2

なんで

自分の記憶と、親の記憶が違って怒られました「あなたの思い違いです」って言われました
前回の授業参観のことを話してて、その時に自分は親が見に行った授業が数学だったと記憶してます
親は英語を見に行ったと言ってました
証拠とかも全部話されてバカじゃないのって感じで見下されました
明日見に行くのが数学って言っていて、おかしく思った自分が聞いたらこんなことになりました
最近記憶が噛み合わないことや違うことがすごく多くて、これが原因で親にいろいろ言われます

心理的にもう無理です
最近親からはこの世から必要とされてないみたいに扱われるから家にいてもスマホに逃げるしかなくて勉強しなくて怒られるとかもあります
とりあえず記憶が噛み合わなくなることってよくあるのか知りたいです

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私はよくあります。
    でも、できる限り親の意見を受け入れた上で話すように意識すると、親も自分の意見を聞いてくれるようになりました!
    どうしてもわかってもらえないときは、言い争いになる前に、冷静に、普通の態度で確かにそうだったかもしれないと早めに引き下がり、言い争いにならないようにしています。

  • 記憶障害だと思います。僕も過去にありましたが今は落ち着いています。
    原因はストレスであることが多いらしいので、和らげる方法として、休養を取ることをおすすめします。