去年先行予約で逆電して、楽しかったし、久しく逆電してないので、お願いします!
ぱらぱらっぱらー♪は用語じゃないとかっておっしゃってましたけど、校長が用語にして送ってって言ったんですからね!! 9月30日の放送後記を見てみてください!
おそらくラッパの音であろう少し気の抜けた感じのする効果音。用語集についての話しをしているときにファンファーレのような役割でたびたび登場するが、こもり校長はどうしても腑に落ちない様子。こもり校長の指示により音符(♪)を追記。
「難読ラジオネーム」! 読み方が難しいラジオネー厶の生徒に由来とか読み方を直接聴く。クイズ形式でも面白いかも。反省会議とかでやってもらっても嬉しいのでやってほしいです! この間ラジオネーム一息で読むやつやってたけど、50音だと前からでも後ろからでも、「そ」だから読まれないんだよなぁ。単純に運がないだけだけども! この授業だったら私にもチャンスあるかも知れないのでお願いします!
3週間位前の学校運営反省会議をさっき聴いてたんですけど、わたしはそのゲーム、CCレモンって言ってましたよ! CCレモン→両手を握るやつ バリア→両手をクロスして胸に当てる 相手の攻撃を防げる ミラー→両手の親指と人差指で四角を作る かめはめ波を跳ね返せる かめはめ波→文字通り ミラーがCCレモンを5回ためなきゃいけなくて、かめはめ波が3回だった気がします!! 指スマは指スマとかタコタコとか言ってます。今でもやりますよ!あとは「お菓子」とか「カレー」とかいうゲームもありましたね〜
おそらくラッパの音であろう少し気の抜けた感じのする効果音。用語集についての話しをしているときにファンファーレのような役割でたびたび登場するが、こもり校長はどうしても腑に落ちない様子。
思ったんです。 始業式は4月5日だから、まだ私は好きにしなさい世代じゃないかと。まだ中2なんです! 好きにしなさいコールやりたいなぁ
皆さんは嘘つきました? 私は兄にガチトーンで「今年はエイプリルフール明日だよ?」と言いました。兄はガチトーンで「え?それほんと?」と返してきました。
あぶりカルビあぶりカルビあぶりカルビ自分は言えない早口言葉ですが読める人すごいですよね
1月26日で14歳になりました、そらいろのしいかです。 わああああああああああぁぁぁぁぁぁああ 嬉しいっっっ 5月!!!!! とりあえず月曜からのテスト、頑張れる気がする! いつも10時までしかスマホ使えないけど、親に全力で頼みます。
1月26日誕生日なので、誕生日プレゼントに是非先行予約券下さい!いつでも良いです!!お願いします!!
最近思ったけど、自分の名前(ラジオネーム)って校長と教頭に読み方伝わってるのか…? ふりがなつける機能あれば良いと思います。 ちなみに「そらいろのしいか」です 読めてた生徒さん何人くらいいるんでしょう? (単なる興味)
✴東北地方限定逆電 →「今日雪で電車止まりました!」とか、「出身秋田県ですって言ってもどこか分かって貰えない」(※個人の感想です)とか東北あるあるや、自分の地元のおすすめの食べ物やスポットの紹介をする授業。 これから冬だから雪関連多くなりそう‥