さかた校長・こもり教頭、よろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ 楽しいラジオきいてがんばります
手紙送りました。 返事待ってますw とーやま校長大好きです~。
10年間お疲れさまです とーやま校長とのラジオ聞けなくなるの寂しい。 寂しいよ。今…泣きすぎてヤバっいい(இωஇ`。)
10年間おつかれさまぁでした。 ラジオの毎日がたのしみでした。 とーやま校長のさいごのラジオききます
昨日から仕事の研修が始まりました。研修2日目が立ち、不安だらけでいっぱいですが頑張ります。 ラジオ聞いて勇気貰いたのになぁ、とーやま校長先生の最後の声聞きたいのに忙しいくて聞けないよ(´இ﹏இ`)最後こそ、寂しいけど聞きたい。 眠さに負けてしまう。
めちゃ楽しみにしてたぁ 嬉しい、全部聞けるかなぁ 勉強中にテンション上がってますw 勉強に集中できん
うわぁ、おちたぁぁ。 2回目受けて合格して、実技いきたい 頑張ります
スマホを変えてからめちゃイライラする 反応は遅い。まえのスマホがよかった。 かえたい。
最後の学生なのに卒業式がなくなった。袴を着るのが楽しみだったのになぁコロナでなくなるとか最悪すぎる。
朝が起きれん....... どーすれば起きれるかなぁ スマホから離れるかなぁ。 離れたい スクール・オブ・ロック聞きたいのに寝てしまう
友だちとスキーしに行ってきます。 やっと来れたスキーに行ってきます。友だちが誘ってくれました。めちゃくちゃ嬉しい。 楽しんできます
明日、卒業にかかってる卒業論文になりました。 卒業論文発表、緊張しすぎて今練習してますが、10分で収まらないし、ギリギリになって焦ってます。 緊張溶ける方法知りたいです~ 教えてください~。練習も本番だったらカミカミになって怖いです。昨日から卒業論文発表があることを考えてたら腹痛してきますどうしたらいいですか?
明けましておめでとうございます 今年もSCHOOL OF LOCKよろしくお願いします。 今日、初詣行っておみくじを引きました。 大吉がでました、今年もいいことありますように~
校長、(教頭)、よいお年を~
今年は色々あったなぁ。 冬休み前に就職が決まったなぁ。 久しぶりに投稿できるぅなぁ。紅白でOfficial髭男dismを見よう。紅白を楽しみにしてるw ラジオも聞こう。
配信アプリで去年の未確認フェスのくすりちゃんのcolorって曲を流してたら、落ち着くっていてました。配信アプリで気に入ったから流してました。
昨日、面接の結果がきて内定が決まった。 また落ちたんだろうなぁって思ってましたが、受かりました。 ちょっと安心した。 残りの大学生生活頑張ろう
最近忙しくて書き込みたくても出来なかった。 卒業論文を提出出来た嬉しさ。卒論が終わったけど、就活が終わらない。 内定がとることは難しい。周りが決まってると焦りが出てしまう。 面接は怖いでも頑張らなくちゃ。就活が終わったら楽しいことが待ってる頑張らないとなぁ。 今、受験で頑張ってるみんなと同じように私も負けずに頑張ろう。って今までそこまでは思わなかったけど、なんか分かるようになった。
ぼーっと歩いていたら、花壇や木にぶつかった。 しかも転んだw 明日のこと考えてたら、また腹痛しそう。 就活と卒論が重なったけど頑張ろう。 最近、人の相談に乗ってるし、親には怒られるし、家にいたくない。 なんかやり投げしたい。
クリスマスの日は学校にいます 就活が決まらないとか言ってる気がする。 天月先生の話し聞こうと思う。明日に向けての安心感かなぁ。
夜は眠たくても寝れない~。寝不足になってる。 卒論は後、半分打たないといけなく終わらない。 就活と卒論を両立しなければならなく難しい。 昨日、1つ目の受けた施設結果が来て、難しいってことがわかる。ショックを受けてる場合ではない、頑張らないとなぁって思いながら次の施設を受けます。 なんかやる気的なものが欲しいです。 。゚(゚´Д`゚)゚。
就活してるけど、施設難しい。 残念な結果になった。次に行かないと頑張らないと。泣いてる暇ない、がんばる
18日のこと考えてたら腹痛と吐き気してきたぁ。 不安を安心するには自信つけること言われてもどーつければいいの?わからないよ。 友達の愚痴聞いていたら嫌になってきたぁ。 面接怖い、いつもと違う緊張感なんでくるの? 不安を取り除くにはどーしようかなぁ。
来週の月曜日に就活の面接がある。今週、不安が積み重なり夜が寝付けない。どーすればいいですか。不安を解消したいし、腹痛と吐き気して眠れない。いつもと違う緊張感やばい。
気分転換どーしようw なにしよう。 3連続寝れないのと泣くの疲れたぁ 半分オール感覚してるぅ ストレスなのかなぁよくわからん。 オルゴール落ち着く。
就活があって、卒論があって忙しすぎる。 最近寝不足で寝れないよ。バイトも中途半端だし、やめよかなぁ。 ストレスが積み重なる~。 できる限りのことはやらないとなぁ。 腹痛する。
11月になった~ 忙しくなるなぁ。 色々あるけど頑張ろう。 最近、さみしい、癒してほしい
就活するけど勇気がほしい。 就活で負けない勇気がほしい。 メンタルやられないようにしなくては。 今日は就活の説明会頑ろう ~はできるって呟きながら頑張ろう。
文化祭終わってしまった。学生で最後の文化祭だったなぁ、楽しかったぁ。 就活、11月の間に絶対に決めるぞ。 保育士になるけど、どの知的障害の施設にいこうかなぁ。何になりたいか分からなくなってきたぁ。 人と関わることは好きだけど、みてる側には向いてない言われる、意見を通せないそんな自分がいて嫌いだ。事務的なぁ仕事もいいけど、自分を変えるのにはどうしたら良いのか?
