表示件数
0

2019.2.26☆SCHOOL OF LOCK!

☆GIRLS LOCKS! ☆
今週は、毎月4週目担当の高橋ひかるちゃんが毎日登校中ですよ〜ん✩今月の登校2日目◎今月も元気に登校‼️ 登校初日の今夜は、ひかるちゃんが主演をつとめるドラマ「パラレルスクールDAYS」の主題歌を担当するフレデリックの三原康司先生が登場〜(≧∀≦)話を聞いていきまーす( ¨̮ )︎︎❤︎︎
(GIRLS LOCKS!にフレデリックの三原先生が来るとか豪華すぎる!!!すごい!!楽しみ✨)

☆生放送教室☆
◎ゲスト講師:SEKAI NO OWARI先生✨
◎授業テーマ: 『表の私、裏の私』
普段見せている表の顔、誰にも見せられない裏の顔。それはどんな顔か。そんなような話を生徒に聞いていく。
そして、NEW ALBUM『Eye』と『Lip』についての話も!!!!
(久々の来校だ♥嬉しい♡待ってましたって感じ‪☺︎‬‪☺︎‬今日は色々貴重なお話を聞けそうだな✨楽しみ!)

☆きみのこえがききたい。☆
今週は、#8「保健室」をオンエア!!(*^^*)♪今週の主人公は、RNはるさん[長野県/18歳]、RNひな[東京都/16歳]‼️
(男子の方、初日から責めるねぇ❤️笑今日はどうなるんだろうなぁ❤︎*。楽しみ‪‪❤︎‬‪‪❤︎‬)

☆バトルクイズ SCHOOL 4ORCE☆
今週は、《神奈川県瀬谷高等学校》の4人が挑戦中〜〜‼️
(今日は、漫画研究部の人が登場!!!今日も頑張れーい!!!)

☆アレキサンドLOCKS!☆
生徒のみんなから募集していた”洋平できるもん”!遂に今夜!洋平先生がチャレンジしていくぞ!!(*´∀`*)
(遂にやるんだね!!!やった〜!!待ってました〜♥洋平先生、どんなことしてくれるんだろう♡♡ワクワク♡♡)

*2010年からの8年間のSOLの歴史を刻んだ記録本『DAYS4』が絶賛発売中✨
*ドライ部[顧問:とーやま校長 動画編集:ダンガリー先生]
YouTube動画は、毎週月曜日の夜に更新‼️SOLの公式YouTubeチャンネルの登録がまだ済んでいない生徒は、是非登録をよろしく☆もれなく校長が喜びます‪☺️笑
(しれっと宣伝…✌️w)

今日は、ついにセカオワ先生が来校ですね♡久々の生放送教室!嬉しいです(≧∀≦)楽しみにしてまーす(*´∀`*)

4

SOL生徒を自分なりに紹介☆ #100✨✨✨

どーも♪こーんばーんは★
本日もこのコーナーのお時間がやってまいりました〜(≧∀≦)

本日は、第100回です!!!!ついに100回突破しましたあああ!!いぇぇぇい\(^o^)/
そんな記念すべき100回目に紹介する生徒さんはこの人!!>>>《RN ジェットアニキ》くんです!!!❤︎*。

こちらの生徒さんは、埼玉県にお住まいの19歳です◎学年でいいますと、大学1年生にあたりますね〜◎

誕生日は、8月19日です!!

SOL歴は、4年ですね〜(*´ω`*)
聴き始めたきっかけとしては、友達が勧めてくれたからだそうです♪

RNの由来は、中学の時と高校の時のあだ名の組み合わせなんだそうですよ〜( ¨̮ )︎︎❤︎︎

好きなアーティストさんは、 [ALEXANDROS]/Mrs. GREEN APPLE/sumika/Creepy Nuts/星野源/坂道グループ などなど。

趣味は、ラジオや音楽を聴いたりテレビを見たりライブに行く事です!!!

部活は、中学の時は剣道部で副部長をやっていました!2段をもっているんだとか!すごい✨
高校は帰宅部でした!大学では、文化祭実行委員に所属しています!

2019年の抱負は、"今年こそは彼女を作る"!!

逆電経験は1回ありまして、2018年1月29日の「学校の不満」の授業の際に出ていました!✨

そして、彼は、皆さんご存知の通り、前までやっていた"放送部"で有名な生徒さんですよね!笑色々な芸人さんのモノマネをしていました!面白かったです!笑
また聴ける機会があったらいいなぁ。。(*´∀`*)

こんな感じですかね^^*簡単に紹介してみました‪が、いかがでしょうか?(*´ω`*)

《このコーナーでは、"自分のことを紹介してほしい!"という生徒を募集しています!もし紹介してほしいなって思っている方はお気軽にどうぞ◎》

いつも、このコーナーをご覧いただきありがとうございます✨お陰で、ここまで続けてこられました!これからも続けていくので、是非お付き合いよろしくお願いします☆.*
では、来週もお楽しみに♪
スタンプ全押しお願いします‪☺︎‬

1

はじめまして。はるかぜ加藤です。

まふまふさんの作る楽曲が大好きです。ぬこの曲からメリーバッドエンド、AtRの曲、アニメの主題歌。振り幅が本当に広くて毎回新曲が出る度に鳥肌が立っています。ただ単に雰囲気が良いとかじゃなくて、前奏から既にかっこいいんです。ブラッククリスマスとかあんなんあります!?てーれってって てーれってって てーれーてってってーー って楽しい感じの曲が始まったかと思いきやガラッと雰囲気変えていきなりロックな感じになったりとか!?あれはまじで痺れました。まふまふさんの書く歌詞はとても深くてめちゃくちゃ心に響くし、ひとつひとつの楽器の音も好きです。私はまだまだギターしか弾けない凡人ですが、ベースの音もドラムの音も複雑に重なり調和し響き合うシンセたちの音もひとつひとつがかっこよすぎてまふまふさんの曲を聞くと正直本当にありえないくらい大きなものを与えられたような感覚になります。まふまふさんの作った全部の音を聞きたくてわざわざオーディオインターフェースとモニターヘッドフォンを買いました。ふつーに携帯で曲を流すだけじゃきこえなかった細かな音たちがたくさん聞こえてきました。こんなとこにこんな音使ってるんや!っていう新たな発見、まふまふさんの天才的な才能、技術力を改めて実感しました。今までの私みたいにふつーのイヤホンでふつーにまふまふさんの曲を聞いている全まふまふファンにぜひモニターヘッドフォンでまふまふさんの全部の音を聞いてもらいたいです。あと一曲一曲のクオリティがめちゃくちゃ高いのに、1ヶ月に6曲作るってなんなんですか...なんかもう異次元です。かっこいいです。憧れです。
言い出したら止まらないのでここまでにしときますが、私はまふまふさんに魅せられて、憧れて、ボカロPになることを決めました。まだまふまふさんみたいな高いクオリティの曲は一曲も作れていませんが、いつかまふまふさんに歌ってもらえるような曲を作りたいです。

世界一尊敬しています。
これからも活動頑張ってください。