表示件数
0

❥❥今夜の授業の簡単な振り返り❥❥

☆LiSA LOCKS!
今夜は久しぶりに裏部活動をお届け!
『ダークコミックライブラリー』、通称『暗いマンガ図書館』LiSA先生が大好きなダークな雰囲気のするマンガ、生徒のみんなからのオススメの暗いマンガを紹介していった!

☆生放送教室
授業テーマ:掲示板逆電
我が校のスタンダード授業。校長と教頭が気になる生徒に逆電!!!!!‪☺︎‬♡
→生徒と真剣に向き合う校長と教頭マジでかっこよかった。感動した。

☆SCHOOL 4ORCE
今週は、福井県 高志高等学校の4人が挑戦中!
3人目の挑戦者はRNあんごろ‼️

☆SOL放送部
今夜も生徒から届いた声をオンエア✨
RN.冬好きの夏野くん!!!!!
応援部で質問箱をやってるよー!っていう宣伝でした!!!!!(*´▽`*)

☆ミセスLOCKS!
"青と夏"を初フルオンエア!!!!!
→めっちゃ夏を感じた!!!!!✨
爽やかだし、キュンキュンしたし、夏にピッタリだなぁって思った!!(●´ω`●)
平成最後の夏、最高なものにしようって思った‪☺︎‬♡

今夜も簡単に振り返りしました!!!!!是非、既読感覚でスタンプ全押ししてくださーい(*˘︶˘*).。.:*♡待ってます!‪☺︎‬♡

では、また明日!
明日も笑顔で会おう!☺️
おやすみ!✨
したっけね〜

1

今日の授業

毎回思うが
SOLという場所は素敵な人が沢山いて素敵な曲との出会いが沢山あっていつでもどんな時でも味方でいてくれるそんな場所だと思う
掲示板も同じく
文字を通して数え切れないほどの人達の人生が物語が流れている事を知れて
時にその流れに自分が加わったり逆に加わってもらったり
そして電波を通してそれの人生は更に多くの人の人に伝わっていく
逆電に出る それは自分という人間を発信してるんだと思った

0

難しいな…

他人の考えって難しいな…
たった一言で関係が崩れちゃう言葉って大変だな
でもそんなこと考えてずっと後ろは向いていられないもんな前向いて当たっていかないとなもっと頑張らないとな‼️
校長‼️教頭‼️職員の皆さん‼️‼️今日もありがとうございました‼️
明日もよろしくお願いします‼️
明日も頑張ろう‼️
皆も頑張ろう‼️
ファイトぉ‼️‼️(p`・ω・´q)

5

生徒の皆さん

たくさんの書き込みありがとうございました。
たくさん勇気をもらって、本当にみんな優しくて、、、
今すぐにとはいかないけど絶対に友達に謝りたいと思います!
本当に今日は2時間、校長、教頭、生徒のみんなありがとうございました。

0

言葉は、諸刃の剣

言葉って、人を救うこともできれば、人を傷つけることだってできる。自分も、あの言葉って言ってよかったのかな、って悩むこともある。でも、やっぱり、人と話したいと思う。気をつけることも大事だし、話すことも大事やな。

0

いずれ謝った後

気持ちがまとまって謝った後、必ず教室に戻らなきゃいけない訳ではないと思う。謝って解決した後でも保健室に居たってべつにいい筈。少しづつでいい。心にヒビが入ってるのは事実なのだからゆっくり治していけばいい。

2

ふわりん

私は本気で応援しています
明日から少しずつでもいいから
何かいい方向へ一歩ずつ進んでいってほしいです
いつかまた、ここへいい報告をしにきてね
怖くなったら頼っていいです
こんなにたくさんの仲間がいる
今日をふわりんさんの人生の分岐点として
これから頑張ってください
拙い文章で申し訳ないけど
私達はいつでもふわりんさんの味方です

