表示件数
0

自分なりの幸せ

ここ最近
常にって言っていいレベルで 考えてますし
それが幸せだよな
って言い聞かせるというとなんか変ですけど
自分で確認してると思います

自分はアーティストなる 歌で 音楽で生きていく人になるんだ って今でも思ってますけど
思って来ました
それは 自分が惚れたシンガーさんの歌が生き方がそうさせてくれました

でも今思うのは
歌を音楽を仕事にする
もちろん難しい事だし とんでもない事
だから仕事になるだけで 凄い事 だと思いますけど
それだけで自分がずっと幸せか って怪しい気もしたりします

最近色々考えた結果
何が一番自分にとって幸せか
それは 音楽が いつまでもこの世に残り続けて
沢山の人に愛されていて欲しい
って事でした
綺麗事でもなんでもなくて

自分の人生をここまで彩ってくれて音楽
きっと僕の知らないどこかで
誰かを救って
誰かと誰かを繋ぎ合せて
誰かに夢を与えて
本当に無限の力を秘めてる音楽
そんな音楽の力が 消える事なく永遠に生まれ続けて欲しいって

自分が音楽が残っていく事に何かプラスなことが出来たらいいなって
そんなプラスに出来る事をやって生きていきたい

社会貢献とか言われるけど
僕は 社会じゃなく
誰か一人のなんでもない一瞬に
一瞬の出会い
そんな瞬間を彩る事に貢献したい

そしてその人がまた 僕とと同じ気持ちになって音楽を残していきたい
そう思ってもらえるきっかけになりたい
それがずっとループして行って欲しい
自分が死んでしまっても
いつまでも音楽が愛されていって
生き続けて欲しい
それに貢献したい
それが僕の幸せだな って最近思っています


音楽が生き続ける事が
僕の1番の幸せ

では皆さんおやすみなさい

0

卒業

受けた大学にことごとく落ちて、受かったのは今の大学だけ。
本当に行きたいと思って行った場所ではない。
でも、まだ一か月もたっていないけれど、ここが私の頑張るべき場所だと思った。
大学入試なんて、その時点での学力にすぎない。
そして私にはその時学力がなかったという事実がある。
ならばその状態からこれから頑張ればいい。
卒業するときに自分でもびっくりするくらい成長すればいい。

私はこの大学で、やりたい仕事とそのために必要な勉強を好きなだけできる環境をみつけた。正直まだはじめたばかりだからしんどい。何もわからないから先生や先輩にしつこいくらい聞いて、趣味の宝塚のことなんて考える間もない位に(そういっときながら口ずさんでたりするけれど(笑))毎日できない自分にうんざりしながら必死に勉強している。

そして、一つのことがわかった。
この勉強、幼少期からずっとやりたいと思っていた勉強とつながる。
むしろこちらの領域からのアプローチの方がやりたいと思っていたことに近い。

ならばあとはやるしかない。

この夢だけは、絶対につかんでみせる。
鍵はもう握ってるのだから。

未来の鍵をつかむ今日までこの学校で沢山のことを学びました。
沢山救われました。
校長教頭、職員の皆さん、そして生徒の皆さん。
私暁ハイジは今日をもってschool of lockを卒業します。
いままでありがとうございました!