表示件数
0

簡単に言葉にしていいのか

簡単に言葉にしていいのかと思います。東京にいる私は、震災というものについて、「何か」を「誰か」を通してしか知らないからです。私はそれが悲しい。実際に行って自分の目で見たい。未来新聞を読んでその思いが強くなりました。
行って何かが変わるのか。目に見える復興に変えるのは難しいかもしれません。でも、自分の中で何かが変わる気がする。何人もの人がそんな変化に出会えれば。1人でも多くの人が震災を身近に感じることができている。そんな未来を私は待っています。

0

明日で5年

明日で東北大震災から5年が経ちますね。
あの時は自分の住んでる所も電気、ガス、水道全部止まってました。
それが1晩だけだったけど、1晩だけでも大変だったのに東北の人はどんだけ苦しい思いをしてるんだと想像もつきませんでした。
でもその中であきらめず一生懸命生きてる姿に本来勇気づける側のはずなのに、逆に勇気づけられました。
これからは少しでも役に立つことができるように頑張りたいです!

0

明日

今日日付が変わって明日、少しでも良いから東北の事を思い出して下さい。

0

ともぼーちゃん

未来新聞読みました。
2011年の閃光ライオットに行っていろいろ見て歩いてたら、「らっち♪さん!」と、声をかけてくれて、「会えてよかったー!」と、涙を浮かべながらも笑ってくれた、ともぼーちゃん。車椅子に座る私と同じ目線に自然となり、軽くしゃがんで話をしてくれたことも覚えてる。とても嬉しかった!元気そうでよかった。元気そうとか、それだけじゃ無いのは分かるけど、声聞けてよかった!また、どこかで笑顔で会いたい!また声かけてね!

0

明日は

それぞれが、それぞれの5年間を振り返る1日であればいいと思う。明日1日が、穏やかな日でありますように。

0

そうだ

明日は金曜日
5年前のあの日もたしか金曜日
金曜日は小学校のクラブ活動の日だったからよく覚えてる
小学生だった私がもう高2
でもその時から時間が止まってしまった人がいることを忘れてはいけない

生きてることが奇跡

0

あしざわ教頭

私も実際沿岸部の事は
同じ宮城、仙台のことなのに異世界の話みたいに
目を塞いでる部分があって

それで、それを認めて
今出来ることを考えてる教頭の話を聞いて
私もちゃんと考えなきゃって思った

そういう考えようって気持ちが
いっぱい広まることも
復興へ繋がることだと感じた

0

あの時は

本当に怖かった。机の下に潜り込んで、本当に怖いと体ってすごい震えるんだと身をもって知った。妹が社会科見学に行ってた。無事に戻ってきたがそれまでの間は何度も妹の顔が頭をよぎった。母が来たとき妹は泣き崩れた。自分も泣きそうになった。あのときの恐怖、被災地はこれとは比べ物にならない恐怖と戦ってた。今妹とこのことを話すと「気持ち悪笑」と妹に笑われる。自分の力が被災地の方に届かないなら、せめて側にある大切なものだけは守るよ。いつ東京に大地震がくるか分からない。そのときはお前を絶対に守るよ。あの日を忘れないとはそういうことだと俺は思います。

0

あの日から5年

同じ体験をしないとわからないくらい被災した方たちの気持ちは計り知れないものだと思っていたけど、無理矢理理解ばかりしようとしなくても他に自分にできることはたくさんあるからそれに取り組むことが大事なのかな。小さいことかもしれないけど、この前会津のお米を食べました!美味しかったです!

0

あの日

正直今日のスクールオブロックだけは聴きたくなかった。私の祖父は、震災の日の次の次の日になくなりました。直接地震の被害だったかはわからないけど、何か深い意味がある気がしました。でも、毎年この時期、震災の話しをしているとどうしても祖父のことを思い出してしまいます。
今日のスクールオブロックを聴いて、正直な思いを言います。私も何か行動しようかと思っていました。気づけばボランティアのページを開いていました。私にできること、今を精一杯生きること。ありがとう、校長教頭。大切なことに気がつかせてくれて。

0

「今、できること」

教頭の言葉、すごく胸に響きました。
教頭が、隠すことなく、想ったこと全てを言ってくれて、今の想いを知れてよかった。教頭,そして、校長の声が毎日聴ける幸せに感謝。こんな幸せな日々も当たり前ではない。あの日を境に、聴けなくなってしまった人もいる。だから、その人達の分まで聴いていきたい。その人達の分まで生きていきたい。

0

氷の水族館

震災が起こる何年か前 多分今からだと7~8年前
私のお母さんが岩手に住んでた時に通った学校を見に東北旅行に行ってました
その学校は内陸なので津波はなかったはずですが地震の影響は分かりません
その旅行の1つで気仙沼に行きました
ある建物に入ってそこには何があったかあまり覚えてませんがお寿司屋さんがあった気がします
その建物の中にあるのが氷の水族館です
厚いコートを着て中に入ると寒いのなんの
氷で覆われた魚たちが展示されてました
そこで私と妹の3人で写真も取りました
今もアルバムに入ってます
今ホームページを見たら

