし、負ければありえないだの、前の代と比較されたりで重圧だよね。勝負だし高校生だし常勝っていわれながら努力するってすごいと思うよ。」
「え、あ、、、」(なんて言えばいい?)その時、かすかに足音が、、
『キャップ~追いつきましたよ~ー』向こうから突き放したはずの部員たちが追い上げてきた。
「わりい、じゃあな!」急いでその場を離れた俺の頬と、校舎にに隠れていた太陽が昇る東の空は、さっきよりすこし明るくなっていた。