表示件数
0
0

こんなこと書くの良くないと思うけど

僕は今通信制高校に通ってます
今2年目です
母と兄と妹と僕の4人で暮らしていて、祖父母はよく仕送りしてくれたり手伝いに来てくれたりしてます

父からは兄妹全員小さい頃から殴られてきました
母は、僕たち子どもの見えないところで酷いことをたくさん言われてました
たまに抑えきれずに僕の前で泣いていました
それが許せなくて、僕は3年前の中2のときに父に面と向かって怒鳴り、今では別居中で弁護士さん挟んで話し合ってます

4人で暮らすようになってから、母は仕事を増やしました
毎日睡眠時間は短くて、いつも「眠い」って言ってます
僕は母を助けるために行動したのに苦しめてしまって、それからずっと精神的に不安定です
中3は不登校になり、今も通信で精一杯です
ストレスで不定期に激しい胃痛と胸痛に襲われます

僕は兄と妹から嫌われています
妹には前に「お姉ちゃん生きてる意味ないんじゃない」って言われたり、数ヶ月前には「お母さんに負担かけてるのお前だろ」って意味合いの言葉をかけられました
それから会話してませんし、僕も同じ空間にいるだけで怖いです
だけど今日、僕もはっきり「しね」って言っちゃいました
兄はずっと前から嫌な態度とられてます
兄が帰ってきて僕が家にいるとすごく嫌な顔をして、2年くらい顔を合わせてません
お互いは仲良しです
母とはよく話すしお互い愚痴も言うし、今日も一緒に買い物行ってきました
だからこそ、こんなに家族の空気悪くしてるのが申し訳ないです

兄妹を見る度、体調が悪くなる度、迷惑をかけていると感じる度、本当に死にたくなります
兄妹への恐怖が嫌悪になり、消えてほしいとか壊したいとかよく思います
そう思う度、どうせ壊す勇気もないんだから死にたくなります

0

「進路のこと」

最近、進路のことで上手くいっていません。その結果、毎日がすごく辛く息苦しいです。
8月の面接試験で仮内定を頂いていた進学先の専門学校から、11月の中頃に正式な合格は頂いたものの、金銭的な面で親と上手くいっていません。
もともと親からは、金銭的な面から、大学への進学はもちろん、専門学校への進学も反対されていました。
しかし、自分の将来像を考えたときに、どうしてもその夢を諦めることができず、高校2年の春から2年間お世話になっている担任の先生にも協力してもらい、なんとか親を説得することができました。
しかし、その条件として、最低限のこととして研修制度を利用しながら、自分の経済力でいくこと。
それが自分に課された条件でした。
しかし、いまもアルバイトをしながら高校生活を送っていて、現在の時点ですごく辛いです。
もちろん、新生活が楽しみな気持ちもありましたが、最近の自分では、上手くやっていけるか自信もっもなく、投げ出してしまいそうな自分がいて、そんな自分がすごく嫌いになり、とても辛いです。
昨日には、高校3年生にとって、最後の大事な期末テストがありましたが、自分の不安定な精神的な面や、疲れから体調を崩してしまい、休んでしまいました。
先生や友達からは心配の声を届けてくれる人がいましたが、中には、自分のことを理解してくれない人もいて、心ない言葉をかけてくる人もいました。
「自分が悪いから」とすぐに否定的になる自分もいて、悪循環が続いている状況です。

また、明日には、研修先での第1次面接があります。
すごく不安で、正直、いまの自分にはどうしたらいいかわかりません。
校長、教頭、職員の皆さん、本当にどうしたらいいですか、、、。

0

悲しかったこと

先週一週間行った本校がある屋久島スクーリング、
そこで出会った地元が埼玉と東京で近い子!
その子と本当に仲良くなれて、よくGENERATIONS先生のライブで行く場所がその子の地元だったため、
余裕でスクーリング後も会えるやーん!って話をしてた矢先、

昨日の深夜にその子から「スクーリング中に一年半付き合った彼氏が浮気してた」ってLINEをくれました。スクーリング中も彼氏さんの大好きなところをたくさんお話ししてくれた事も相待って、こっちも悲しかったです。その彼氏さんは浮気した事を許してくれると思って自分から浮気をカミングアウトしたようです。全く知らない方だけど、怒りに震えてLINE上での会話ではあるものの泣きながら返信してました。その子は終電もなくて深夜のマックで1人でいたし、本当にその彼氏さんに対して怒りが止まらなかったです。そんな友達は今日8時までバイトし終わった後彼氏さんと別れる為に会うそうです。そのバイトでも珍しくクレーマーが来たらしくて、休憩中に「本当今日何なん無理吐きそう」って正直にきっと勇気を出して今の自分の現状を伝えてくれました。気持ちがてらLINEギフトでスタバのカードとハーゲンダッツのギフト券をあげましたが、

本当に私が勝手にすごく悲しいです。大切なお友達がこんな苦しくなってることも、個人的にはそんなお友達が求める言動や支え方をできてるのかな、本当にこの子の支えになれてるかな、この子の気持ちを本当に理解できてるのかな、ってその子を助けられない事がとてつもなく悲しいです。その子を支えたいけど完璧支えてあげられない悲しさで押し潰されてます。

0

関係ないけど、

今さっき飼い猫が脱走しました、、、笑
この地区に住んでる猫ちゃんはほとんど脱走歴があるから、戻すのも道路に行かないように守るのも慣れてるんですけど、

私の住んでる地区が野良猫がすごく多くて、
野良猫の中のカーストみたいなやつで
脱走した猫ちゃんが野良猫に会うと、野良猫が飼い猫達を怪我させちゃうんです ; ;

でも実は、この地区に住んでる飼い猫達みんな、
去勢手術する前にその野良猫達から生まれてきてくれた子達を、外の生活に慣れる前におうちに迎え入れてる子達なんです。だから
絶対にみんな1匹1匹血は繋がってるんです。
でも会うと深夜も喧嘩してるし、さっき脱走した子は今野良猫でお母さん猫に会えて嬉しくなっちゃったのか飛び付いちゃって、
お母さんから子供である飼い猫の方に爪を立ててました、、

新たな命の誕生って素晴らしい事なのに、人間のエゴのせいで私達が離しちゃった罪悪感というか、
みんな家族なはずなのに実際会うとお互い怪我させちゃう感じとか、無性に悲しいし悔しかったです。
もうどうしようもない事なのは分かるけど!勝手に家に戻すのも何だか嫌で、その子の安全を守りながら好きに外を歩かせました。お母さん猫が歩いた所を匂い嗅ぎながらゆっくり歩いていく姿とか、初めて散歩中の犬を見て怖がってる姿とか、全部愛しかったです。
そっちの姿が本来この子が生きてく姿でもあったんだろうな、と思うと尚更ずっと外歩かせたかったです。
でも流石に暗くなってきたら外に入れます、、笑!