Aqua Timezの「決意の朝に」
アニメ映画『ブレイブ ストーリー』の主題歌でもある歌に、
小学生だった自分はこんなに辛いのは自分だけじゃないんだってわかって、しっかりと前を向いて歩いていけた。
そしてお母さんを前より理解出来た曲でもある。
今日みんなが紹介してくれたサポーターズソングどれもいい曲だ〜〜〜〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
知らない曲もあったけど、聴いたらめっっっちゃ励まされた☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんないい曲紹介してくれてありがとう♡♡♡
ルパンの甥っ子おおおおお!!
泣かせんなああああああああああああああああ!!!!
ロック・リーさんの気持ちが分かる。
自分もロック・リーさんと同じだった。
部活ではキャプテンだったけどみんなより下手で
ダメダメだった。クラブチームにも入ったが最後の、試合で急に気持ちが悪くなり、上で観ることになった結局なにも出来なかったほんとに悔しかった。でもロック・リーさんの青春サポーターズソングは自分にも心にくる曲だ。ありがとうロック・リーさん。
恋に悩んでる時とかは、蒼井翔太さんの曲にめっちゃ支えられます。ブルーバードは勿論、イノセントやvirginalは前を向いて好きな人にできることはやろうと思える…。でも新曲のflowerは自分の生きてる価値も教えてくれて嬉しかったです。最近人生に迷ってばかりでなにもできなくてただ泣いてた日々にこの曲が前を向くように導いてくれました。
自分をここまで支えてくれているのは、Perfume先生の「パーフェクトスターパーフェクトスタイル」です。
全てをパーフェクトでやるのは無理だけれど、それでも少しずつパーフェクトスタイルを、目指したい!ヽ(´・`)ノ
私が元気を貰った曲は嵐のファイトソングです!
学校生活でどうしても友達と比べてしまう時人は人自分は自分という歌詞に何度も勇気づけられました!これからも嵐大好き!!!!(語ってしまった)
西野カナさんの曲は、恋愛に関するものが多いですが、
「best friend」とか「たとえどんなに」とか、
…とは言ってもカナさんの曲を他にもたくさん聞きます。
何か、意外とか思われてそうで恥ずかしさもありますが…。
キマグレンのLIFE、いいです!
去年、高校入学して、寮での新生活に不安を抱いてるとき聞いて、勇気をもらってました!
私が支えられた曲は、高橋優くんの明日はきっといい日になるです!!この曲を聴いて、明日も頑張ろうと思えました!!
私が励まされた歌は「明日はきっといい日になる」です‼友達との関係に悩んでいたときに聞いてものすごく元気が出てきました‼
俺の青春サポーターソングは乃木坂46のサヨナラの意味です
サヨナラの意味があったから高校3年間一緒にいた仲間とのサヨナラにじょじょにですけど強くなれました‼️
ななみんの卒業も寂しいけどだんだん強くなれて来てます
サヨナラの意味がなかったら多分今もサヨナラに強くなかったと思います❗
サヨナラの意味があったから今専門学校で自分の道に向かって進んで行けてます❗
18歳、浪人生
サポーターズソング紹介したいです。。
逆電ください。
話す準備はできてます!
校長、教頭、よろしくおねがいします。
空想委員会というバンドを知っている方、好きな方いますか?
4年前からずっと応援しているバンドなのですが周りになかなか知っている人がいません
天気も心も雨模様
洋平先生!こんな私に元気になるalexandrosの曲をかけてください!お願いします
落ち込んでる私に
さくら-ベリーグッドマン-
という曲を教えてくれて
救われました
私のサポーターズソング たくさんあるけどいくつか書きます(*≧∀≦*)♥︎
DAYS/Shout it Out
あなたと、/Shout it Out
逆光/Shout it Out
一から/Shout it Out
生きている/Shout it Out
可能性/サンボマスター
栄光の架け橋/ゆず
ワタリドリ/[Alexandros]
今まで君が泣いた分取り戻そう/[Alexandros]
サクラ咲ケ/嵐
ファイトソング/嵐
GUTS!/嵐
などなどとにかくたくさんの音楽に支えられました*❁.(*´▽`*)❁.°
これらの音楽があるから今の私がいます☆
これからもたくさんの音楽に支えられながら頑張っていきたいです‼️‼️‼️✨✨
私が助けられた曲はKiroroのbest friendです。
高校に入学したばかりのころ、友達はみんな別の学校で、今までずっと一緒にいたひとが同じ学校にいないってこんなに寂しいんだと思って毎日家で泣いていました。
それで友達の本当の大切さが分かりました。
「あなたの笑顔に何度助けられただろう」のところが本当に共感してしまっていつも泣きそうになります。
一緒に育ってきた分、家族みたいな存在なので、これからもずっと大切にしていきたいです。
皆さんは、人の外見と性格、どちらを意識して人と
かかわりますか?
