表示件数
2

強がる自分が嫌い。

総合の授業で切り抜き新聞をするための班を3人〜6人で作れって、昨日言われてた。
でも、昨日は誰も決めなくて。
いや、決めなかったわけじゃない。もうグループができてるから班なんて作る必要がなかった。
今日の総合で、その決めた班で活動をすることになって、自分だけ一人だった。
担任と総合の授業をサポートする先生がいるんだけど、サポートの先生に、ここは他のグループが座るから前に行って。って言われたんです。
でも、一緒にしてくれる人がいなかったから後ろに立ってた。
そしたら、先生が来てグループ決まってない?って聞かれて、だってこんな適当な班の作り方じゃ………一人でやったらだめですか?って言った。
そしたら、私の言いたいことが通じなくて。一人が好きなん?って聞かれて。強がってうんって言ってしまった。

ホントは一人が好きなわけじゃない。そりゃあ、一人だったら気が楽だからいいよ。気を使わなくていいし、自己嫌悪に陥ることもない。
でも、これくらい誰かとやらせてよ。
全部一人でやるのは辛いよ。
一人でテーマ決めて、新聞選んで、発表して。
もう、病みそう。いや。病んでる。
爪立ててしまった。
でも、誰も気づいてくれないからまたやっちゃいそう。
なんかもうどこにも居場所がない。
助けての叫びも届かないんだもん。

0

何をどう頑張ったら報われるの?

今月の頭の方に書き込みしたことの続きなんですけど、聞いてください。
男ってなんだろうって書き込みしました。吹部で3週間で初めてドラムすることになったっていう書き込み。
あれから、あの週は自主練習で、この週は水曜日と金曜日が合奏だったんです。水曜日は他の曲をやって、金曜日にドラムのある曲をやりました。
全然できなくて、どこやってるのかも途中で迷子になって、でも誰も教えてはくれないし、先生もほったらかしだし。
そんなこんなでやっと合奏が終わって、片付けのときに、パートリーダー(うちのパートには先輩はいないんで、同級生の男がそれです。)が先生に呼ばれて、なんか話してたんです。
そのあとあの男がこっちに来て、『りんごジュース、ドラムむずい?』って聞いてきて、今更?って思いながら、難しいも何も……って答えたんです。
そしたら、難しいんだったら後輩がやるって言われたんです。
それが何?って思う人もいると思うんですけど、私は、それが何より辛かった。
ずっとほったらかしにしとったくせに、できんかったら捨てるの?私になんの相談もなし?
二人でこそこそ話して楽しいの?
私がこの2週間、マリンバとドラムを交互にずっとひとりでわからんって言いながらやってきたのに。
できんかったらすぐにバイバイって切り捨てるんだ。
ドラムについて教えてくれたのは、SOLの生徒さんだったし、励ましてくれたのはSOLの生徒さんだったし。あんたらは私の事みてくれてんの?
わからんくてもほったらかしで、挙げ句の果にポイッって捨てられて。
帰りの挨拶が先生と一対一であるんですけど、そこでニコッって笑顔で挨拶してくる先生も嫌で。
何をどう頑張ったら報われるのか、もうわかんなくなりました。
あと一週間で本番です。
私は、部活に行く意味もうない。

3

もう嫌になりそう。

ちょっとひどいこと書き込みます。(男の人にとってはなんですけど(笑))

