表示件数
0

笹日記No.14

こんばんは。おばんです。
前東京行ってしまう心友ちゃんと
カラオケ行ったり、本屋さん行ったり
とても楽しかったですね。
中学の頃精神的にキツかった時、
唯一私と下校の時話にのってくれた
心友ちゃん。お見送り出来ると良いですね。
明日は病院です。久しぶりかな。
最近は段々と元気さを取り戻してきて
います。私は昔から他人は全員悪のような
何言ってるんだって感じですが笑
そういう考えでいましたが、本当に私を
助けてくれるじゃないですけど、
アドバイスをくれたりする方が
配信してて来てくださったり。
本当に日々感謝感激です。
また私の母は本当に尊敬する方です。
いろいろあったけど、
私を変な道に行かせないために
最近になって気づきました。
「優しくない君の優しさも
本当は優しいと分かった。」
ふくろうずというバンドの「うららのLa」
という曲です。この歌詞が一番好きです。
素敵な曲なので、ぜひ聴いてみてください。
何度も言いますが、
こんな自分でも生きています。
18歳、今年で成人となりましたね。
一歩ずつではありますが、
良い大人になれるようこれからも
精進していきたいですね。
まあゆったりと自分のペースで。
時にはきっちりとメリハリをつけて。
というお話でありました。
ではまた明日(*^^*)

あとがき
地元のライブハウスのランチ美味い、、!
カラオケ2人でフリータイム1000円安い!
試験終わったらギター弾くぞ!
PA、音響の仕事について学ぶぞ!
本読むぞ!やりたいこと沢山です笑

0

笹日記No.11

まずお久しぶりです。
いやーちょっといろいろありまして、
学校のことだったり、勉強だったり、
精神的なことだったり。
まあいろいろありましたね。
薬が切れてオブラートに包みますが笑
(うまい!笑 言葉の方ね笑)
衝動的になり、自暴自棄になったり、
いろいろね。
最近夜が怖いです。
パニックなのか分からないけど、
別に笑ったり楽しかったりちゃんと
感情はあるのですが、
どうしても考え方が悪いのか、
なんか変な感じなんですね。
特に最近は「死」ついてのことが頭の中に
やはり貼り付いてなかなか取れないです。
2016年の時と同じ感じです。あの時は本当に
死についてずっとずっと考えてましたからね。
恐ろしくてもう考えたくなかったのですが、
またきたか、、って感じです。
きちんと折り合いがつけれたと思ったのに、
まだまだですね。家でも暗黙の了解というか、
全く話をしません。自分の中ではしっかりと
話をしたり、笑い話でもしたいのですが、
やはりそう簡単にはいきませんね。
みんなそれぞれ何か思ってはいるのでしょうね。
本当に考えが止まらない。
こうやって書き出したりしないと
ちょっとやってけないです、、、
なんせ話せる人が居ないですからね。
(言い訳です笑)
まあぼちぼちがんばります。
死にたいは生きたいの対義語だと
思ってます。
毎晩毎晩生きたい生きたいと
まだ死にたくないと思って最近は
過ごしてます笑
良くない思想ですね〜
まあがんばります。
あまり深堀してまた落ちないように。
ちょっと今日は暗い話をしてしまいましたね。
本当に自分の正直な事しか書いてないので、
それもそれで良いじゃないかと
ポジティブに考えたいですね。
では!またあした

あとがき
筆箱どこいった、、
あいぼーう何処だよ笑
12月は友達とカラオケだぜ
好きな曲歌ってストレス発散だぜ

1

父について続き

そこから5.6年経った今、ようやく気持ちの整理が出来た。
当時の自分はずっと責めてばかりで、自分も死んだ方が楽というか、良いんじゃないかと思っていた。
ずっと死とは隣り合わせだった。
けど今考えると父の分までしっかりと辛くても生きていくことが親にとっての最大の親孝行なんじゃないかなって最近気づきました。
だから辛くても私はこれからも生きることはやめないことにしました。
たとえ死にたいが来ても。受け入れることにしました。
もうそれしか方法が無いんじゃないかなと。という話です。
まだまだ整理したいことが沢山ありますが、両親が居るあなたへ。
当たり前だけど人はいつ何があるか分かりません。
特に「死」ついては。多感な時期だよね。
私も今もまだ多感な時期。けど、ちょっと違うのは人をとことん大切にしようとする気持ちかな。これは人一倍強いと思う。支離滅裂になったけど、大切な家族、友達、いろいろ関係がある人達を大切にね。