0

人生の節目です

数年前にSOLは卒業したつもりでしたが、仕事帰りにラジオをつけてみれば数年前と変わらず校長や教頭、生徒の皆さんが居ることに安心し、学生の頃に戻ったような気分になってまた少しSOLを聴くようになりました。SOLは10代の方々が主役だと思っていましたが、自分もあの頃から変わっていないんだなと思います。しかしいつまでも学生では居られないもので、1年前に就職しましたが、来月をもって退職することになりました。過酷な環境で働かなければならない会社だったためです。あの会社にはもう居られないと決心しての退職ですが、辞めた後、これからどうすればいいのだろうという不安でいっぱいです。学生の頃からずっと考え込み、すぐ悩んでしまう性格でしたが、その度にこの掲示板に、生徒の皆さんに、校長教頭に助けられてきました。大人になっても帰って来てしまうのは恥ずかしく、情けないなとも思いますが、この場所がずっと続いてくれていることがとても嬉しいです。

1

プラス思考で

僕も人のことを考えしまうことがあります。僕はこの行動はして良かったのかなとか変なふうに思われてないかな思ってしまう子があります。でも
僕はそう思ってもポジティブにか考えるようにしています。ふわりんさんもポジティブに考えてみたらどうでしょうか。これからも少しでも克服できるよう頑張ってください。

0

掲示板逆電

やっぱ、いい授業だ

今日もすごく良かった

校長と教頭ってほんとに生徒想いで優しいな。
生徒とちゃんと真剣に向き合ってくれてる姿がかっこよかった。

その優しさに感動した。

ありがとう。

今日の授業、一生忘れない。

0

久しぶり

丸々2時間を1人に使うのは久しぶりだね
いい事かもしれん
しっかり考えるのがこの学校だから

1

ふわりんさん。

気持ちわかる。

傷つけてないかな、ってすごい考えちゃうし。

それを考える自分のことも嫌いになるし。

いいことないし、悪循環だけど。

お互いゆっくり進もうね。

私も、大好きな友達ともう1回仲良くなりたいなあ。

その子と未確認行く約束してたけど

断られた。

ショックだった。

去年の冬から約束してたのに。

まあ、私が日付を言うのが遅かったからしょうがないのかな。

こんな風に、自分の意見を言えなくて、

相手をすべて許してしまう自分が嫌い。

相手からしたらいい人。

でも、本当の私はそんなにいい人じゃないの。

あーあ。

1

ふわりん!!

純粋で素直な強さを持つふわりん
校長、教頭ここの生徒みんながサポートしてるから!!

勇気振り絞って最初の1文字切り出してしまえば
言えるはずや…!!踏ん張れ!!!!!

私もふわりんから、勇気もらったから恩返し!!

1

大丈夫

もうここで言えたってことは通用するんだ
緊張するかもしれないけど、自分がやっぱり動かないと変わらない
頑張れ!!また友達と仲良くなってほしいな〜

2

泣きそう

本当にあたたかいです
SOL本当にあたたかい
こんなに寄り添ってくれる学校無いです
なんだろ
なんか本当に言葉にできないくらい大好きです
やばい
感動だわ

ふわふわふわりん、頑張れ。

1

ふわふわふわりんさんへ

電波にのせて気持ちを伝えられたのだから、大丈夫だと思います!直接伝えるのに時間はかかるかもしれませんが、必ず伝わると信じてます!

2

ふありんさんへ

ふありんさんが謝りたいというその勇気はほんとにすごいとおもう。

謝るということがすごく勇気がいるし、それをしようとするふありんさんは素晴らしい

0

もしかしたら

みんなも実は心の奥ではビクビクしているのかもしれませんね。本当は言いたいこと言いたかったり、"自分の意見"を持ちたかったりするのかもしれません。僕もビクビクしてるのかもしれません。人の顔色伺って。で、無難な言葉やあたりさわりのない言葉を紡ぎ出してたりするのかもしれません。たしかに、みんながみんなどんな言葉でも受け止められるわけではありませんもんね。みんながみんな同じ考えとは限りませんもんね。でも本当はみんなもっといろいろ話したいんだと思うんだ、否定されるのは怖いけど。

0

頑張れ!