レスおねがいします。
この曲は、太鼓の達人ナムコオリジナルの楽曲で、聞くと元気が出て、気持ちがスカッとする曲です。
その曲とは?!
「!!!カオスタイム!!!」/t+pazolite
・・・過去に何回か推してましたね。
受験勉強とかの後に、この曲を聞くと、勉強で重くなっていた頭をクールダウン(人によってはヒートアップ)させ、いい意味で忘れられます!
注意!
この曲を聞くときは、必ず曲に合わせて暴れまわって下さい!それが「!!!カオスタイム!!!」を聞くときのお約束ですから。
私の青春ソングは、乃木坂46の「世界で一番 孤独なlover」です。
私は身の回りにある矛盾点を良くも悪くも見過ごせません。
そのせいで、学校で孤立していた、そんなときに出会った曲です。
「誰にも媚びず 誰とも群れることなく」という歌詞が
自分の気持ちを代弁してくれているように思えて、勇気と元気が出ました。
また今になるとMVのななみんを思い出して寂しくもありますが、
乃木ヲタとしても、学生としても、背中を押してくれる一曲だと思います。
GReeeeN先生の「扉」
これは中学の文化祭のテーマソングになったことがある曲で、3年間のテーマソングの中で一番印象に残っています
この曲を聴いたり思い出したりすると、すっごく青春を感じるし、中学の頃を思い出します
そして 頑張ろう! と思えます!
サビ前の「ほら踏み出せ!!」が背中を押してくれます
僕は水泳をやっています。
自慢ではないですが全国大会で9位にもなりました。
そんな僕は試合に臨む時に必ず聞いてる曲があります。それは…
[Alexandros]先生のワタリドリです。
ワタリドリを聞くと自然と勇気とやる気が
でてきます。
それに課題に追われて辛く心が折れそうな時もワタリドリには力をもらいました。
この曲があったからここまでやってこれた
と思います。
そしてこんなに素晴らしい曲を作ってくれたドロス先生には本当に感謝してます。
やっぱり、何かあって戻ってくるところはここだなぁ~。らしくない愚痴っぽいことを言えるのもここだし、素直に自分の気持ちを認められるのもここ。
今日一日、なかなか悔しかったけど、私はそれを原動力にできるから、頑張ろう!
授業と関係ないんですがヘッドホンってラジオ局においてるものなんですかね?ヘッドホンの先生もいればイヤホンの先生もいて。ゲスト講師の方とユニゾンの斎藤先生のイヤホンが一緒で。単純に気になっただけなのですが教えてくれたら嬉しいです
校長!教頭!こんばんは!
私は高校受験のときにファンキー加藤さんの終わらない未来という曲をよく聴いていました。
特に心に響いたところは「大丈夫まだ終わってない何も終わってないよ~」のところです。
受験で頭がいっぱいになっていたときにこの曲に助けられていました。
僕の青春サポーターズソングは、欅坂46さんの「世界には愛しかない」です。
僕は、1番では、自分の理想を語っていたのが、2番で現実の厳しさを突き付けられ現実から逃避してしまいます。それが、3番の一番初めの「君に会った瞬間何か取り戻したように 僕らの上空に虹がかかった」で、自分の理想へまた歩き出そう
としている。と感じました。この曲のおかげで、受験勉強の結果が出ず無気力になっていたのが、自分の理想に向かって頑張ろうと思い、第一志望の高校へ合格することができました!
高校へ入学して環境が変わったけれどこの曲を聞いて頑張ろ。