東日本大震災の影響により、「氷の水族館」は中止しております。

って書いてありました
今はその水族館にいけません
私が大きくなって結婚して子供産んで家族旅行した時に「お母さんは子供の時にここに行ったんだよ」って話せたらいいな
また行ける時が来たらきっと行きます
いや、絶対行きます
また氷の水族館が開館する日を待ってます

0

もう5年か…

あの時は中2でした帰りのホームルームの時にものすごい揺れの地震で震度は5弱でした
でも宮城の方では震度7って聞いて驚きました
そして津波が来て津波が落ち着いた時にはもう暗くて被害の様子はわかりませんでしたが
次の日の朝様子を見に行くと変わり果てた街でしたアパートが倒され電信柱も折られリニューアルしたばかりの野球場も壊れもう世界が終わったような気持ちでした

でも音楽で勇気づけられました桑田佳祐の「Let'stryagain」ですテレビでもよく流れてました。歌詞に本当に勇気づけられました

そして震災から5年の今年は震災後初めて東北で国体が岩手で行われます自分は岩手大会の方にソフトボールで出場します沿岸出身は自分含め2人しかいません
そして自分が今できることはその国体で結果を出して被災地の方々や日本の方々に勇気などを与える事だと思います!!

5年経ったけどだからこそもう一度立ち上がる時だと思います日本や世界の元気未来に向かって

0

石巻

僕も中学3年の時に一人で石巻まで被災地を見に行きました。家の基盤だけが残ってる沿岸部や傾いたガードレールが印象的でした。日和山公園にも行って震災の爪痕をみてきました。愛知に住んでる僕には被災地の方の気持ちは正直わかりませんが、同じ国に住んでる人間としてこの震災を乗り越えていかなくてはならないと感じました

0

解放感

学年末テスト終了ー!!!!!!!
やっとだヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ

0

風邪引いて寝てます

せっかくだから久しぶりに聴こうと思って、今授業を聴き始めました。咳ゴホゴホする度に体力がゴッソリ持って行かれてツラいけど、校長教頭の声を聴いたら、少し辛さが和らぎました。

0

あの日から5年

5年前わたしは小学校6年生でした。
地震発生時はひとりで家にいて
ニュースを観てとても驚いていました。
分単位で増えていく行方不明者や死者の数がとても怖かったのを覚えています。
未来新聞を読んで被災地の方々は前向きに生きている方ばかりではないと思いました。とても心に刺さる言葉ばかりで苦しくなりました。同情なんてできないししたらいけないと思うけれど1日でも早く皆さんが明るい未来を思い描けるようになってほしいと心から願います。
今生きていることに感謝しなければならないと改めて強く感じました。
5年前卒業式もできなかった私と同い年の高校生2年生。東北の未来のために力を尽くしてほしいなと思うし私自身できることをしていきたいと思います。

0

教頭

去年の震災の授業の時、教頭の様子がいつもと違って、次の日の授業の初めに「無関心」だったと言っていた教頭。それから1年経った今、未来新聞を読んで、教頭が生徒1人1人に向き合ってくれたことが嬉しかったです。
教頭が生徒に、そして震災に向き合ってくれた。そしてまた誰か1人が震災と向き合っていく。これが連鎖していけば、風化することなく、未来について考えられるのではないかなと思いました。

4

是非是非来てね♪

これからもどんどん東北のうんめぇもの沢山食って欲しいな~!

たんげうめーはんで!!

皆!東北さこいへ!!☆⌒(*^∇゜)v

0

東日本大震災について

わたしは、小学生四年生の頃地震にあいました。
近畿地方だったのでそんなに揺れは感じませんでしたが、テレビを先生がつけた時東北地方が津波で家も何もかも流されている中継を見ました。胸が押しつぶされそうでした。わたしには募金をするぐらいしかできることがないけれど、いつか、被災者の方達の役に立てるボランティアをしたいです。

3

涙出る。つらい

兄弟。
あたし3人兄弟の真ん中なの。上は姉、下は弟。生まれてからずっと譲ってばっかりだった。上は権力。下はわがままで。お前のものは俺のもの。そんな感じ。やめてって言っても、出ていって、って言ってもやってくれない。我慢するしかない。勝てない。今日もだった。なんか嫌でイライラして。お母さんに涙ながらに訴えた。そしたら戦えって言われた。涙流しながら訴えろって。この性格だよ。なんだよ。どうやったら勝てるんだよ。今言ったってウザがられるよ。わたしは精一杯言ってるんだよ。何が足りないのよ。さっきも姉に言ってきたけど、はいはい。ってなんかいつもどうり。何がまだ足りない?
勝ちたいよ…
つらいよ。泣くしかないんだけど…

