表示件数
0

私の青春サポーターズソング

私の青春サポーターズソングは空想委員会の「スイッチ」です。
去年の秋頃から私のクラスはギクシャクし始め、
表面には出さないものの裏では悪口を言っているというクラスでした。
そんなクラスの中では授業中の発言や、朝、席に着いた時から帰るまでの一挙動全てを監視されているようで、少しでも目立つ行動や発言をするとすぐに悪口を言われました。
はじめの頃は周りを気にしながら自分の行動の隅々まで気にしながら生活しました。
その頃の私はこの歌を聞いて思っていたのは、
周りも、自分も「スイッチを押すだけで 一瞬で心を切り替えできたらいいのに」ということや、
もう、自分は「この世の中ひとりぼっち誰にもわかってもらえない」という歌詞がほんまに共感しました。なので最後の方の歌詞はそんな人おらんし、もうあと2年友達とかクラスメイトとかもう期待せんとこと思ってました。
でも三学期に入ってそんなクラスに疑問を持つ子たちと仲良くなり、わかってくれる人もいるんやと思って、そしたら「僕が君を肯定するからわかっているって君のスイッチを押してあげる」というところも探したらいるもんやなと思い、
自分の中でも「自分に嘘をつかなくていい 自然に笑っていようね」と思えるようになりました。今日、2年のクラス発表があり私を肯定してくれた友達と同じクラスで、もし、クラスメイトがスイッチを押せない状況になったら私がスイッチを押すことができるよう今年は頑張ります!

8

いじられキャラ抜け出したい。

暗い書き込みばかりでごめんなさい。
でも、ここでなら真剣に答えてくれると思ったから書かせてください。

私は小、中、高とずっと「いじられキャラ」でした。バカにされ、見下され、笑われました。物を隠されたこともあったし、やりたくないことさせられたり、透明人間扱いされたりしました。
でも、私はずっと笑ってました。笑ってごまかして、何度も心の中で泣きそうになっても、笑ってました。だから、それで不登校になったりしても、誰も反省してくれなかった。「だって楽しそうだったじゃん」「傷ついてるなんて思わなかった」そう言われるのがオチです。先生にも取り合ってもらえませんでした。

いじりといじめの違いってなんですか。いじりは人を傷つけてもいいんですか。

私はこれから、どうするかわかりません。進学するのか、就職するのか、でも怖いんです。またどこに行ったとしてもまたいじられるんじゃないかって。

小学校の頃からずっとだから、なかなか自分でも抜け出せないんです。
でも、このままずっとこのキャラは辛いです。どうしたらいいかな。
教えて下さい。お願いします。

先ほども投稿したのですが、埋れてしまったので…。もう一度投稿させて下さい。