明日文化祭だぁ 今日は文化祭準備する~ 和太鼓サークルのリズム覚えきれないよー 就活と両立するのムズカシイ~
最近、寝れないです 何で寝れないんだろう。 昼間が眠くなって、夜が眠くならない、逆転してしまいました。 どーしたら直せますか?
保育園バイトどーしよう。 就活してるが面接しに行ってないよ( ω-、) 保育園に希望しないし、続けるか辞めるかどっちにするればいいの?私の自由なんだけどなんか曖昧過ぎて、わからない。 私が希望したいのは、施設。 知的障害(軽)とかの作業の施設に行きたいよぉ どれがやりたくてやりたくないか曖昧すぎる ビッシっといってくれる言葉が欲しいです
昨日、ラジオ聞いてとーやま校長が退任するのはうそって思いました。楽しい時間が後半年で終わってしまうのは寂しい‥‥。 半年で校長先生の声聞けなくなるし、辛くなったら‥誰の声聞けばいいの? 未来の鍵を見つけたらその場所はなくなってしまうのかなぁ。
えー、うそって思いました すごい寂しい。 半年でとーやま校長がいなくなるのは寂しい。 楽しい話聞けて楽しいのに~ ラジオは楽しみにしてます。
猫になっても頑張ってください。 就活頑張って内定もらって、報告します たぶん、なんとなくなる、昨日のこと思い出す。 。゚(゚´Д`゚)゚。
あしざわ教頭、寂しいです 5年間ありがとうございました。 笑顔で聞きたかったけど、凄く寂しい(泣)
私は中3の時にラジオを着けて居たらsolが流れてきて聞いてました。 あしざわ教頭がいて、沢山の授業を聞いてました。未確認フェスを行ってたのも高校生の時でした。中学はこのようなライブあることを知らなくて行ってませんが、高校生になってから、1人でいてみたら友達ができました。 ラジオを流してると、沢山の話が聞けるし、あしざわ教頭の面白さが伝わります。 あしざわ教頭が大好きですーー!!!
私はあしざわ教頭のsolラジオはすきです 中3で流してたらsol聞いてました。今もずっと聞いてます。ノート作ってみました。 時間がとまればいいのに~ 寂しいです 本当にありがとうございました。
私は今年、就活中ですが、何やりたいかわからないです。 やる気スイッチ下さい!!
私は大学生生活の最後の実習終わりました。 児童館実習でまとめるの大変だった。 明後日から学校始まる、ラジオ聞いて頑張ろう あしざわ教頭の退任まで後、4日なのかー、寂しいなぁ。 ラジオ聞く
児童館実習の中での話です。 実習があって早く寝たいのに寝れない。 実習先で眠いときは必ず作業中に寝てるのが多い。眠すぎてやっていけない。 実習がないときに寝てると親にバイト行かないのっと色々言われます。 どーしたら寝れますか? 今日は午後に赤ちゃん天国で部分実習します。 練習は勿論しますが、緊張しすぎてヤバいです。 どーしたらいい?(やるつもりなかった) ペープサートと手遊び3つと絵本やります。 ペープサート動かしかたあまりわからん。
今週から児童館実習が始まりました。 日誌に書くことが無さすぎて、色々な先生の話しを聞いてネタ書いてます。 部分実習を2回もやらないといけなく忙しいです 半分寝不足で一週間乗りきれました。 早く寝れる方法ありますか?
みんな10代なのになんでこんなにかっこいいのー。 音楽の力はすごいし、みんなの心を持ってしまうほど感動する。 来年も忙しいけど行きたい。
ヤバいかっこいい~ 10代って思えないほどのみんなのかっこいいし、感動します。
未確認フェスの振り返り嬉しい。 また録音して繰り返しきくぅ。 楽しかったからいい。
どのアーティストさんもかっこいい、感動する。 ヤバい感動しすぎて、ないてしまった。 2日前に戻りたい。
めちゃかっこいい~ 音色がきれい~です。 めちゃかっこよすぎる。
録音中、また聞けるように~ みんなの優しさや笑顔をもらえた曲だなぁって思う
2日前に戻りたいよ! 楽しい日に戻りたい 振り返り楽しみ
リスナーさんや職員さんの楽しいお話をして楽しかったです。 今日の振り返りは楽しみにしてます。