心から伝えたいことを伝えることができるふわりんはかっこいいと思います!

0

私も

わかる気がする
さっきの言葉で傷つかなかったかな?とかすごい気にしちゃう、、

1

ふわりんさんへ!

私も小学校の時、自己中だったから友達引っ張りまわして色々言って傷つけてたかもしれない。
でも、割とふわっと話しかけたらいいと思う。
最初は辛いと思うけど、少し勇気を振り絞って
話してみよう。
最初はちょっと「おはよう」って挨拶ぐらいから始めてみて、そこから少しずつでいいからその子と話せたらいいなって思う。
でも、まだ時間あるからゆっくりでいいよ。
ふわりんさんのペースで。
傷つくこともあるかもしれない。
話しかけても無視されたりするかもしれない。
そんな時はここで吐き出してね。
私を含めここの生徒はみんなふわりんさんの味方です。

1

ひとりじゃないよ☺️

ここには沢山仲間が居るよ!!

ひとりじゃないよ!!

大丈夫!‪☺︎‬♥

一緒に頑張っていこう☺️✨

0

俺も、過去にすきなひとができて、猛アピールしたんだけど、結局だめで。

で、その好きな人がSNSで、あいつに告白されたんだけど、キモってかかれてて。

学校に行ったら、いじめられて、相談もできなくて、自分の意見も言わない。こんな過去だったなぁ

0

思ったこと

話のあいづちで、
「うん」って言ってくる子いる。

文字だけだと、「うん」「うん、」とかのニュアンスがすごい気になっちゃって。
何かしたかな。
どう思ってるんだろう。
ってすごい気にしちゃう。

相手の気持ちをまず考えて、
自分の気持ちはあと後回しにしてた。
それで、相手がいい気分になるならいいやって思ってた。

だけど、自分が損するだけだよね。

それじゃ、だめだよね。

1

ふわりん!

みんなと仲良くなりたいならまずは自分が話したいと思ってることを伝えることが大切!
もしそれが怖くてできなかったら
誰かに相談してみて!
きっと助けてくれたり、おんなじ境遇の子がきっといる!
話したい気持ちがあるなら話せる!
友達だって外国人だって知らない人だって!
世界は広くてみんな1人1人違うけど同じ人間なんだから!
きっとうまくいく!話したい気持ちが1番大事!

0

父も一言

深いんだよな
人生経験ってやっぱ人を大きくするんだなって思うな

2

気にしてしまう

あれ言ったらどうなるかな、これ言ったらダメだよななんて思って何も言えずに過ぎていってしまうときはありますね

7

始めるから始まる

ニーチェの言葉なんですが、
「すべて、初めは危険だ。しかし、とにかく始めなければ始まらない。」(ニーチェ 『人間的な、あまりに人間的な』)

0

表情の変化

たしかに気にしてしまうわ
話してる上で相手の表情ってめちゃくちゃ会話に影響しちゃいますよね

0

確かに!!!!!

聞き上手になるってやつか!!!

確かにそれすごくいいと思う(*´▽`*)♥

その方が話広がるもんね‪☺︎‬

1

分かります。

私も中学の頃、担任の先生に人の事を考えろと言われてから考えすぎてしまってあまり話せなくなってしまい学校に行かれなくってしまいました。
その時に1人だけ心を許せる友達がいたのでその人と話したら少しずつ話せるようになりました。

0

気持ちわかります。

私は小学生の頃に友達との関係がうまくいかなくて距離をおいたことがあります。自分の思いを伝えるのが苦手で、言いたいことが言えなかったこともありました。
今では少しずつ言えるようになりましたが、時間がかかります。焦らずに話が出来そうな人を見つけて話してみてください。最初は苦しいと思いますが、諦めなければ思いは伝わります。大丈夫です!頑張ってください!