大切な人をものを時を大切に。

私から言えることはこれしか無いです。
父についてはまたもしかしたら結構書くかも。いろいろ整理したいから。
自分の気持ちは素直に吐き出した方が本当に楽だよ。楽ばかり求めるのもあれだけど、
まあ良いじゃん。弱いとこ出しても。
いっぱい泣いていっぱい笑えばいい。
母の妹さんが今日言ってくれた言葉です。
長文失礼致しました。

0

父について

今まで全然言ってなかった、言えなかったことがある。言わなくても良いことかもだけど、
ちょっと言語化して気持ちを整理したいので投稿します。父が亡くなる前、自分は父と喧嘩をしてしまった。その時病院のベットは空きが無くてリビングに布団をしいて療養をしていた。そんな中起こった出来事だった。
些細なことだった。内容はショックで覚えてない。
皿が自分に向かって投げられたことだけは覚えてる。あと自分が言った「自業自得」という言葉も。あの時、まだ父が癌だとは知らず、ただの風邪とか体調不良だと思っていた。
母に聞いたらやんわりと戻ってこれないかもと言っていた。私は全く実感が無かった。
病院で最後かもしれないから家族皆で会おう、写真を撮ろうってなって病院に行った。
その時の父の姿は車椅子に乗ってやせ細ったいつもの父では無かった。
この瞬間じわじわと実感が湧いてきた。
いろいろ話して、最後父は「みんな元気でね」と小さい声で言った。私は空元気というか、パパが居ないと朝起きれないじゃん!とか言ってたな。なんか暗い雰囲気にしたくなかったのかな当時の私は自分なりに。
その後がショックだった。癌が体全体に転移して危篤状態になっていた。ただただ苦しむ姿を見るという行為しか出来なかった。体に繋がってる管を必死に取ろうとしてたのを覚えてる。
そして2016年7月11日、父は癌で亡くなった。あっけなかった。
今まで人が亡くなっているところを見たことが無い自分はとてもショックを受けた。
自分があの喧嘩のせいで最後に嫌な思いをさせてしまったことがただただ後悔で仕方がなかった。
自分のせいでという気持ちで胸が苦しかった。吐き気が止まらなかった。
怖かった。火葬の時は特に。気分転換にラジオを聴いたが、何を喋っているのか全く理解出来なかった。ずっと後悔ばっかり考えてしまっていた。中1の頃は本当に辛い記憶しかない。
ここから何かが変わるというか、狂いだしたというか。良い変化では全く無かった。
ただただ虚無感と絶望感に後悔。もういろんな気持ちが溢れてきてた。
勉強なんて全く手につかなかった。
この日から今まで感情が鈍くなった

0

ただのなんか話

悩みってさ本当に厄介なモンスターだよね〜
もう頭ん中絡みついて離れないんだもん
しかも体にも影響してくるし。
笹日記なんて書いてるけど、その裏には
3〜6年前の卑屈な自分がいたり、とにかく
ネガティブモンスターだった時期の自分が
います。中学生の時はもう本当に病み病みな
ことしか投稿してなかったし、生放送授業
聴きながら布団被って独り泣いてたし。
マウンティングとかじゃないの。
ただこんなことが自分にもあったっていうのを
知ってほしいのかな、、中学生の時は本当に
相談する人が居なかったからさ笑
ちょっと話てもいいかなみたいなさ。
ヒグチアイさんっていう素敵なアーティストさん
がいらっしゃるんだけど、その方の「備忘録」っていう曲みたいな。ちがうか。それとはちょっと
ちがうけど、とても良い曲なので是非。
私は今も悩み悩むけど、少しはましになったね。
でも薬飲んでるからかもしれないし、薬止めたら
前の自分になるかもしれないかもだし。
本当に何があるか分からないね。
中学生のたった1回の出来事で病気1つで
こんなにも人生高校生まで振り回されるとは
思わなかったよ。けど、そんなことも愛せる
ぐらいにはなりたいな。最近ちょっとだけ
愛せるようになったかな!
こんな私でも生きてるよ笑
どうしようもない自分だけど笑
思ったんだけど、自分はこう言葉を考えたり、
書くことで自分を肯定させようとしてんじゃないかなって最近気づいたんだよね。
だからこれからも未成年最後の日まで
ここでだらだらと書いてるかも笑

とにかく、笹日記いつも読んでくれてる方
本当にありがとう!感謝感激です!

