表示件数
0
0

受験生へ

僕は高校三年生です。受験が僕は終わりました。
センター試験が大学入試で一番最初に受ける方もいると思います。少しアドバイスなのですが
試験中には知識をフル稼働させることに集中し、試験が始まる前には落ち着いて挑んでください。
何故落ち着くことが大事なのかというと自分の体験談なのですが最初に受けた入試のとき滑り止めだったのですが、入試が初めてということもあり、いつもはしないことをいっぱいしてしまいました。例えば、極度の緊張で始まる30分前にお茶を全て飲んでしまい、キットカットを6個食べました。いつもの模試などならしない深呼吸をして
しまうなど…変なことをいっぱいしてしまいました。結果試験が終わってから3分後全ての問題が解けました。要するに受験中どんなに考えてもできなかった問題ができてしまいました…
このように緊張のせいで落ちてしまいました…
そして第一志望の入試の日落ち着くためにラップにはまっていたので30分前までずっとcreepy nuts先生の曲を聴いていて緊張感ゼロで試験に臨めました!
そして合格しました。その時に全力を出せました。なので落ち着くことを忘れないでください!
そして知識を振り絞り頑張ってください!
頑張れ!