表示件数
0
0
0

ぺえ教頭

電話することはすごく苦手だけど、それよりもぺえ教頭に感謝を自分の声で伝えたい気持ちが大きいです。

私は二年前にアルバイト先でお客様から罵声をあびたことがきっかけで不安障害になりました。もともと人と話すことが大好きだったのですが、不安障害を患ってからは話そうとすると声が震えたり動悸が止まらなくなったりして、人と関わることを避けるようになっていきました。それでも生活する中で話す場面はやっぱり沢山ありました。「話す」「声をだすだけ」自分にとっては何不自由なくできていた当たり前の行為なのになんでできないんだろうとすごくすごく苦しかったです。
そんな中でぺえ教頭のYouTubeに出会いました。初めて見た動画内で「頑張りすぎなくていいのよ」とぺえ教頭はぽつりと言っていて自然と涙が溢れ出てきました。私はこの言葉を聞いた時、自分を強く見せようとしていたからしんどかったのかなあと思い少しだけ気持ちが楽になりました。それからぺえ教頭のファンになり動画を全部見ました。今では病院でもらう薬よりもぺえ教頭のYouTubeをみる方が効果のある特効薬です!(笑)
私は今大学三年生です。スクールオブロックを聞いてる人の中では少しだけ長く生きていると思います。そんな人生の先輩としてぺえ教頭が救ってくれたように私も誰かを救いたい、そして何よりもぺえ教頭に感謝の気持ちを自分自身の声で伝えたいです。

ぺえ教頭だいすきです!!!!!

0

ぺえ教頭へ!

ついに12月29日が来てしまいました…早いですね。
教頭が退任発表してから約4週間、あっという間でした。
もう少し長いと思ってたんだけどなぁ…(笑)
教頭のことは小学生の頃から知っていました。
その後、特撮番組「ひみつ×戦士 ファントミラージュ」で再会し、さらにSOLで2度目の再会を果たしたという感じです。
最初は「アベコベ刑事」だ!という印象が強かったものの、いつしか毎日ラジオからその声が流れていることに慣れていきました。
そして2度も逆電をさせてもらいました。
1回目は応援部で、2度目はSOCIAL LOCKSスペシャルで。
応援部で逆電させてもらった時の「自分に嘘をつかないあなたの心は美しいと思うわ」という言葉が今も心に残っています。
2回の逆電ありがとうございました。

正直、教頭が退任する実感はあまりありません。
来年もいてくれるんじゃないかって心の片隅では思ってたりもします。
でもこれが現実。
現実を受け入れてぼくも前に進みます。
教頭、今までありがとうございました。
またどこかで会えることを信じてます!
そして今日最後の授業もよろしくお願いします!

P.S.最後に教頭が出演していた「ファントミラージュ」について教頭と直接語り合いたいなぁ(*^^*)

0

ぺえ教頭と数年後の約束をしたい

私は小学校のころからずっと「大人」が恐くて、昔担任に悪口を言われていたことを知ってからはますます恐くなり、相談したり夢とかを話すことも出来なくなりました。だけどぺえ教頭に出会って、私たち生徒の立場に寄り添って、うまく言えないけど、私たちを大人と言う立場で上から接するのではなくて、小さい子と話すときにしゃがんで目線を合わせるように私たちと接してくれて。そういうところが誰よりも何よりも大好きです。教頭のお陰で「大人」の中にもこんなに暖かくて優しくて信頼できる大人がいることをしれたし、この1年2ヶ月登校できない時期も教頭の存在が私の支えで居場所でした。

私は教頭とどうしても約束したいことがあります。それは、もし私が夢を叶えてもし私が仕事で校長と会えたら、ぺえ教頭に会って感謝を直接伝えたい、というものです。
私は以前生放送教室で逆電し、夢について話した際、教頭はお休みでお話しできなくて、伝えられませんでした。私は校長のようなアーティストの方のマネージャーになり、いつか必ずお仕事で教頭に会います。先に校長と会えたら校長に声かけて教頭に会いに行きます。教頭と今後もう話せないとか会えないっていうのは嫌だから、絶対に会えるよう夢叶えます。私がもし夢を叶えられたら、教頭に会いたいです。一緒に飲めたら(!?)とか約束してほしいです。絶対に教頭とまた話したいから、直接会いたいから、私も頑張って夢叶えて7年後8年後必ず会いに行きます。その約束をさせてください。
教頭、私に優しさをくれて温もりをくれて、私の居場所をくれてほんとうにありがとうございました。こんな言葉で表せないけど大好きです。尊敬する大好きな唯一の教頭先生です。正直悲しいし寂しいです。でも7.8年後絶対に会いに行くから寂しくないです。1年2ヶ月ありがとうございました。大好き!!


長くてごめんなさい

0

ぺえ教頭へ

ぺえ教頭
本当に本当に、今日退任しちゃうんですね…
未だに実感が湧いていません。
中2高2コールが決まったときとか、山形の芋煮逆電とか…あの授業がもう一年以上も前だなんて信じられないです。

あしざわ教頭の退任、
とーやま校長の退任、
そして、さかた校長の退任。
今まで3回校長教頭が退任される授業を聴いてきました。さかた校長が退任されたとき、すごく不安な気持ちがありました。
今後のSCHOOL OF LOCK!はどうなってしまうのかな…。と。
でも、新しい教頭の声がラジオから聞こえてきて、
ぺえ教頭の声 が聞こえてきて、私はとっても安心しました。もともとぺえ教頭の事を知っていたから…。でもそれだけじゃなくて。就任1日目なのに感じた"ぺえ教頭の言葉の暖かみ"に安心しました。
たとえ見た目や状況が変わっても、SCHOOL OF LOCK!が大事にしている事は変わらなくて、
私の大好きは場所である事には変わりはないんだなって思いました。

ぺえ教頭は、いつも私たち生徒の事をたくさんの愛でぎゅーっと抱きしめてくれますよね。
私はそんなぺえ教頭の事が大好きです。
私のラジオネームを呼んでくれる声、大好きです。
今まで本当にありがとうございました。
どうかお元気で。

0

言葉

昨日、久しぶりにSOLをタイムフリーで聴きました。
こもり校長もぺえ教頭も感情が溢れ出して、涙でぐちゃぐちゃになりながら話してて。私が高校時代に救われたSOLという居場所が今も変わらずここにあり続けていることが嬉しかったし、やっぱり私が好きになったラジオってこれだよなと再確認できました。
そして最後の「また明日!」の挨拶。今まで当たり前のように聴いていた言葉なのに、何故か涙が浮かんできました。毎日同じ時間にみんなが集まって、いろんな話をして、泣いて笑って。心休まる唯一の居場所がここだけだった当時の私にとっては、みんなと遊ぶ約束をしてるような感覚で、また少し頑張ればみんなに会える!というひとつのエネルギーみたいなものになっていました。
もうぺえ教頭と明日会う約束はできないけれど、永遠にさようならするわけでは全くないし、「またいつか会おうね!」って未来にみんなと約束を交わせたら、それだけで救われる人は沢山いるんじゃないかなと思います。
私はぺえ教頭と会うことも話すことも無かったけれど、ぺえ教頭の存在や愛のある言葉に救われたし、いつかまたどこかで会えると信じて、ぺえ教頭の言葉たちを胸に生きていこうと思います。
10代の居場所を守ってくれて、言葉を届け続けてくれてありがとうございました!!