表示件数
0

いじめって誰が悪いの?

僕は今幸いいじめとは無関係の日々を過ごしていますが、小学校時代はいじめられたことも、逆にその主犯格がスクールカーストみたいなものから転落した時は復讐みたいなマネもしました。

綺麗事じゃないですがどちらも正直いい思い出とは思えたことはありません。

いじめられてる時はもちろん辛いし、色々な価値基準が麻痺するし、それから何年かは人を頼ることすら怖かった覚えがあります。
いじめている側にいた時は特に何か楽しいとかの感情を持っていなかったように今になっては思います。
相手が相手だったのでそれなりに復讐心みたいなものはあったのかもしれません。とはいえ人を否定することに対して楽しいとか勝利とかを感じてはいなかったと思います。どちらかと言えばまた元のいじめられる側になることへの恐怖や、周囲からいじめられた反動で賞賛されることへの優越感、裏腹に生まれる罪悪感のループのようなものに近いかもしれません。どれも一時の正義だし、後に残るのは善悪もない虚無感といじめの被害だけ。

僕は最近いじめが完全悪という風潮にも少し疑問に感じています。
いじめの被害者っていじめられている人だけにとどまらないのに…いじめの主犯格に祭り上げられる人も、いじめられる恐怖に怯えさせられて自由を奪われてる人も、被害者なのに…
もしもそういう被害に苦しんでいる人がいたらこの掲示板にだけでもいいから声をあげて欲しい…
正直いじめられている人の辛さに寄り添うことと同じくらい寄り添ってあげなきゃいけないことだと思う。