表示件数
0

Apollodorus

元貴先生、若い先生、涼架先生、こんばんは!
新曲のアポロドロスを聞きました!
私は昨年のケセラセラでみなさんのことを知り、どハマり中です。
私はまだすごく辛い思いをしたことがないから、心に響く、いい曲だなーくらいにしか聞いていなかったけれど、今回のは違ったように思います。
なんだかわからないけれど、りょうちゃんの優しいピアノのイントロからは想像できないぐらい華やかで、儚くて、、、
私は来年受験なので、勉強頑張ってます。辛いな、逃げたいなと思った時に、欲しいフレーズがたくさん散りばめられている。特に、「辿り着く果てまで苦しみは尽きぬけど」「唯一無二の人になりたかった あぁ 認めたくないな 褒められたかった」
「辿り着く果てなんてあるかわからないけど」
の3つのフレーズはグッとポイントです。こんなところで立ち止まっている場合じゃない、一歩進めばもしかしたらゴールが見えるかもしれない。またミセス先生に助けられてしまいました。
こんなど素人がそう感じるのだから、血、汗を流して頑張ってきたプロにはすごく響く曲になっていると思います。
一瞬のために、今から一生懸命頑張っていきます。
ミセス先生と同じ時代を生きられて良かったです!

0

アポロドロス

元貴先生!涼架先生!ひろぱ先先生こんばんわ!!!!
アポロドロスリリースされましたねー
まさかの当日発表当日リリース!しかもしかもパリオリンピック?!?!もう情報いっぱいで脳が追いついてないです笑
なにごとだ?と思いながらとりあえず0時ピッタリから聞きました。最初はピアノから始まって急にバンドサウンドになる。めっっっっっっちゃ好きな曲でした!(ミセス先生の曲は全部好きですが)
それと、Xで話題になっていたのですがまさかの!2018年の元貴先生のストーリーに、アポロドロスの歌詞の一部が投稿されてたと!伏線回収だぁぁぁぁってすごくテンションが上がりました。
familie➕ゼンジンでテンションがバク上がりなのに先にアポロドロス?!?!ってなっていま絶賛リピ中です。5ヶ月連続リリース最後familieめちゃめちゃ楽しみにしてます!

0

JAM'S友達(?)

ミセス先生こんばんは!!
突然ですが、私はJAM'S友達がほしいです♡
友達には「ミセスの曲最高だよ!聴いてみて!」とミセス先生を好きになってもらいたくて頑張っているんですけど、、なかなか好きになってくれなくて、、それなら、やっぱり昔からミセス先生が好きな友達がほしいです!!!
それで、やっと見つけたんです、、!
その子とは、委員会が同じで、ちょっと喋った時にミセス先生の話をしたんです。「早く新曲聴きたいよねー」とか「誰推し?」とか、いろいろ話してくれて、私はとっても嬉しかったです♡
ミセス先生が好きどうし、仲良くしたいです!

0

アポロドロス

ミセス先生こんばんは!
アポロドロス聞きました!
ピアノの綺麗な音から力強い歌い出しがとっても素敵でした!!
私は「綺麗な花もいいけど 傷をも誇れる花になろう」
という歌詞が特に好きです、、!
ミセス先生は何かお気に入りの歌詞ありますか?
familieのリリースも楽しみに待ってます!!

0

アポロドロス!!

ミセス先生こんばんは!
学校から帰ってきたら新曲解禁されてて、しかも次の日解禁で、びっくりしました!!
曲は三拍子の揺れが心地よく、パリ五輪を連想させる歌詞があったり、壮大なメロディーと訴えてくる歌詞と元貴先生の歌声だったり、「まだいける、もっと頑張ろう」と思わせてくれるような曲だと感じました。
私も傷をも誇れる花になろうと思います。
パリ五輪を盛り上げる曲ということでこれからもまだ情報解禁がありそうですね。
まだまだお忙しいと思いますが、体調にお気をつけてがんばってください。ミセス先生大好き!!

0

アポロドロス

ミセス先生こんばんは!
私はいつもyoutubeで音楽を聞いています。
ミセス先生が新曲を出すとき事前にMVがいつ解禁とかお知らせが出るのに今日の朝起きて音楽を聞こうとyoutubeを開いたらアポロドロスが配信されててびっくりしました。新曲が出ることすら
何にも知らなくていきなりだったのでパニックになりました。まだMVが解禁されて無いのでとても楽しみにしています。最近新曲の発表が多すぎてついていけないけど私にとってミセス先生の音楽は頑張れる源なので大好きです!これからも応援しています

0

アポロドロス

ミセス先生こんばんは!アポロドロスを朝起きてすぐ聴いて、ボロ泣きしました。「唯一無二の人になりたかった あぁ 認めたくないな 褒められたかった」という歌詞がまさに今の自分で、人間の弱い所を突きつけられている感じがして心がぎゅーっとなりました。歌い方もすごく好きです!でも、その後の歌詞で、「我々は本当に遠回りする生き物」と、俯瞰的な視点の言葉になり、すごく腑に落ちて、ミセスって神様なんだと思いました。どの楽曲もそうですが、一生聴くべきで、その度に新しい気づきがある曲だと思いました。素晴らしい楽曲をありがとうございます!!!

0

アポロドロス〜涙

ミセス先生こんばんは!
アポロドロス、色んなメロディの展開や歌声・演奏の力強さから、この曲が持つ膨大なエネルギーを感じました、、
個人的にメロディの展開が、オリンピック選手の方々全員がこれから経験する様々なストーリーを表しているように感じます。
また、勝敗はあるにせよ、今まで積み重ねた努力は何にも変えられないとても輝かしいものなのだと、一人一人を鼓舞してくれるような曲だと思いました。
素敵な楽曲をありがとうございます!

0

アポロドロス

ミセス先生こんばんはー!!アポロドロス、いきなりのリリース発表でびっくりしました!!!
私、歌詞を読んでいて気づいてしまいました。。ナニヲナニヲで「やがて灰になって空を舞うんだ」アポロドロスで「灰になって空を舞おう」と、変化しているのを。アポロドロスの歌詞で10年ほど前に書いた部分もあると聞いたので、アポロドロスの「灰になって空を舞おう」はいつ書かれたのか、そしてどのような思いで書かれたのか知りたいです。
最近暑くなってきたことですし、お体には気を付けてお過ごしください

0

アポロドロス最高!

ミセス先生こんばんは!7月3日の午前0時に配信されたアポロドロス早速聴かせていただきました!パリオリンピックの応援ソングと聞いた時に嬉し過ぎて思わずその場で叫んでしまいました笑
めまぐるしく曲調がどんどん変わっていくのが新鮮で、「静」と「動」のメリハリもすごくて、とにかくワクワクする部分もあれば感動する部分もあり、感情が追いついていけてません笑
この曲は未成年の大森先生と大人になった大森先生が一緒に作り上げた曲だと知った時、時を超えて完成させた曲ってなんだか素敵でとってもエモいなと感じました。曲を聴き終えた時、1つのオムニバス劇を見終わった感じがしてまだ余韻に浸っています。素敵な曲をありがとうございます!これからもアポロドロスたくさん聴かせていただきます。