0322 当たりますように!
運営掲示板って学校掲示板より使う人少ないから ちょっと特別な感じがする気がする(笑) あとは使う人少ないことによってすぐに自分の 書き込みが流れていかないのが 運営掲示板のいいところ。
こもり校長、ぺえ教頭の反省会議 次で最後なんですね…、 平日は夜遅くまで起きていられなくて、生放送授業を 聴けていないけど、反省会議だけは毎週 楽しみに聴いています。 ふたりのありのままの姿が感じられる場所が 反省会議だと思うのでとても悲しいです。 最後の反省会議楽しみにしてます!
受験生でなかなか最近ラジオ聞けてないけど、 学校運営反省会議だけは聞き続けてます! 今週のも聞いたんですけど、FAXヒーローズの 年間MVP決めるんですね!面白いですね!! 私がFAXヒーローズ取ったのが 2月ってことに驚いてます…(笑)懐かしい… またFAX送りたいな…。 久しぶりに校長の口から私のラジオネーム 聞けて本当に嬉しいです!!
私は吹奏楽の演奏を聴くために甲子園見てます! 近江高校の演奏が最高です!他にもエリーゼのためにとか、アルプス一万尺とかが流れて何の曲を演奏するかワクワクしながら聴けるのがいいですよね! 私は兵庫の社高校を応援してます!頑張れー!
220222
FAXにプリクラなどを貼ったりサインを書いたりするのもいいけどワンポイントで、スクールオブロックのロゴを(貼るか、描くか)FAXの端につけるのはどうでしょう?もし何も貼らなかったら、普通のFAXになっちゃうので、スクールオブロックらしさを取り入れるべきだと思います!でも学校運営反省会議の話でもあったように校長教頭のプリクラは生徒にとって嬉しいと思うので、FAXと一緒にプレゼントしたらいいと思います!もしFAXにプリクラを貼りたければあとから自由にプリクラも貼ってもらう事もできます!
FAXの件についてまたまた 提案させていただきます! FAXを送ったことない子のFAXは、 スペシャルウィークまでの期間に、 学校運営戦略会議掲示板に1~20の中で 5つの数字を書き込んでもらい、 スペシャルウィークの5日間に毎日ひとつずつ数字をくじで引いて、授業で発表し、数字を1番多く的中させた子にあげるのはどうでしょうか?1人に決まらない可能性もありますが…。
企画名:開校!ぺえ塾 内容:字が綺麗なぺえ教頭が一日限定で『ぺえ塾』を開く。掲示板で写真を投稿できるようにしてもらい、字が綺麗になりたいという生徒が自分の書いた字を投稿し、ぺえ塾、塾長のぺえ塾長にアドバイスをもらえる授業。また、字に自信がある生徒はマウントを取れる授業でもある。
FAXを送る子を決める方法の提案です! 2台のうち1台は、FAXが欲しいという 熱い思いやイラストを描いたFAXの中から、そのFAXを箱の中に入れてくじで決めるというのはどうでしょう?みんな同じ熱い思いはあると思うのであとは思いが強い人の中から1番運のある子にプレゼントすればいいと思います!