表示件数
0

ライブに行ったことある奴だけが知ってる話

私の愛するゆず先生のライブは、

①ライブ開始前は観客・スタッフ全員でラジオ体操第一。客席は狭いので当然体操にはならないが、ライブに臨む心構えとして大切。
②必ずと言っていいほどあるダンスコーナー。振りのある曲は意外と多いが、なぜかみんな覚えている。覚えてなくてもノリでどうにかなる。
③必ずやる『夏色』の盛り上がり方は異常。27年前の曲なのに、リリース時より今の方がテンポが上がっている。叫び過ぎて過呼吸寸前。
③アンコールを呼ぶときは観客全員で「贈る詩」という曲を一部替え歌して大合唱。2人が再登場するまでずっと「ゆずの心へこの歌が届きますように」と歌う。結構長い。

結論!楽しいです!w

0

みんな気をつけて!

みんな熱中症に気をつけてくださいね。ほんとに。僕は学校の行き暑いなーって思って今はなんか気持ち悪いです。寝不足なだけかもですけど

0

ライブ未経験

ライブ、、、、、、、行ったことないなー
動画サイトとかでも見たことない、、、
(基本曲は、ラジオとか、音楽アプリみたいなんで聞く)

MVもあんま見たことない、、
今度見て見よ

最近ミセスの曲にはまってるので
ミセスのライブとか、行ってみたい

1

閃光ライオットの秘密

私は昨日閃光ライオットを見に行ったのですが会場にいて、限られた場所でしか見えなかったであろう秘密を皆さんにお教えします!
COCO教頭は舞台袖で優しい笑顔で見守っているかと思ったら会場で1番なくらいノリノリなんです!
もし私が舞台に立ってたらそれは見えないかもだけどそんなふうにしてくれる人がいるだけでものすごく嬉しいです!やっぱり教頭ってすごい優しいなぁっと思った1日でした♡

0

ライブハウス

お久しぶりです。
ライブをしたことも行ったこともあります!
個人的にワンドリンク別のライブでは水にするべきと思ってます。(ジュースなどにすると紙コップで出てくるところが多いけど、水は基本どのライブハウスでもペットボトルで出てくるから)
ライブ中にコップをおける場所はあるけど何か入れられそうで少し不安だし、手に持ってるとこぼれるとかが心配で思い切り楽しめないからペットボトルのドリンクを買うべき!

0

LIVEに行ったことあるやつだけが知っていること!!!

僕はミセス先生のLIVEに参加させていただくことがあるのですが、まず1曲目の会場の盛り上がり方は異常です笑 信じられないくらいの歓声と盛り上がりが会場に溢れ出ます。あと会場周辺の飲食店は信じられないくらいどこもファンで埋まります!

0

ライブ行ったことあるやつだけが知ってる話

ライブに行く前に絶対しといた方がいいのは下見です!会場の最寄り駅はどこなのか、最寄り駅から歩いて会場まで何分なのか、会場近くのロッカーはどこなのか、などです!
実際自分も10月にマカロニえんぴつ先生のライブに行ったとき、最寄り駅から1駅分多く乗ってしまって焦ってしまってウロウロしてしまって会場に着くのがギリギリになってしまったことがあったので下見しておいて損は無いです!てかしてください!!!

0

ライブに行ったことあるやつだけが知ってる話

チケットにはアリーナの10列目と記載されていても意外と最前だったりすることもある。

0

ライブの豆知識

私が思うライブの豆知識は
物販や入場列ナメてたら痛い目見る!! 
です!
私がライブに行った時、何かあった時使えるようにと思い、お財布にいつもより少し多めにお小遣いを入れて持っていきました。多めに入れていくこと自体はいいんです。でも物販に並んでいざ買うとなると、買うと決めていたグッズ以外にも手が伸びてしまい予算をオーバーして終わってからお財布カラカラで後悔します、、、その時は幸せでも、お小遣い制の自分にとって結構な出費な為、数カ月は細々と遊ばないとならなくなっちゃいます、、、
あと列!物販も入場も会場によってなんですけど、ドームレベルになるとめっっちゃ並びます(泣)2、3時間は考えて行動しないとグッズが売り切れたり、入場する前にLIVEが始まったりしちゃいます…夏とかも激暑くて日傘ないと冗談無しで倒れます、、
でもなにはともあれライブはさいっこうに楽しいので辛いことがあってもオールOKです!!

0

ライブ行ったことあるやつだけが知ってる話

私はフェスもアーティストさんのツアーにも参加したことがあります!
やはり音がめちゃめちゃでかい!体全体に響いてめちゃめちゃ心地いいです!
あともう一つはライブが始まる前にスタッフさんが音声の確認があります!「つーはー」みたいな感じでマイクの確認をしています これは私だけかもしれませんがこのマイクの確認を友達と真似をすると言うのをやっています。結構楽しいので皆さんもやってみてください!