0

子どもっぽいなぁって。

最近、一人の友達の無意識の行動や言動が嫌で、大したことないのに感にさわる。それで、私は冷たい言葉や素っ気ない態度をとってしまう。今までで私はそんな態度を誰にもとったことがないのにね。

ちゃんとやさしい子だったはずなのにね。

今日、別の友達にもう少し優しくしたら、他の場所ではしていいけど、とばっちりがくると言われた。優しくできるならはなっからこんなに悩んだりしない。

優しくしたいけど優しくできないから、自分の嫌だって感情が押さえきれないからこんなに嫌なのだ。あまりにも子どもすぎる。そこを我慢して上手くやれることが大人というのか。

ほんとは、そうしたほうが上手くまわるのだってしっている。

ギターさんには「しかたがなくね そーゆー態度になっても」と言われるがそこは男女の差なのかなんなのか、分からないけど。

私は私のことしか考えられないし、考える暇がない。なんて自分勝手なんだろうな。

0

本当の友達って?

自分のことをわかってもらえてる気もしないし私も相手のことがよくわからない
親友だと思ってた人に「別に親友じゃないでしょ」って言われたこともある
分かり合えないままクラス替えしてそのまま話さなくなる人ばかり、毎年。

0

青と夏✨✨

‪青と夏♡♡

‪めっちゃいい曲じゃん(*´▽`*)♥爽やか♡♡

‪やっぱりもっくんの声天使だ‪☺︎‬♡
癒しだー(≧∇≦)♥

‪夏にピッタリ!!!!!✨‬最高すぎる(●´ω`●)

‪今年の夏はサママに加えて青と夏も聴きまくるぞ〜♡♡♡(*˘︶˘*).。.:*♡

1

ふわふわふわりんさんへ‼️

ふわりんさんのその相手に対しての優しい気持ちはそのままでいいと思う。
あとは自分から話を切り出せる勇気‼️
結果が良くても悪くても自分から行動しなきゃ!!
相手もふわりんもお互いに言い出せないでいるだけかも??
ふわりんなら大丈夫‼️勇気だそう勇気‼️

1

ふわふわふわりんさんへ

僕は、相手のことを考えすぎて、自分がしたいことができずに、結局中途半端になります。会話をするときも、自分の言いたいことはあまり言わずに、自分の意見や思いを伝えることができません。

このことは、お世話になっている美容師さんにも言われました。
その時に、こういうアドバイスをいただきました。

“もしも何かに悩んだら、自分がしたいことをした方がいい。たぶん、そういう行動をしても自分なら、相手のことを思った行動を自然ととれると思うし、その思いは相手に伝わるから。”と。

難しいとは思いますが、相手の方と話せる機会があるといいかなと思います。
ふわふわふわりんさんが相手のことを考えていたり、思っていることが、もしかしたら、相手の方にも伝わっているかもしれません。

話が違っていて、お力添えできていないかもしれませんが、応援しています!

0

3年ぶりの登校!

小学校5年生の時にスクール・オブ・ロックをききはじめて、中学生になって忙しくなかなか登校できなかったけど、やっと受験生になった今、3年ぶりの登校できました!!!