男子って何なんでしょうか?
あぁ。もちろん全員って言うわけではないですが。
私は、吹奏楽部に入っていて、パーカッションって言うパートをやってるんです。(打楽器です。)
私は高校から始めたので、まだやったことのない楽器もあります。
その中でも、ドラムを3週間でやることになりました。
私は、先程も言ったように初心者だし、ドラムはやってこなかったので、全くわからないんです。
初めは『全部で3曲やるから、一人一曲ドラムやれ』ってなったんです。
後輩君、同級の男、私、の3人です。
私は、分からないので、その同級の男に聞いたんです。『自分が暇なときでいいけんどうやってやるか教えてや。』って。
そしたら、なんて言ったと思います?
『俺は中1の秋にやったけんこれくらいできる』って言われたんです。こんなの簡単だって。
それで放ったらかしwww
なので、違うパートのちょっとドラムわかる女の子に聞いて、楽譜の読み方から教えてもらいました。
それが昨日です。
今日は学校行って、ドラムの練習をしたんです。
わからないけど、わからないなりに。
でも、その男は私には教えてくれないのに、他のパートの子にはリズムとか教えてたんですよ。
いや。同じパートの私には教えてくれないのに他のパートの子には教えて上げるんだ草。しかも結構教えてるし。ってなって、もうドラム諦めました。
ホントは駄目だけど、あと3ヶ月で無理だ!!
いや。もうあの人同じ空気を吸うだけで死にそう。
今日も、ドラム叩きながら泣きそうになりました。
涙が落ちないようにお茶がぶ飲みですよ。

男ってほんとに何なんだろ。
もう部活も嫌。教室にも上がりたくない。

長文、失礼致しました。
要約とか苦手なので、文章がわかりにくくてごめんなさい。

3

もう戻る気はない。

母の日を目前に母と喧嘩しました。
今月で何回目の喧嘩だろう。10回以上だってことはわかる。
親子のくせに普通よりめちゃくちゃ仲が悪い。
喧嘩するほど仲が良いと言うけれど、家にはそんな事すら存在してない。そもそも、母と父の性格が正反対だったと思う。だから私は性格が父に似て、顔が母に似てしまったのだろう。
こんな思考を持ってしまった私はもう仲よくすることを
         諦めた。
だから私は母の日には何もしていないし、喧嘩した日から喋ってもいない。もちろん感謝なんかみじんもしていない。
だから洗濯とかも別々にするようになったし、私は母に会わないようにずっと部屋に引きこもって課題をしている。
高校を卒業したら、家を出て行くって決心もした。
そんな私でも、心が窮屈になる時がある。
そんな時にはすとぷりの声や曲を聞いたりしている。するといつも泣いてしまう。
他の人からは変な人に見えてしまうのもおかしくはない。
でもこんな私を受け入れてくれる人はいないと分かっているから、親友にも彼氏君にも打ち明けてはいない。でも、ここの保健室には私と同じような人も居た。
だから私はこの内容を、勇気を出して書き込みました。この内容を見て引いてしまっても構いません。それを分かって書き込んだので。

1

居場所

solの掲示板に書くのは久々で緊張しています。少しお時間頂けたら幸いです。

私は高校2年生の時に精神的不登校により単位が取れず、通信制の学校に転学し2度目の2年生を過ごしてきました。通信制なので友達が出来ることは簡単では無いです。週一で、自分が取らなければならない授業を受けるだけなので……。前の学校の時はいたのですが、上辺だけで転学したら連絡は誰一人と取らなくなりました。私の弱さです。自分から行けないところ。私の唯一の居場所はインターネットの中でした。SNSというやつです。オフ会もすることは度々ありました。ですが最近、仲良くしていたメンバーは他の新しいお友達と仲良くしはじめ、環境が変わりました。完全に私のわがままなんですが、居ずらくなってしまいました。

ネットでできた彼氏もいるのですが最近喧嘩ばかりです。年齢も離れているせいか食い違いが多いです。正直冷めてきています。別れたら画像とか晒されるんじゃないか。とか、何か公で愚痴られまくるのでは無いかと不安でいっぱいで夜は泣いてます。相手は私よりもとても上。読んでいる皆さんが思っている以上に上です。今までの自分の甘さだってわかっているのですが苦しくて仕方ありません。

別れて、SNSを離れたら私の居場所は何処にあるのでしょうか。家以外なくて友達も出来ないかもしれない。不安でいっぱいです。私はもうすぐで成人をしてしまいます。それでもまだここのSOLの掲示板に居てもいいでしょうか。すみません。こんなに長々自分語りをしてしまい……。皆さんよりきっと年上なのにこんな恥ずかしい姿見せてしまってすみません。