表示件数
0
1

いよいよ明日。最後まで希望を。そしてゆとりある行動を。先輩から受験生へ

受験生の皆さん、この1年間、長いようで短く感じたかもしれません。多くの人は明日から本当の戦いが始まります。センター試験は、己との戦いです。SOLの生徒なら、諦めること無く、最後の1秒まで、全力で戦い抜いて帰ってきてくれると信じています。
昨年大学受験でセンター試験を受けた身として、注意事項を書いておきます。
・試験場のトイレは休憩時間にすぐ行かないと混む。
・ネタ問題に惑わされないように(いつも通りの姿勢で問題に臨め!)。
・終わった科目の答え合わせは絶対にしない!(不安を助長する原因になる!)

基本的な注意事項はこんなところです。残りは皆さんが高校生の間積み重ねてきた実力を十二分に発揮して悔いのないい戦いをしてきてほしいと思います。
あと、電車移動の人が多いと思いますので書いておきますが、明日は土休日ダイヤです。特に土日朝の都市部はいつもと違って電車の本数が少ないうえに混雑も予想されます。特に関東圏にお住まいの方、電車の遅延やダイヤ乱れの可能性も考慮して早め早めのゆとりある行動を心掛けてください。
最後にもう一つ書いておきます。
・寝坊厳禁。遅くともSOL終わったらすぐ寝てください。(睡眠時間の確保!)

皆さんは全力で戦ってきてくれると信じています。みんなは一人ではありません。
いつもは厳しい先生も大学の先輩も、学校の後輩も、通学で使ってる駅のおっちゃんもおばちゃんも、町ゆく人もみんな受験生の事を応援しています。
だから、明日はありったけの力をぶつけてきてください。3月、4月には、皆さんの春のお便りがSOLのラジオから聴ける事を楽しみにしています。

「頑張れ!受験生!!!!」

2

センター試験。

わたしは人と比べてやってこなかったし正直不安以外なんにもないし、落ち着かなすぎてずっと携帯触ってるし(笑)、私立志望だからセンターでいろんな意味でおしまいってわけじゃないけど、けど、やっぱりこわい!!!!!!
やってこなかったくせに不安になるなバカって自分でも思うけど怖い!!!明日が来なきゃいいのに!!!

でも明日が終われば志望校対策に全力を捧げられるし、きっとセンターが終わって脱力しちゃう人たちがたくさんいると思うからわたしはそのひとたちを追い抜かすつもりで頑張ります。

何度も言ってるけどほんとに不安しかないなぁ、同じ学校の人たちほとんどと受験会場違うし。目標点超えられたこと一度もないし。今日緊張でほとんど勉強できてないし。

荷物確認だけは何度もした。これから応援ソングと頭空っぽにしてノリノリになれるプレイリストも作る!他人の声を聞かないように。自分のペースで実力が出せるように。
 
この一年勉強じゃなくて生きることをがんばったから受験終わったらとりあえず自分を褒めてあげたい(笑)すっごく孤独だけど受験することだけは諦めずに今日まで来ました。

センター試験受けるなんてきっと一生に一回だもんね、楽しむくらいの余裕を持ちたい!

文章ぐちゃぐちゃだなあ。

国公立志望の生徒みんなが実力を出し切れますように。
もちろん私を含めた私立志望の生徒も。笑

それとこの文章が最後まで投稿できてますように!

がんばろう!!校長と教頭と、何万人もの生徒がついてる!ひとりじゃない!私達なら大丈夫だ!