これから毎日きいていこうとおもいます

0

話しかけにくかった側の人間より。

俺、ちょっとしたことで同じバンド組んでた女子と仲悪くなっちゃって。
でも相手が何考えてるかわかんなくて、俺から声かけらんなくて。
そしたら2ヶ月後くらいに向こうから声かけてくれて。しかもバンドメンバーでご飯食べに行こうって。
俺はそれにすごい助けられたんですよ。
相手から誘ってきてくれたのがほんと嬉しくて。
だからもし声かけるのが怖くても、
頑張って試しに声かけてみてほしい。
言うのは簡単だから難しいと思うけど。
それでも俺は、話しかけにくくなっちゃった相手に声かけてもらった側の意見としてはすごい嬉しかったから。
ふわりんに声かけてもらうことで相手の心もほぐれるかもしれないんだ。
そのことは知っておいてほしいな。

0

大森先生

大森先生みたいなパワフルで面白い人になりてぇー
が自分と真逆 笑

1

ふわふわふわりんさんへ

小学校の俺がどうこういっていいのかわからないけど
話してみると以外に許してくれたり忘れている場合もありますよ
でもまずはその人に話してみるのがいいと思います
あくまでも僕の意見なので自分の意見を試してみてからここに書かれている
事を試してみてはいかがでしょうか

1

ふわりんさーん!

人を傷つけてしまったかもって思うこと、
相手の反応が気になるってこと、
私にもたくさんありますよ、ありすぎるくらい(笑)
私は、自分の意見はいつも間違ってるんじゃないかとこの前まで思ってました。
でも、本当に最近の最近気づいたのは、自分の正しいと思うことは自信を持って言葉にしていいんだということです。
ふわりんさんのその謝りたいという気持ち大事にしていいと思います。他人の反応より大事なのは、まず自分だと思います。
ふわりんさんの優しいところ本当に好きです。自信出して、がんばってください!

0

ふわりんさんへ

初投稿…いや、初登校?皆さんはじめまして、こんばんは。
私も、今日ちょうど傷つけてしまったのではと思う友達がいます。(もはや嫌われてしまったかも…)
自分のしたことへの後悔、反省にくれているところです…泣きたくなって、歯を食いしばって…自分が恨めしくて…
でも、ここで止まってちゃダメだっ!って自分の中の負の感情を振り払おうと、今熱い叱責激励を自分にかましているところです。
それを、ふわりんさん、偉そうな言い方だとは思いますが、あなたに私からの叱責激励を送ります…「振り切れ!!!負けるな!!折れそうなら支える!!共に行こう!!!先はぜったい明るいから!…いや、明るくしてやろう!!」
私は会ったこともないし、あなたがどんな方なのかちゃんと知ってる訳ではないです。だから、こんな言葉をかけていいような私ではないですが、お互いに頑張りましょう!
長文失礼しました!

0

ふわふわふわりん さん へ

わかります。

一年前くらいに、前の日まで普通に話していた信用していた友人に、次の日急に無視されて、
周りに聞いたところ、私の悪口を言っていたと聞き、一瞬で人を信じられなくなって。
本音がわからず、目を見て話すのが怖くなり、何日も欠席して逃げてしまいました。

結局その友達とは一年間話さず今に至ります。
お互いに意地を張っているような状態ですが、私は話したいです。
けれど怖くて今でもなるべく見ないようにしてしまいます。

悩んでいるのが私だけだったらと思うと、エネルギー使って眠れない日々で泣きたくなります。

私もどうすればいいか、知りたいです。
もう限界。

0
0

ミセスLOCKS!

きたきた✨✨
待ちに待ったこの時間❤️❤️(●´ω`●)
嬉しい!!♡♡

今日も耳が幸せだー♡♡♡♡♡

青と夏のフルオンエア楽しみだーー(*˘︶˘*).。.:*♡
早く聴きたーい(≧∇≦)

1

ふわりさん

親友を傷つけたくないって思うのは当然だし、傷つけたくないけど正直な気持ちを伝えたいと思うのも当然
案外気楽に考えたら答えが出るかも

0

同じ経験

俺もふわふわさんが女の子にしちゃった同じような事を友達にされました。まだ謝ってこないし今はあんまり関わりたくないです。ふわふわさんは謝ろうと思ってるだけ凄いと思います。時間が空くと余計に気まずくなっちゃうと思うし謝れば少しは反省してるんだと思ってくれると思います。なので勇気をだして頑張って下さい