0

笹日記No.7

さあ今日も今日とて日記を書いていますよ
今日もまた昼の12時まで寝てしまっていて、
起きたら目の前に親居てひぇってなりました笑
前日友達と遊んでその余韻で何故かやる気が
すごい出て、勉強をモンスター飲みながらやってたら夜中になっていて、でもカフェイン摂ったから
寝れなくて笑 3時に寝ました笑 そりゃあ12時まで
寝るわ笑 みなさんカフェインには充分ご注意を!
(お前がなって感じですね笑)
話変わりまして、
実はね、この笹日記とか週間コーナー、
1回ノートにいろいろ書いてるんですよ
そうそのためのノートが今日終わりを
向かえまして、愛着あったノートだったゆえ
ちょっと寂しかったです、、、
なので新しいのを買いに駅まで向かいましたよ
いやー今日は良いお出かけ日和でしたね!
鼻歌なんて歌っちゃって笑
文房具屋さんに着いてノートを探していたら、
良いノートがありまして、あとノートだけを
買うつもりだったけど、鉛筆につけるチャームの
ようなものと、クリップ、ペンを衝動買いしてしまいました笑 これを買えばもう良い詩が詠めるでしょ!みたいな浮かれたことを考えてしまいましたね
自分チョロいなぁ笑 で、ウキウキして家に帰ってきてさっそくペンを取り出してノートに書いたら、
黒じゃなく赤色のペンだったっていう、、
そういうところだぞ!とねー笑
まあまあ使えるからいいか!
そんな今日でしたね。

ちょっと今日いろいろ書き込みたいことが
沢山あるので、1.2個連投します
KGBの方職員の方すみませんm(_ _)m

あとがき
消しゴム無くなりがち
相棒どこいったんだよ!(´TωT`)

0
0

笹日記No.4 だったっけ

まいどまいど笹日記のお時間でございます。
前の日記であんなこと言ったのにもう逆転
ホームランであります笑 もう羞恥心やら劣等感やらなんやら感じてしまいますねー。寒くて空が曇天な日があるのも関係あったりして、そうでもないかな?まいいか。
本当に人間って不思議かつ奇妙な生き者ですね。
悩みがたーーーっくさん!笑
けど今までの自分と実は何かが違うんですよ
最近悩みを言語化してまして、そうすると
案外「ああこんなちっぽけなことだったんだ」
とか、反対に「うわーめっちゃ深刻なことじゃん」ともなる場合もあったりして、ひとことで言うと、
「客観的」になれるという感じでしょうか。
なぜだかは分からないのですが、すごいスッキリ
するんですよね。ほんとなんなんでしょうねー
誰か教えて(ひそひそ)
あと今までの自分自身はなんとなくぼんやりと生きていて死にたい死にたいのネガティブモンスターだったのですが、最近はズシンというような感じに
身構えるじゃないですけど、「なにがあっても
受け止めるぞ!」というような謎の自信と
ハッキリとイキイキと生きれている感じがあります!大人ってどんな感じ?こんな感じになるの?笑
私だけだったらもうお口ポカーンです笑
じゃあこの気分ななに???って笑
まあ今夜も夜な夜なこういうことを考えている
私でございます。
長々と今夜も失礼致しました。
私の日記を読んでああこんなやつもいるんだな
ぐらいにでも思ってもらえると良いかな
息抜きにでもお読みください
では!

あとがき
はやく12月になれ!
理由:イベント沢山あって好きだから笑(単純)