1

LINEをしていて思いました

みんな3.11について何にも触れてない。つまり話題になってない。伝えるべきなのか伝えないべきなのか迷っている。

0

卒業

中学校卒業しました。
思ったより悲しくなかったです。(笑)
明日はクラスで打ち上げです。
好きな人はとも合うのは最後です。
いい思い出作ってきます。

3

政治家の皆さん

現在は自民党が政権を持っています。
これはあの震災でそれまでの民主党政権への信頼が失墜したことが一つの理由ではないかと感じています。あのときのことで有権者は「自民党なら何か変わる」と信じたのではないでしょうか。
では、自民党が政権を取って実際はどうだったでしょうか。
他の面では色々変わったのかもしれません。しかし、震災については、どうなのでしょうか?
今の日本にとって、復興地(「被災地」のことを「復興地」と呼ばせて頂きます)への対応は最も求められることだと思うのです。

0

5年という早さはあっという間

明日で東日本大震災発生から5年、しかも明日が5年前と同じ金曜日。何かの間違いかもしれないけれど合っている曜日です。
オレは内陸部に住んでいますが、8年前の内陸地震の影響も残っている最中の出来事だったので、パニック状態になっていました。そのときのオレはホワイトデーの準備をするために買い物を済まして、家に帰るときに震度7の大地震に遭遇しました。大地震が起きた後は急いで家に帰って、家の状況を確認しました。幸い、家自体は崩れることはありませんでしたが、精神面で辛い状態になりました。電気は1週間停まった状態となり、暫く寒さと格闘していました。
このまま東日本大震災を風化させない。忘れないでほしいと思うし、いつどこで大地震が起きてもおかしくないので、防災対策や迅速な避難をすることが必要不可欠です。1日1日を大切に生きていることに感謝しています。

0

東日本大震災について。

私は、小学四年生の時地震が起こりました。
実際には近畿だったので揺れはあまりひどくありませんでしたがびっくりしました。
そのあと先生がテレビをつけたら東北地方が津波で家も何もかも流されている中継を見ました。
私は、こんなに大きな地震だったんだと、とても胸が押しつぶされそうでした。
長い年月が経った今でも、たくさんの人がこころに傷を抱えたままだと思います。
わたしは、募金をするぐらいしかできることがないけれどいつか、わたしもボランティアなど被災者の方達の役に立ちたいです。

0

行きたい

その海に会いに行きたい。軽い気持ちで行ったらいけないのかな。でも、その海に会いに行きたい。

0

5年前

震災後の最初の生放送授業のことをふとした瞬間に思い出すことがあります。やしろ教頭は「多分この震災で亡くなってしまった生徒もいる。でもその子達はそれを知らせることはできない。だから,ずっと覚えていろとは言わないけれど,たまにでもいいから思い出して欲しい
。」と涙ながらに語ってくれました。

あれから約3年8ヶ月後,長野県を震源とする震度6の地震が起きました。突然エリアメールの聞きなれない音が鳴り響いて家が大きく縦に揺れ始めました。その瞬間「死」を覚悟しました。とっさに近くにいた妹に覆い被さるようにして抱きしめました。その時は不思議と自分の命なんてどうでもよくなって,私は妹を守らなければいけない,生かさなければいけないと考えていました。結果的に物が落ちてきたくらいで被害は済んだけれどそれから何週間かは不安でろくに眠れませんでした。

東日本大震災を経験した皆さんがどれほど怖い思いをされたか,私はほんの少しではありますが身をもって知りました。それはたとえ復興が進んでも,一生心に残る傷なのだと思います。私がどれだけ力になれるかわからないけれど話をききたい。そして報道などのフィルターを通さない皆さんの本当の声を知りたいです。

0

5年前…

震災のとき、いつもあるはずの景色がなくなったりして、ずっと恐怖で泣いていたときもありました。そんなときに家族や学校の先生、友達が助けてくれて…改めて周りの人達の支えが必要なんだと感じました。この震災を経験したことで、たくさんのことを学べたのかなと思います。

0

大切なこと

テレビとかではあの時のことを忘れてはいけないとか言ってるけど、何を忘れてはいけないか、その内容を忘れてしまっている気がする。震災の様子、復興の様子、それらも確かに大切だと思う。でも、それだけじゃない気がする。亡くなってしまった人の生きたかったという気持ち、今生きていることの喜び、そして、あの瞬間のそれぞれの想い。忘れないで、後世に伝えなければいけないのはこれじゃないのかと思う。震災のことを忘れてはいけないと思うばかりに、それぞれがどう思ったか、というのが抜けてしまっている気がする。俺らは、忘れてはいけないことを忘れていないだろうか。