表示件数
0

BUMP先生来校楽しみにしてました!

BUMP先生こんばんは!
私は今大学1年生です。BUMP先生に出会ったのは中学2年生の頃。それから5年が経ちました。
BUMP先生の音楽には、悩み事があったときや高校受験、大学受験、嬉しいとき、悲しいとき、様々な場面で助けられてきたし、いつもそばに居てくれました。素敵なバンドに出会えて私の人生はとても色鮮やかで幸せなものになっています。
私は今まで吹奏楽を6年間続けてきたのですが、バンドが大好きなので大学では軽音サークルに入りました。そこで初めてコピーする曲を決めるときに、私がバンドを聴くようになったきっかけを作ってくれて、ずっとずっと大好きなBUMP先生の曲を2曲選びました。初めてコピーするならBUMP先生の曲と決めていたので凄く嬉しかったです。
今、サークルの合宿先からラジオを聞きながら掲示板に書き込んでいます。笑
BUMP先生の音楽は出会ってからの5年間分、それぞれの曲に思い出があって、でもいつ聴いても今の私に寄り添ってくれる。そこが私にとってBUMP先生の最大の魅力なのかなと感じています。
これからもずっと応援しています。
またライブにも行けたらいいなと思ってます!
BUMP先生のこれからのご活躍を楽しみにしています!
でも、何事もお身体が資本です。
御自愛召されよ!!笑笑

0

思い出

3月3日のレコーディングに参加させていただきました。

私事ですが、この春から臨床検査技師の資格を取るための勉強をする4大に進学します。でも、"音楽に携わる人になりたい"というもうひとつの夢を今回は諦めた形になりました。

そんな中合唱プロジェクトの企画を知って、これは応募しないと絶対に後悔すると思って応募したので、選ばれた時は本当嬉しかったです。

そしてレコーディング当日。

本格的なレコーディングを体験できたこと。
この企画のきっかけをつくってくれたRNきさらぎに会えたこと。
また今度会おうねと言える友達ができたこと。
私たちの合唱でユニゾン先生を感動させられたこと。

ほんっとうに素敵な1日でした。

私が「学び舎の春〜LAST RUNNERS〜」で好きなところは、卒業ソングだけど悲しくないところです。
「ありがとう」や、さよならよりもあたたかくてまた会える気がするニュアンスの「じゃあね」という言葉選びが、別れの寂しさより新しい道へと踏み出す前向きさを感じられるところからそう思いました。

今回、正式な音源化にあたってこの歌のレコーディングに参加できたことは、これからの私を支えてくれるような気がします。

春からの新生活、前向きな気持ちで頑張っていきたいです。というか、頑張れる気がします!!!

追伸
レコーディング(3/3)

春が来てぼくら 発売(3/7)

卒業式(3/9)
この流れ、最高でした!!!!笑