0

笹日記No.3

さて今日も今日とて日記のようなものを書く
笹日記のお時間です。
今日はちょっと自分なりの(バカですが笑)
哲学というか、心理というかそういう話を
しようかな!お題は「頑張る」について。
頑張るってさ、一般的には元気が出る言葉だよね
やっぱり人は誰かに応援されると嬉しいものだし、
それこそ「やるぞ!」って気持ちになるよね
けど実はこの言葉が時に凶器になることが
あるんだよね。自分はさすごい頑張ってるのに、
周りからは頑張れ頑張れってその人のことを思って言ってるはずなのに、量産的に聞こえてしまって
「私は充分頑張ってるのに、、、」という解釈を
してしまうんだよね。ジレンマ?違うか笑
私もあったのよ去年。でももう今は無いかな
なんで無くなったかというと、もう雑なんだけど、
もう「はいはい」で済ませちゃえば良いもの
なんよ。こんなこと言うと人生なめてんのかって
言われるけど笑 あるバンドのとても優しくて繊細なボーカルの人がね言ったのよ。
「立ち止まっていろいろ考えるより、
bgmでもかけて歩きながら、
感傷にひたりながらのほうが得なんじゃないか」
みたいなことを言ったのよ
それ聞いた時、すごい肩の荷が降りるような
感覚をしまして、すごい考えが変わりました。
そんなの無理だよ、今が辛いのっていう人も
確実にいると思う。けど、1回で良いからさ、
立ち止まんないであやふやでも良いからとりあえず進んでみてほしいと私は思います。綺麗事とかなんだかんだ言われるけど、18年私もいろいろあって(そのことについて投稿してますプロフィールから←)後悔も沢山し、今も悩むことがあるんですよ笑
まあ人間なのでね笑感情というものとこころという
ものが人間にはあるのでね笑
とりあえずさなんでもいいよ!
ノートに自分の気持ち書いてみたり、
歌歌ってみたり、自分の好きなことしてみたり。
好きな事ないよって人は人と話をしてみたり。
とりあえずさ、なにか行動にうつしてみてほしい。
もちろん立ち止まっても良い。冷静にならないと
分からないこともあるよね。でもよく考えてみて、
冷静に立ち止まるということも「行動」というものにおこしているっていうことを頭の隅にでも
置いといてくれればいいかな!というお話でした!ちょっと今日は2回投稿します!

0

笹日記No.2

こんばんは
最近12時まで寝てしまいます。
気づいたら半日経ってるなんてことも。
自分はナルコプレシーなのかと思ってしまう
こともありますね。んで親に怒られるという笑
この話はさておき、 今日は友達に会いに
駅へ行きました。友達が大好きだし、人と
お喋りすることが好きなので、LINE見ながら
まだかまだかとわくわくしてました。
さっそく会うと可愛く手を振ってくれる友達に
なんだかとても嬉しくなりましたね。
いろいろたわいも無い話をした後、
ちょうど行きたい文房具店があったので
友達と行って可愛いえんぴつを
買いました。それはそれは可愛い。
大事に使いたいと思います。
その後はマックに行こうとなり、駅の西口に
あるマックに行きポテトとジュースを
買いました。食べてる間いろいろと愚痴を
聞いてもらいました笑 いやあ しかし自分は
良い友達を作ったと思いましたね。
友達って偉大ですね。
0時0分LINEでお祝いしてくれました。
嬉しいものですね、感謝感謝。
さらば17歳、はじめまして18歳!
大人に半分なりましたね。心は未だに
中学生ですが笑
私の大好きなバンドの「birthday」という曲を
聴きながら詩を詠もうと思います。
いろいろこれからもあると思うけど、
気負わず自然体で生きたいものですね。
では今日はこの辺で。

2

笹日記 No.1

今日から日記のように投稿しようと思います。
急に暗い話ですが笑 死にたいさんが
来てしまっています。
懐にでも居ればいいのに笑 なぜそんなに
堂々と現れてくるのか、全く分からない笑
ちぇっしっしっ!笑
急に話変わりますけどもうすぐ11月ですね。
11月に私通信の学校に在籍してるのですが、
スクーリングという授業があります。
それがなんと遠出という。
ちょっと楽しみです。それに加えてなんと
家を引っ越すことになりました。
引っ越し作業と学校のことが被っていて
なんとも忙しい、、、けど少しわくわくしますね
なんとなんと人生初自分の部屋ができるという。
レイアウトを毎回考えています。楽しみですね。
毎年10月〜11月はセンチメンタルになる時期
ですが、今年の11月はそんな感情にすらならない
ぐらい忙しいかもですね。
まあこのまま気づいたら来年になってるっていう
感じだと嬉しいっすね。
もう死にたいさんとは今年でおさらば、サヨナラ
でお願いしますと笑

あとがき
最近自分ホケンシツの亡霊、幽霊的なんじゃないか
と思う時が多々あります笑
(こいつは何を言ってると笑)
最近本教室に登校がなかなか出来ないのです。
職員の皆さん校長、教頭誠にすみません、、、
半分卒業してるような感じなんですが、
ただホケンシツにだけはいさせてください、、、
私の生きるための材料じゃないけど、そういう
とても大切な場所なんです。
ということから自分はホケンシツの亡霊的な
存在だと思いました笑
ここに来て3年は経ちますね。時は早いこと。
こんなですが、これからもよろしくお願いします。
ではっ!どろん!