表示件数
0

メールで遅れたのかわからないのでここにも書きます。(長文すみません)

私は中学生で左手足が麻痺でうまく動きませんが、私の学校のみんなはそんなのお構い無しに接してくれるし、自分ができないところはみんなが手伝ってくれますが、さっきの会話を聞いていて、中学生でもできるのに、なんで高校生には分からないのかな?と思いました。これは、はっきり言って、障害者差別だ思います。まず、クラスメイトになぜこういうことが出来ないのか、あなた達がやってることは障害者差別になります。それが出来ないということは大人になって、逆に世間から嫌われる存在となります。ということを伝えたらどうでしょうか?それに私も小1の先生がそうだったのですが、そういう人たち(障害者)にどう対処すれば良いのかわからなくなって、そのまま放置している可能性があります。しかし、負けないでください!!自分のできないところを知識などで補えば良いのです!!私は絵がうまくかけるなど、自分の特技はあると思います!!無いならこれからでも見つければ良いのです!!!!!応援しています。頑張ってください。何事にも負けないでください。もう自傷行為はしないでください。目の前にある問題に負けたことになります。死ぬ勇気があるのなら、別のことを勇気を使ってください。それは約束してください。(こんな私が言ってすみませんが...)私は、さっきの会話を聞いていて、このことを早く伝えたいと思って、書いたので、文章が変だと思いますが、私が思ったことを伝えられたらなと思います。長文申し訳ありません。

4

Thanks for School Fes.

1週間前の書き込みでもお察しの通り、僕は先週多忙を極めていて、家に着いたのは22時過ぎで、その上に、翌日5時30分ごろには遅くとも起きなきゃいけなかった。

翌日も同じような感じで、寝たのは午前3時30分ごろで、起きたのは午前5時30分ごろ。
翌日もそんな感じだった。

こんな忙殺されている文化祭の準備で、体力的にも終わってるし、食生活は死んでる(昼を抜いてしまったり、栄養バランスも片寄っていたり)し、不健康そのものの生活だった。



だけど、21時ごろまで仕事して、朝も早くから仕事をして、って感じだったけど、すごく充実していた。

たぶん(はっきりと理由は分からないけど)、それは友達の力は大きかったからだと思う。友達とずっと一緒に同じ目標のために仕事をして、通常ではあり得ない状況だからこそ、通常では得られないほど友情っていうものが出来た気がする。

それだけじゃないかもしれないけれど、「友達」の力を感じたのは間違いないと思う。

一緒に頑張ってくれた友達は、(素晴らしい団体への賞の)授賞式で、(獲れなかったけど)本気で悔しいと思ってくれたし、そこじゃないところでもいつも「友達」の力を感じた。

僕の団体に来てくれたお客さまも「良かった」って言って下さったし、そこも嬉しかった。




なんでかは分からない(言葉に出来ない)けれど、この文化祭はすごく良かった。この文化祭で自分は飛躍的に成長できたと思う。

ものごとをここまで一生懸命友達とやって、すごく良かった。

こんなまだ16年くらいしか生きていない自分が言うのもなんだけど、みなさんもこんな感覚を覚えてほしい。

文化祭、ありがとう。

言葉がまとまっていなくて申し訳ありません。
長文ですみませんでした。

1

臓器提供意思表示カード(ドナーカード)について

個人的に思うことです。

ちょうど一か月前の社会の時間に担当の先生が「ここの臓器提供意思表示カードのところは三学期にまとめてします。そのときには提供するかしないか考えてもらいます。」と言っていた。正直、最初はそこまで大事だとは思っていなかった。
だけどつい最近その先生が「昨日、わしの言っとった臓器提供意思表示カードのことやけどローカルでやっとった」と言われて少しだけ驚いた。大したことないと思っていたけど大事なことなんだと思った。その後いろいろ調べてみるといろいろなことが分かった。

僕はする。やっぱり人を助けたい。自分の体は残したいけど人の体もそれ以上に大事なものだと思う。

明日にはどうなっているか分からない。だからこそ今も生きることに必死な人の思いを受け止めることが大事なのかなって思う。臓器提供はそこにあると思う。臓器提供は自分の命と患者の命をつなげるものだと思うしどちらかの命がなくなるとかそんなことは考えないでほしい。大事なのは、同じ人間として一緒に生きていること。いつかは死ぬことを分かっていてもそんな冷たい目で生きたいと思う人の人生を短くしないでほしい。
極端ではあるけれどもそう思う。

少しだけでも臓器提供のことについて考えてみて下さい。なかなか考えづらいことだとは思いますが。

2

いろいろいろいろ

① 授業について。

毎週金曜日は理系科目4教科(数1&数A&生物基礎&物理基礎)があります。
だいぶきついです。
理系の僕からしてもきついです。
時間割り変更してほしいです。笑
今日の4限の授業で寝ちゃったし。




② 明日の部活について。

僕は陸上部に入っていて、明日と明後日は人生で初めて、正式に記録が出るところで走ります。
まだ、スタブロの歩幅さえちゃんと決まっていない未熟者ですが、明日は100m、明後日は200m全力で走ります。
サッカーやってたからすぐに体が起きてしまう癖があって、手の振り方もよくないらしいので、そこんとこに注意しながらやりたいと思います。




③ 応援団について。
僕の高校では応援団長と副団長は、3年間引き継いでやることになっています。
そこで僕は副団長をやります。
中学までは陰キャラで、応援団とかやるタイプじゃなかったのですが、気持ち切り替えて、目立っていくことに決めました。
多分副団長は、大変だとは思いますが、頑張っていきます。




④ SOLについて。
最近、部活とか勉強とか宿題とか恋とかで、忙しくてちゃんと授業を聞けてません。
あと、だいたい8時以後じゃないと書き込みが出来ません。なので、レスとかもたくさんしてあげたいのは山々なんですが、忙しすぎて。。。
僕もみんなとレスして話がしたいです。
みんなも忙しいのかな?




なんか、最近俺めっちゃ長文書き込んでる。
ちゃんと読んでくれてる人いるのか不安になってくる。笑
ってことで、ちゃんと読んでくれた皆さんは、いいねスタンプ押してってください。

前、誰かの書き込みで読んだけど、金曜日の23:59の書き込みって、めっちゃスタンプとかレスとかもらってますよね。
それを狙ってか知らないけど、23:59付けの書き込みが沢山ありますよね。笑
よし、俺も。

って思ったけど、明日早いんではよ寝ます。
まだまだ言いたいことはあるけれど、明日のために。。。
レスも、いつもの事のように待ってるから。よろしくお願いします。
気にかかった部分だけでもいいので。



また来週!