3

悩み事

愛されたいと思っているのですが
どうすれば愛されますか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕は愛する人を見つけたらまわりまわって愛されるんじゃないかと思ってます。
    自分にとっての愛することがなんとなく分かってきて、その気持ちを向けたいと思う人を見つけて、その人からは愛されないかもしれないけどその時には愛することについての考え方が変わっている気がします。
    愛すること愛されることの考えを持っておきたいっすね。
    レスも有難うございます。

  • レスありがとうございます!

    「何もない」「空っぽである」「何の意味もない(無価値)」というのが『虚無』なので、それを感じている状態を虚無感といいます!多分……笑

    私は「心にぽっかりと穴が空いてしまったような感じ」を『虚無感』という言葉で表しています!

  • レスありがとう
    少し前に海外にもルーツがあるって書いたけど、実は日本以外に俺のルーツがある国は韓国なんだ
    俗に言うハーフってヤツで、親がそれぞれの言語を家で話すから自然と韓国語も身に付いた
    頭が良いって書いてくれたけど、それってあくまでも親がそれぞれ違う言語を話すから物心つく頃には複数の言語を使っていたことと関係して新しい言語や新しい地域のことを学ぶことに抵抗がないという環境と、かつて日韓のセンシティブな問題が絡んでどちらの国にいても頻繁に傷付けられた経験が重なって、他の人に不快な思いをさせたくないと思うようになったという経験から事前に学べることを学んでおくだけさ
    だからこそ、他所の土地へ行くことが決まったら行く先の地域名が分かった段階で向こうの歴史や文化、向こうの言葉を一から学び直すし、同じ英語圏でも行き先がフィリピンならスペイン語の名残を少し残したアメリカ訛り、イギリスなら今まで習って来たイギリス英語、オーストラリアならイギリス英語でも地方の中流階級が話すような訛り方に変えるといった感じで工夫をするんだ
    まぁ、ヨーロッパへ行った時は向こうでも英語で充分通じたからオランダ語やデンマーク語の知識はほとんど必要なかったけど
    俺はそうした工夫をするけど、自分が凄いとか頭が良いとは思ってないかなぁ
    あくまでも自分が当たり前に学ばなくてはいけない必須教養だと感じていることを学び、知らず知らずのうちに積み重なった知識を必要な時に利用するだけさ

    あくまでも俺が自分の経験から導き出した結論だから君の悩みに対する解決策になっているか分からないけど、「相手に不快な思いをさせないよう、相手と関係する何らかの事柄、例えば出身地もそうだけど、その事柄を聞いたらすぐに関連する話題に繋げられるよう事前に多くの知識を蓄えておき、相手との接し方も必要に応じて工夫し、作り上げた個々人の信頼関係を少しずつ時間をかけて発展させる」という手順を踏んで初めて他人からも愛されると思うなぁ